• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 関西地方
  • タグ

みんなのSNS投稿

(公社)堺観光コンベンション協会
2025年4月23日
📍 「ふたりでも堺」ドキドキ! ダーツ旅! 🎯🚶‍♂️ ダーツで行き先を決定し、各スポットに関する問題を解きながら市内を巡る新感覚の旅✨堺の魅力を再発見しながら、ワクワクの冒険に出かけませんか? 💡💛 📅 実施期間:3月14日(金)~5月31日(土) ✅ 参加無料 🆓 ✅ 予約不要 📆✖️ ✅ 景品当たる 🎁🎯 🔍詳細は堺観光ガイドHPにて「ふたりでも堺」で検索!
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府
  • 旅行
  • 大阪府堺市
  • 歴史
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 体験
  • インスタ映え
  • 思い出
しんのすけのはら
2025年4月21日
長岡天満宮 京都府長岡京市天神2-15-13 境内無料 学問の神様として信仰される、菅原道真公を祀る神社。 境内には梅、桜、あじさい、蓮、アヤメ・カキツバタ、紅葉等もあり四季折々の散策を楽しむことができる。 長岡天満宮の御鎮座である長岡の地は、菅原道真公が御生前に在原業平らと共に、しばしば遊んで詩歌管弦を楽しまれた縁深い場所。 境内にある「八条ヶ池」の中堤でもある参道沿いには、約100株・樹高約2.5mもの「キリシマツツジ」が真紅の花を咲かせています。
さらに表示
  • 長岡京市
  • 神様
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年4月21日
【大阪・関西万博】 鯉幟のワークショップ🎏✨ 大阪・関西万博 ヨルダンパビリオンにて、 堺の伝統産業である堺五月鯉幟を活用したワークショップを実施します🎏当日、万博会場へ行かれる方は、是非、ご参加ください 📅日時:4月24日(木) <第一部>午前10時~正午 <第二部>午後2時~午後4時 🔴申込:事前申込不要(各部先着20名程度) 大阪・関西万博にお越しの方であれば、どなたでもご参加いただけます😊 ⭐内容:全長5メートルを超える手描きの堺五月鯉幟に、参加者が平和への願いや未来に向けた想いを書いて、世界に一つしかないオリジナルの鯉幟を制作します。 できあがった鯉幟は、5月8日(木)から5月下旬までヨルダンパビリオンにて掲揚予定です。 🏠場所:大阪・関西万博 ヨルダンパビリオン 当日、参加できない方も、堺五月鯉幟は、堺伝匠館でご覧いただけますので、是非堺市へお越しください🎶 🔎詳しくは「堺伝匠館」で検索! 🔎「堺観光ガイド 万博特設サイト(万博きたなら堺もきてな)」並びに「堺市HP 2025大阪・関西万博(パビリオンとの連携、市内企業等出展情報)」も是非チェックしてね みなさまのお越しをお待ちしております😄
さらに表示
  • 大阪万博
  • EXPO 2025 大阪・関西万博
  • 大阪府
  • 大阪府堺市
  • 鯉のぼり
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年4月15日
🌷✨ 7万本のチューリップが咲き誇る! 春の絶景スポット ✨🌷 ハーベストの丘では、チューリップがただいま満開! 💕 色とりどりのチューリップ が一面に広がる美しい花畑が楽しめます🌈💐 チューリップ畑の中に入って、春の訪れを感じながら素敵な思い出写真を撮影📸その他にもネモフィラやノースポール、変わり種チューリップも見ごろをむかえています🌼 📍 場所:村のエリア花畑「太陽の丘」(約3,000㎡) 🎟 料金:ハーベストの丘の入園料のみで観覧OK 🌷 さらに! 春のフォトコンテストも開催中✨ 🌞 春の絶景を満喫しに、ぜひお越しください! 🌞 ※開花時期は天候により変動するため、来園前に公式HPをご確認ください✅
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • 大阪府
  • 旅行
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • インスタ映え
  • 思い出
  • 花見
  • 開花情報
  • …他7件
武士の誉れ
2025年4月15日
~サムライの習性~ 毎朝、侍は死の準備をします。朝の静寂の中で、雷に打たれたり、火に打たれたり、剣や槍で切り刻まれたりしている自分を想像します。 戸口から一歩外に出ると、そこが死の世界だということを思い出すのはつらい。 〜一生の思い出に~ 武士の甲冑を身に着け、大阪城を背景に写真を撮ることができるアクティビティの場合: ➤ライズプラン ➤オナープラン ➤武士道プラン ツアーガイドの場合: ➤聖地巡礼大阪城、玉造エリア、天王寺エリア
