• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

ニューオータニイン札幌
2023年10月16日
クリスマスケーキのご案内です🎅 こだわりぬいた最上級の味わい! クリスマスはニューオータニイン札幌のケーキで楽しみませんか? 11月30日(木)までにご予約のお客様は、早期割として10%OFF🎁 ぜひチェックしてください👀 ご用意したのは ☆ショコラノワール ☆ガトーフレーズ ☆オペラ の3種類! ☆ショコラノワール☆ ショートケーキと同様の製法に、ココアを入れふわふわに仕上げたスポンジにチョコレートの上品な甘さの生クリームと甘酸っぱいイチゴをサンドした、大人のケーキです🍓 5号サイズ(15㎝)¥4,800(税込) 限定100台 ☆ガトーフレーズ☆ ニューオータニ伝統のふわふわスポンジに、甘酸っぱいイチゴをサンドしてたっぷりの生クリームで上品な甘さに仕上げました🍰 縦10.0㎝×横18.0㎝¥4,800(税込) 限定100台 ☆オペラ☆ チョコレート、バタークリームとビスキュイジョコンド(アーモンド味のスポンジ)を重ねた贅沢なチョコレートケーキです。 「フランスの食文化の象徴」とまで呼ばれたスイーツです🍫 縦10.0㎝×横18.0㎝¥4,500(税込) 限定50台 気になるケーキはありましたか? ご予約&詳細はHPまたは 📞Tel.011-222-1522  にて🎄
  • ケーキ・洋菓子
  • スイーツ・デザート
  • クリスマス
  • 札幌市
  • 北海道
  • ニューオータニイン札幌
  • 北海道地方
  • グルメ
  • 日本
  • …他3件
札幌エクセルホテル東急
2023年9月28日
レストラン「ラーブル」のランチブッフェ レストラン「ラーブル」ではランチブッフェを毎日開催中です! 職人が握る寿司や、「ひこま豚」を使用したハンバーグなど、和洋中50種類の食べ放題メニューをご用意。 デザートの実演コーナーではご自身でトッピングをカスタマイズできる手作りクレープを提供いたします! 【職人が握る、握り寿司8種】 サーモン、鮪、甘海老などの定番のものの他に軍艦や変わり種もご用意しています 【肉汁ジューシー! 北海道森町「ひこま豚」ハンバーグ】 北海道森町の駒ヶ丘の裾野で育てられた「ひこま豚」を使用したハンバーグ。 きめが細かく、やわらかい肉質で甘く癖のない味が特徴です。 定番の三種のソースに加え、シェフがチョイスしたおすすめのソースをご用意! 【えらべるトッピングの焼きたて手作りクレープ】 目の前で焼き上げるクレープにトッピングをご自身でカスタマイズ! 生クリーム・ソースなどお好きなだけかけてお召し上がりください。 【ランチブッフェ】 期間:毎日開催 時間:平日/11:30~14:00(最終入店13:00)    休日/11:30~15:00(最終入店14:00) ※90分制 料金:平日/大人2,500円・65歳以上2,200円・小学生1,500円・4~6歳1,100円    休日/大人・65歳以上 平日料金+200円 ご予約:011-530-3304 【アクセス】 レストラン「ラーブル」 📍札幌市中央区南8条西5-420 札幌エクセルホテル内1階 札幌市営地下鉄南北線「中島公園駅」2番出口から徒歩3分 札幌市営地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩8分
  • 観光
  • 旅行
  • 北海道
  • 札幌エクセルホテル東急
  • 日本
  • 札幌市
  • 北海道地方
  • 地域PR
  • ススキノ
  • ご当地グルメ
  • …他5件
札幌東急REIホテル
2023年9月28日
ハロウィンをテーマにした「実りの季節のアフタヌーンティー」 これまで、お月見をテーマに販売していたアフタヌーンティー。 9/30(土)からはハロウィンをテーマに提供を開始いたします🎃 雲の形のAiry(エアリー)の他にも、5種類のスイーツがのったケーキボックスもご用意! また、シェフこだわりのセイボリー4種も味わうことができます。 ドリンクは飲み放題! ルピシアの紅茶を数種類ご用意しております。 見た目もかわいいスイーツでハロウィン気分を味わいながら、気ままなティータイムをお過ごしください! 【メニュー】 ・Airy(エアリー) ・かぼちゃのロールケーキ ・木頭ゆずのマドレーヌ ・サンマルク ・白玉クリームぜんざい ・栗のフィナンシェ ・林檎とキャラメルのガトー ・秋のフルーツの白和え ・秋野菜のピクルス 道産豚の生ハム添え ・ポテトと明太子のチュロス ・道産炙り鯖のスモークとチーズのサンドウィッチ 【ドリンク】 <ルピシアの紅茶> ・知覧 ゆたかみどり ・アールグレイ ・ダージリン・ザ・ファーストフラッシュ ・アフタヌーンティー ・ファンタジー ・サクランボ・ヴェール ・ロゼロワイヤル ・和梨のアイスティー(お1人さま1杯) ・コーヒー(Hot/Ice) ・カフェオレ、カフェラテ(Hot/Ice) ・ウーロン茶 ・コカ・コーラ ・ジンジャーエール ・オレンジジュース ・アップルジュース 【期間】 ~10月22日(日)まで ・土日祝日限定 ・2日前までの予約制 ・1日30食限定 【時間】 15:30~18:00(L.O.17:30)最終入店16:30 【料金】 お1人さま 3,000円 ご予約はHPまたはお電話から! 【札幌東急REIホテル レストラン「サウスウエスト」】 住所:札幌市中央区南4条西5ー1 札幌東急REIホテル内1階 電話番号:011-531-1065 札幌市市営地下鉄南北線「すすきの駅」4番出口から徒歩1分
  • 北海道
  • 札幌市
  • 旅行
  • 観光
  • 地域PR
  • 日本
  • 北海道地方
  • 札幌東急REIホテル
  • ホテル
  • おもてなし
  • …他4件
ニューオータニイン札幌
2023年9月20日
【ハロウィンアフタヌーンティー】 かわいいハロウィンのモンスターがスイーツになって登場!? 紫いもモンブラン、かぼちゃパンナコッタ、チョコレートとブドウのロールケーキなど、秋が旬の食材をたっぷり使ったハロウィンアフタヌーンティーセットが10月3日(火)から登場! 8種類のスイーツのほかに、セイボリーにはかぼちゃのキッシュ 生ハム添えをご用意しました♪ お飲み物はドイツの老舗紅茶メーカーロンネフェルトティー (7種 ) とコーヒーをフリーフローで、そしてお一人様1杯までカクテルもついてきます! インスタ投稿キャンペーンも実施予定📷 素敵なプレゼントが抽選で当たります。 ぜひご参加ください! 毎週水曜日はお得なスイーツデイ! お一人様3,000円を2,700円でご提供いたします。 自社WEBサイトからの予約に限り【限定20名様】(他クーポン、特典併用不可) ※1F ランデブーラウンジご利用のお客様のみ対象となります みなさまのお越しをお待ちしております✨ ˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。 ˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。 ˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。 ˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。 1F ランデブーラウンジ 11:30~14:00まで/L.O.13:30 ※定休日/日・月 17:00~21:00まで/B1 フォーシーズン (19:00入店まで) ※120分制 ※フォーシーズンは前日17:00まで要予約 ご予約・お問い合わせはお電話またはHPにて Tel: 011-222-1522 【直通】
  • ハロウィン
  • ホテル
  • スイーツ・デザート
  • ケーキ・洋菓子
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 札幌市
  • 紅茶
  • モンブラン
  • 観光
  • …他5件
オホーツク大空町観光協会
2023年9月6日
クールジャパンビデオをご覧の皆様のみなさま初めまして! 北海道大空町(おおぞらちょう)の魅力ある情報を発信している、オホーツク大空町観光協会です。 大空町は北海道の東に位置する町で、2006年に女満別町と東藻琴村が合併して誕生しました。 今回の初めての投稿では、大空町の見どころを紹介します。 ぜひお楽しみください! 北海道大空町へのアクセス方法をご紹介します。 【飛行機でのアクセス】 ◯ 東京羽田空港 〜 女満別空港 … 約1時間50分 ◯ 札幌・新千歳空港 〜 女満別空港 … 約50分 ◯ 大阪・関西国際空港 〜 女満別空港 … 約2時間30分 【電車でのアクセス】 ◯ JR札幌駅 〜 JR女満別駅 … 「特急オホーツク」で約5時間30分 / JR旭川駅~JR女満別駅…「特急大雪」で約3時間30分 ◯ 札幌 〜 女満別 … 都市間長距離バス「ドリーミントオホーツク号」で約5時間30分(予約制) 北海道大空町は、寒暖差が大きい気候のため、旅行を計画する際は天気予報をチェックしておくことがおすすめです。 