さらに表示
  • 日本刀
  • 鎧・甲冑・兜
  • フォトコンテスト
  • 武士
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • 書道
  • 大阪城
  • 武士道
  • 歴史
  • 大阪市
  • …他10件
武士の誉れ
2025年4月14日
子どもたちは3、4歳頃から文字に興味を持ち始め、書道を学ぶことで自信や集中力、マナーを身につけることができます。 チビッ子書道を学ぶことの利点 美しい文字の書き方を学ぶ 集中力を高める 姿勢とエチケットを学ぶ 自信と向上心を高める 思考力と創造力を養う 個性を表現しやすく、自分の感性や表現力を磨くことができる芸術の一つです。 #書道 #漢字 #着物 #侍体験 #tatemG
さらに表示
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 体験
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • 歴史
  • 武士
  • 書道
  • 大阪市
  • 鎧・甲冑・兜
  • 大坂の陣
  • …他10件
武士の誉れ
2025年4月14日
- 刀の基本構えを学びます。 1)ミドルスタンス 2)アッパースタンス 3)低いスタンス 4)8段階のスタンス (5)横姿勢 - これらの構えから、剣を振ります。 振る。振る。振る。振り下ろすときは、腕の力を使わず、剣の重みで振り下ろす。正しくスイングしていれば、「ヒルン」という音が聞こえるので、正しくスイングできているかどうかがわかります。 #刀 #侍刀 #武士道 #着物
さらに表示
  • 日本刀
  • 居合道・抜刀術
  • 侍・武者
  • 大阪城
  • 観光
  • 茶道
  • 鎧・甲冑・兜
  • フォトコンテスト
  • 武士
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • …他10件
武士の誉れ
2025年4月12日
チビッ子書道を学ぶとき、彼らは美しく書くことを学びます。特に、習慣を身につける前に学習を始めると効果が大きいので、5歳頃までに始めれば、一生美しい文章が書けるようになるかもしれません。 また、書道は日本古来の芸能として、挨拶や敬意などのマナーも教えてくれます。 #漢字 #着物 #書道 #大阪城
さらに表示
  • 戦国時代
  • 鎧・甲冑・兜
  • フォトコンテスト
  • 大阪城
  • 武士道
  • 観光
  • 体験
  • 武士
  • 大阪府
  • 日本刀
  • …他10件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年4月10日
🍀5月25日(日)【お寺で朝ヨガ】 参加者募集中です🍀May 25th (sun) – 妙法寺で清々しい朝を🎪🌿🍀 新緑がまぶしい境内で心と体をリフレッシュしませんか🌿 約700年の歴史をもつ泉州最古の寺院のひとつ「妙法寺」にて、 ヨガの後おもてなしの朝粥と呈茶をいただきます🍵 皆さまのご予約をお待ちしております😊🎶 開催日:5月25日(日) 🎉催行確定間近🎉 会場:妙法寺(堺市堺区中之町東4丁1-3) 集合時間:8時20分 料金:5,000円・レンタルマット付き5,100円(あと2名分) 詳しくは「堺 朝ヨガ」で検索🔍 📢イベントのお知らせ📢 同日に大仙公園・大芝生広場にて大仙茶会が開催されます🍵🍡 妙法寺から会場まで自転車で約15分、徒歩約30分。 土居川公園や南宗寺にも立ち寄りながら午後の時間を過ごされてみてはいかがでしょうか🌳 大仙茶会に関する詳細はHPにてご確認ください🔍
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • 大阪府
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年4月9日
🎨 特別展「ミュシャ 謎の絵画」 ✨ 1 チェコを代表する芸術家アルフォンス・ミュシャの絵画《クオ・ヴァディス》を堺の伝統技術「堺緞通」で織り上げた新作タペストリーを初公開! 絵画の歴史に新たな1ページを刻みます。 2 世界有数のミュシャコレクションとともに、謎の絵画《クオ・ヴァディス》の全貌を解き明かします。 展覧会の見どころ パビリオンに見立てた5つの部屋を自由にめぐる構成。 125年前の壮麗な万博「1900年パリ万国博覧会」の関連作品も大集合!