年間を通して降水量が少ないため、晴れる日が多く、観光にはぴったり! 夏は平均気温は20℃前後と過ごしやすい気候となっています。 冬の積雪は10月下旬から4月下旬頃。 最低気温マイナス27℃になることもあり、寒さは厳しい地域です。 四季折々の風景が楽しめる大空町! ここからは、観光スポットを紹介します。 暖かい春の訪れとともに、芝桜の美しいピンクのじゅうたんが広がる「東藻琴芝桜公園(ひがしもこと芝桜公園)」は、人気の芝桜スポットです。 園内には、展望台やピンクの鳥居、遊覧車などもあり見どころ満載。 広大な園内に咲き誇るまるで絵画のような風景は必見です! (開花時期5月~6月上旬頃) 夏は広大なひまわり畑が咲き誇り、まるで太陽のような黄色い花々が広がります。 「トマップ川公園」は、大空町内で一番早く開花するひまわり畑。 女満別空港から車で約10分の場所にあり、アクセスも良好です。 (開花時期7月中旬~下旬頃) 長期間ひまわりを楽しめることで有名な「朝日ヶ丘公園」は、展望台からの絶景が人気のスポット。 展望台からは、網走湖や斜里岳、知床連山を一望できます。 (開花時期7月下旬~9月中旬頃) 女満別空港横のひまわり畑は、飛行機とひまわりの写真が撮れるとSNSでも話題の場所! 約40万本のひまわりを楽しめます。 (開花時期8月上旬~下旬頃) 女満別空港の横に位置するため、ひまわり畑に飛行機が離着陸しているような写真が撮れます。 ホテルも備えた「道の駅 ノンキーランドひがしもこと」も人気のスポット! ショップでは、お土産や地域の特産品、道産牛の「ジューシー肉まん」や長芋など地域の味覚を楽しめます。 道の駅内の「ホテルひがしもこと」では宿泊も可能です。 客室はツイン、DLXツイン、和室からお選びいただけます。 ホテル内に温泉はありませんが、ホテルから車で約2分、徒歩約9分の場所に温泉施設「ふれあいセンターフロックス」があり、ジェットバスやサウナなども完備。 旅の疲れをゆっくりと癒せます。 女満別空港から車で約10分の場所にある「メルヘンの丘」も見逃せない人気観光地。 7本のカラマツが並ぶメルヘンな景色が有名なスポットです。 広大な田園風景が広がり、まるで絵画のような風景が楽しめます。 近隣にある、道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」も見どころの1つ! 地元で獲れたて野菜販売コーナーや、物産品コーナーなどがあり、館内レストランでは「大空豚しゃぶ長いも丼」など地産の食材を使用したグルメを味わえます。 ワンちゃんが気軽に遊べる、使用料無料の「ドッグラン」も完備。 豊かな自然を満喫できる「藻琴山(もことやま)」もおすすめの観光地です。 全国「自然100選」にも選定されています。 標高は約1000mとなっており、気軽にトレッキングが楽しめるのも特徴! 8合目付近にある湧き水、名水「銀嶺水」も見どころの一つです。 続いて、大空町の温泉施設を紹介します。 大空町で温泉を楽しむなら、町営の公衆浴場施設「女満別農業構造改善センター ひまわり温泉」がおすすめ! 源泉かけ流しの温泉を、日帰り入浴で気軽に満喫いただけます。 湯量が豊富で泉質は、ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で神経痛や冷え性、疲労回復などの効能があります。 大空町への旅には欠かせないグルメ情報をお届け! 大空町自慢のご当地グルメ「大空豚しゃぶ長いも丼」は必食! 「ながしま家」では、そばダレの返しをベースにした、オリジナルのキムチ風味のタレで丼を味わえます。 大空町の夏のイベントといえば「めまんべつ観光夏まつり」と「ノンキーランドふるさとまつり」の2大祭り♬♬ 今年は【2023年7月29日(土)〜30日(日)】に観光夏まつりが開催されました。 4年ぶりに開催された夏まつりは水上花火もあがり大盛り上がりとなりました! ふるさとまつりも4年ぶりに開催。 大きな牧草ロールを転がして競いあうレースは大盛況でしたよ。 北海道大空町には、美しい自然や観光スポット、新鮮な海産物のグルメなど、まだまだおすすめの情報がたっぷりございます。 これからも、北海道大空町の魅力を紹介していきますのでよろしくお願いします!
  • 大空町
  • 北海道
  • オホーツク(オホーツク海)
  • ひがしもこと芝桜公園
  • メルヘンの丘
  • 道の駅 ノンキーランドひがしもこと
  • 藻琴山
  • 朝日ヶ丘公園 (大空町)
  • トマップ川公園
  • 向日葵
  • …他9件
津別観光協会
2023年8月25日
はじめまして! 津別観光協会です。 人口約4,100人(2023年時点)の「北海道網走郡津別町(つべつちょう)」は、北海道東部に位置し、町の面積の約8割を森林が占めている自然豊かな町です。 今回のクールジャパンビデオでの初めての投稿では、大自然に恵まれた津別町の魅力を紹介します! 津別町の気候は、夏は気温が高く、冬は流氷の影響を受けるため寒さが厳しいのが特徴です。 降水量が少なく晴天日数、日照率は全国有数となります。 津別町へのアクセスを紹介します。 飛行機では、羽田空港から女満別空港まで約1時間50分。 新千歳空港から女満別空港までは約45分で移動できます。 JR(特急)をご利用の場合は、JR北海道・札幌駅から北見駅まで約4時間30分~5時間。 バスは「高速バス ドリーミントオホーツク号」で札幌駅から北見駅まで約5時間です。 自動車でのアクセスは札幌駅から津別町までは約5時間となっています。 森が豊かな津別町は科学的に解明されている森がもたらす癒し効果の「森林セラピー基地Ⓡ」にも認定されています! 津別町民に「ノンノの森」と称されている、津別町民の森自然公園では、年間を通して森の散策が可能です。 また、ノンノの森に併設する「ノンノの森ネイチャーセンター」には、様々なガイドツアーがあり、気軽に森林セラピーⓇ等を体験できます。 (要予約) 津別町には多くの人気の観光スポットがありますが、今回は特におすすめのスポットを紹介します! 火山が噴火した際にできた大きなくぼみに雨水が溜まりできたカルデラ湖である「屈斜路湖(くっしゃろこ)」。 その屈斜路湖カルデラの外輪にある「津別峠(つべつとうげ)」にある「津別峠展望施設」は、標高947mと周辺の展望施設の中では最も高い場所に位置し、屈斜路湖だけでなく、オホーツク海や大雪連山、そして雲海も望めることできる絶景スポットです。 雲海を見ることができる時期は、6月から秋にかけて。 日の出と雲海の美しい光景を写真に収めようと多くのカメラマンも訪れます。 旧北見相生駅の駅跡を公園化した「相生鉄道公園(あいおいてつどうこうえん)」は、「キハ22」や「スハフ16」など珍しい昔の車両を保存している鉄道ファンにはたまらないスポットです。 旧駅舎を利用したカフェ「駅舎cafeホロカ」もあり、自家焙煎コーヒーや地元産の食材を使用したスイーツを味わえます。 森の中にある「道の駅 あいおい 相生物産館」は、地元グルメを堪能したり、素敵なお土産を探したりするのに最適。 併設されている、焼きたての相生名産クマヤキを販売している「クマヤキハウス」は、休日には行列になることもある人気のお店です。 道の駅内にある「相生物産館」では、手作り豆腐・十割そばなど津別町の特産品や手作り品を販売しています。 可愛いクマヤキグッズも購入可能です! 津別町には、自然を満喫できるキャンプ場が点在しています。 「21世紀の森キャンプ場」は、市街地に近く、広い芝生のあるキャンプサイトです。 子供の遊具も多く、ファミリーにも人気。 津別川が流れているため、釣りや水遊びも楽しめます! 1泊する場合はテント1張500円となります。 他にも条件別で費用が発生するため、お越しの際は公式ホームページをご確認ください。 利用期間は、5月1日~10月31日(天候等の条件により前後する場合有り) 「チミケップ湖キャンプ場」は、原始の森に囲まれたチミケップ湖畔にある利用料金無料のキャンプ場です。 チミケップ湖の北側には「野鳥公園」もあり、バードウォッチングも楽しめます。 また、周辺には野鳥観察舎、樹木園、ホテル、散策路も整備。 利用期間は、5月中旬~10月末(天候等の条件により前後する場合有り。 オートキャンプは出来ませんのでご注意ください) 続いて、津別町自慢のグルメを紹介します! 津別町では、「玉ねぎ」を特別栽培・有機栽培にこだわり育てています。 加熱すると甘みが増し、煮崩れしにくいのが津別町産の玉ねぎの特徴! また、「つべつ和牛」は、ブランド牛としても認知されている津別町の絶品牛です。 稲藁や麦わらで育てられたつべつ和牛は、脂肪交雑がほどよく、ジューシーな味わいの和牛でおすすめの調理方法は、焼肉やすき焼きです。 玉ねぎとつべつ和牛は、津別町のふるさと納税でも販売しています。 津別町には心地よく宿泊できるホテルも満載! 美しい自然に囲まれながら、くつろぎのひとときをお過ごしください。 湖や森林、山々など、北海道の自然の恵みを楽しめる津別町。 ぜひ、津別町ならではの魅力を体感し、心に残る旅の思い出を作ってください。 今後も引き続き、津別町の情報をお届けしていきます。 よろしくお願いします!
  • 津別町
  • 北海道
  • 森林セラピー
  • 屈斜路湖
  • カルデラ湖
  • 津別峠
  • 道の駅あいおい
  • 相生鉄道公園
  • 21世紀の森キャンプ場
  • キャンプ・グランピング
  • …他10件
雄武町観光協会
2023年8月9日
はじめまして、雄武町観光協会です! 北海道雄武町(おうむちょう)は、オホーツク海に面し 水平線からの日の出が町のシンボルにもなっております。 クールジャパンビデオの初めての投稿では、雄武町のご紹介や、美味しい食を堪能できる北海道雄武町の見どころなどを紹介します。 雄武町は電車がないため、アクセス方法は、車やレンタカー、バスでの移動となります。 札幌から高速道路を利用して約4時間30分~5時間30分となっています。 空路を利用する場合は「旭川空港」または「オホーツク紋別空港」をご利用ください。 旭川空港から雄武町は車で約3時間、オホーツク紋別空港から雄武町は約1時間でアクセスが可能です。 雄武町の気候(天気)は、一年を通して涼しく、特に1月から3月にかけてはオホーツク海に流氷が接岸するため、気温の低い日が続きます。 冬はマイナス20度まで下がる日もあるため、訪れる際は防寒に注意してください。 続いて、雄武町の代表的な観光スポットを紹介します。 雄武町の観光の拠点としておすすめなのが雄武町市街の中心部にある「道の駅 おうむ」です。 雄武町の特産品の販売やお土産を探したり、「ダッタンそば」などのご当地グルメを楽しむこともできます。 ダッタンそば(韃靼そば)は、「苦そば」とも呼ばれていて、ポリフェノールの一種で苦味の元となる「ルチン」が通常の蕎麦の約100倍も含んでいますが、現在では苦味を和らげ、栄養素はそのままの「満天きらり」という品種を作付けしており食べやすくなっております。 ルチンは強力な抗酸化作用を持っているので、生活週間病予防や血糖値、血圧の改善効果が期待できると、近年の健康ブームによって注目されているお蕎麦となっています。 地上24メートルには飛行船をモデルにした展望台もあり、雄武の美しい景色を堪能できるスポットでもあります。 雄武町市街地から車で約12分の場所に位置する「日の出岬」は、日の出の絶景ビューポイントです。 岬の小高い丘には、全面ガラス張りの「日の出岬展望台ラ・ルーナ」もあり、展望台には無料で使用できる双眼鏡もあります。 「ラ・ルーナ」とはイタリア語で「月」の意味で 「岬の上に月が浮かんでいるようだ」と名付けられたと言われています。 夏にはオホーツク海を、冬の流氷時期には目の前に広がる180度を超える大パノラマで景色を堪能していただけます。 日の出岬から徒歩約7分の距離に「雄武町日の出岬キャンプ場」がございます。 フリーサイトとバンガローで構成されており、例年夏キャンプの時期には賑わいをみせます。 自然に包まれながら心地よい時間をお過ごしいただけます。 このキャンプ場の周辺には日帰り入浴も可能なホテル日の出岬もございますので、雄武町観光の際には是非ご利用ください。 ここで、雄武町の特産品・おすすめグルメ情報をお届け! 北海道雄武町の特産品は、豊かな自然が育んだ美味しい海産物です。 魚介類の中でも、新鮮なホタテや毛ガニ、鮭などが人気を集めています。 海の恵みを存分に味わえることから、加工品などはお土産にもおすすめ! 北海道雄武町のふるさと納税は、これらの豊かな自然や美味しい海産物などの特産品を活かした返礼品をご用意しています。 人気の高い「塩水生うに(エゾバフンウニ)」(2023年はすでに終了)は、雄武で育つ栄養豊富な利尻昆布を食べて育ち、濃厚な味わいが特徴です。 また、ホタテ漁が盛んな雄武町で獲れたミネラルたっぷりのホタテは、焼いても揚げても、もちろんお刺身でも美味しくいただけます。 雄武町は「アンガス牛肉」の飼育・生産も盛んです。 一般の牛舎では、高カロリーのエサで飼育されていますが、アンガス牛は広い放牧地で飼育されており比較的脂身の少なく、赤みが多いのが特徴。 ふるさと納税の返礼品では「アンガス牛肉セット(冷凍)」もご用意してありますので、ぜひご賞味ください。 自然豊かな絶景、グルメ、アウトドア・アクティビティなど、皆様それぞれの楽しみ方で雄武町の魅力に触れてみてください。 今後もクールジャパンビデオでは、魅力に溢れる雄武町の情報をお届けしていきます。 是非よろしくお願いします!
  • 雄武町
  • 北海道
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 海岸・ビーチ・海
  • 朝焼け・日の出
  • 日の出岬(雄武町)
  • 日の出岬キャンプ場
  • ウニ・雲丹
  • ホテル
  • 名物
  • …他10件
札幌東急REIホテル
2023年8月4日
初めまして、札幌東急REIホテルです。 今後このアカウントでは、当ホテルの最新情報や、ホテル周辺のイベント、観光情報を発信していきます! 【札幌東急REIホテル】 札幌東急REIホテルは、北の歓楽街「すすきの」の中心に位置し、有名観光スポットが多く、なんと地下鉄すすきの駅から徒歩1分の場所にございますので、観光の拠点やビジネスにも多くご利用いただけます。 様々な宿泊プランをご用意しておりますので、ご予約の際は公式ホームページの「プラン一覧」をぜひご確認ください! 【交通アクセス】 札幌市営地下鉄南北線「すすきの駅」の4番出口から徒歩1分と好立地にございます。 110台入る駐車場もご用意しておりますので、ぜひご活用ください。 なお、宿泊者様や宿泊予定の方でも満車の場合はご案内できかねますので、ご予約をお勧めします。 【レストラン「サウスウエスト」】 館内レストラン「サウスウエスト」では、北海道の美味しい農産物や海産物をはじめとする道産食材を使った、北海道の味覚が満載です。 〇朝食バイキング 当ホテルのシェフが目の前で作ってくれる、ふわふわでプルプルの「だし巻き玉子」や、いくら・海老・サーモンなどの海産物を散りばめ雲丹醤油をかけて食べる「海鮮まかない丼」、味噌ラーメンなど北海道ならではのメニューを多数ご用意しております。 〇ランチバイキング シェフ実演の週替わりメニューや、人気メニューのローストビーフが毎日登場しております。 和洋中料理、デザートなどシェフ発掘のこだわり食材を使用したお料理をお楽しみください。 今後も、当ホテルの最新情報やお得な宿泊プラン情報、近隣の観光スポットの情報などを随時更新していきますのでよろしくお願い致します! 【基本情報】 住所・〒064-8509 札幌市中央区南4条西5丁目1番地 電話番号・011-531-0109 アクセス・札幌市営地下鉄南北線「すすきの駅」4番出口から徒歩1分
  • 札幌東急REIホテル
  • 札幌市
  • 北海道
  • ホテル
  • 観光
  • 旅行
  • ランチ
  • バイキング・ビュッフェ
  • 地域PR
  • 朝食
  • …他2件
札幌エクセルホテル東急
2023年7月26日
初めまして、札幌エクセルホテル東急です。 今後このアカウントでは、札幌エクセルホテル東急の最新情報や、周辺の観光地情報を発信していきます。 【アクセス】 札幌エクセルホテル東急は、地下鉄中島公園駅から徒歩3分の場所にあります。 すすきのにも徒歩圏内とアクセス良好で、札幌の旅の拠点として最適です。 また、JR札幌駅からホテルまでの無料送迎バスも運行しておりますので、ぜひご利用ください。 当ホテルは駐車場のご用意もございますが、事前予約を行っていないため先着順となっておりますのでご注意ください。 【お部屋】 お部屋の種類は「スタンダード」「スーペリア」「デラックス」プレミア」「スイート」がございます。 お部屋の中に、スリッパ、バスタオル、歯ブラシ、ナイトウェア、消臭スプレーなどのアメニティを取り揃えております。 【レストラン】 当ホテルには、上品な雰囲気の洋風レストラン「ラーブル」がございます。 朝7時から営業をしており、11時30分からはランチブッフェも行っております。 【売店】 7時から20時30分まで営業しております。 飲み物やお菓子の他に、北海道産のお土産や海産物もご用意しています。 【外貨両替機】 24時間利用可能な外貨両替機もご用意しています。 対応紙幣は、以下の通りです。 ・ユーロ・ポンド・オーストラリアドル・元・台湾ドル・香港ドル・ウォン・シンガポールドル・タイパーツ・インドネシアルピー・マレーシアリンギット 今後も札幌エクセルホテルの最新情報や宿泊プラン情報、近隣の観光スポット情報をお届けしますので、よろしくお願い致します。 【札幌エクセルホテル東急】 住所・・〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西5-420 電話番号・・011-533-0109 地下鉄でのアクセス・・札幌市営地下鉄南北線 中島公園駅 徒歩3分            札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅 徒歩8分
  • 札幌エクセルホテル東急
  • 札幌市
  • ホテル
  • レストラン
  • 札幌市時計台
  • 大通公園(札幌市)
  • 北海道庁旧本庁舎
  • 羊ケ丘展望台
  • 中島公園
  • ススキノ
  • …他3件
ニューオータニイン札幌
2023年7月11日
本当に待ち遠しい いよいよ7月20日(木)にGRAND OPENする ニューオータニイン札幌は、AOAO SAPPOROさんのオープン記念アフタヌーンティーセットをコラボさせていただくことになりました✨ 𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛 AOAO SAPPORO×ニューオータニイン札幌コラボ企画      オープン記念アフタヌーンティーセット 𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ‪𓆛 札幌中心部の複合施設「moyuk SAPPORO」にオープンする都市型水族館「AOAO SAPPORO」 オープン記念コラボ企画第1弾は #水族館 の魅力を詰め込んだアフタヌーンティーセット🐧 ◾️イワトビペンギンのパフェ ◾️チンアナゴのパンナコッタ ◾️オオサンショウウオのクッキーがお出迎え その他、シェフが丁寧に仕上げたスイーツとセイボリーが楽しめます ご家族と、お友達と、パートナーと、お仕事、さまざまなシチュエーションで ぜひAOAO SAPPOROをお楽しみいただき、その後 ヌン活 なんていかがですか? 1823年にドイツで設立された歴史あるティーハウス ロンネフェルトティー も7フレーバーを、ほか おひとり様1杯限定のカクテルも取り揃えております🙌 ごゆっくりお過ごしくださいね✨ ランチタイム(11:30p.m.〜3:00p.m.ご入店まで)に ディナータイム(5:00p.m.〜7:00p.m.ご入店まで)に ぜひご利用ください🍰 【期間】2023年7月20日(木) 〜 2023年9月30日(土)まで     日・月定休     8月11.12.15日はイベントのためお休みさせていただきます     ご了承くださいませ 【時間】11:30a.m.~3:00p.m.入店まで/1F ランデブーラウンジ     5:00p.m.~7:00p.m.入店まで/B1F フォーシーズン     16日は1F ランデブーラウンジのみのご提供となります     120分制 【料金】1名さま用 ¥4,300 (税・サービス込) ご予約は、お電話、オンラインにて📞 ご予約は7月3日(月)より受付しております ご予約・お問い合わせは Tel: 011-222-1522(10:00a.m. - 5:00p.m.) 皆さまのお越しをおまちしております✨
  • 日本
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 水族館
  • スイーツ・デザート
  • ケーキ・洋菓子
  • 観光
  • 旅行

あなたへのおすすめ