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • 大阪府
  • 旅行
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • インスタ映え
  • 美術館
  • 芸術・アート
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年4月7日
🎻 大阪交響楽団 フェニーチェ堺 名曲シリーズVol.3 🎼 堺を拠点に活動する 大阪交響楽団 が佳曲をセレクトしてお届けする 「名曲シリーズ」 の第3弾🎶✨ 🌟 Newsweek Japan誌「世界が尊敬する日本人100人」選出 の三ツ橋敬子が指揮🎼 🎻 幻の名器ストラディヴァリウス“デュランティ”と運命的な出会いを果たした ヴァイオリニスト・千住真理子が登場🎶 ヴァイオリン協奏曲の代表作のひとつに数えられるブルッフのヴァイオリン協奏曲 第1番と、ブラームスがベートーヴェンの偉業を強く意識し、21年もの歳月をかけて完成させたという交響曲第1番をお楽しみください。 ●出演  三ツ橋敬子(指揮)、千住真理子(ヴァイオリン)、大阪交響楽団(管弦楽) ●演目 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 作品68
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • 大阪府
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年4月3日
🔪✨ 包丁工場&堺孝行ナイフギャラリー見学ツアー 🏭🔍 ~ 職人技が光る、堺の刃物文化を体感! ~ 5/29(木)、8/28(木)、11/27(木) に開催! ✨ 世界的に評価の高い 堺孝行の包丁 を生み出す工場を特別に一般公開! 🛠️✨ 🔹5/29は特別版! 堺孝行ペティナイフ付き 🔥 ▶ JRディスティネーションキャンペーン(DC)特別プラン! 🔹 見どころ 🔹 三宝工場で包丁製作工程を見学(鍛冶・荒砥ぎなど)🏭 🔹 約500本の包丁が並ぶギャラリーを見学 🔍 🔹 簡単な包丁研ぎ体験も! ✨ 🔹 5/29限定で堺孝行ペティナイフをプレゼント 🎁 💰 参加費 🔹 5/29:15,000円(ペティナイフ付き🎁) 🔹 8/28・11/27:4,000円 📌 申込締切:各開催日の 3日前まで! 🔍詳細・申し込みは「包丁工場&堺孝行ナイフギャラリー見学と簡単包丁研ぎ方講座」で検索!
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • 大阪府
  • 旅行
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 歴史
  • 体験
  • 思い出
  • インスタ映え
  • 堺打刃物
  • …他1件
sato24
2025年4月1日
年末から年始にかけて、岸和田漁港では漁船に大漁旗が掲げられていました… ( ˶>ᴗ<˶)🎌🚢 色鮮やかなデザインが目を引きカッコイイ🥰💙 鯛など色んな絵が描かれた大漁旗には、航海の安全と豊漁の願いが込められています。 キラリンと輝く太陽と青い空にはためいていました☀️✨ 今年も岸和田市の漁師さまの安全を願い漁業が繁栄しますように… 👏🐟 ・ ・ 📍岸和田漁港 大阪府岸和田市 Osaka Japan 2025.1
さらに表示
  • 岸和田市
  • 大阪府
  • お正月
  • フォトコンテスト
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 地域PR
  • 伝統文化
  • イベント
  • …他2件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年4月1日
📢 大阪デスティネーションキャンペーン開催! 🎉✨ ✨4/1~6/30限定! 大阪DC特別版体験✨ 📍**堺の特別体験が満載! **📍 🛕 古墳散策|普段入れない収塚古墳の上へ! ⛰️ 🌳 日本庭園ツアー|庭師の技を間近で🌿✨ 🍵 茶の湯体験|濃茶&薄茶を本格的に🍃🎁 🔫 鉄砲鍛冶屋敷ガイド|江戸時代の歴史ロマン🏯 🖼️ ミュシャ展|幻の油彩画×堺の緞通🎨 🌷 ハーベストの丘|7万本のチューリップ満開🌼 📖 詳細は大阪DC公式HPをチェック! どれに参加したい? コメントで教えてね💬
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • 大阪府
  • 旅行
  • イベント
  • 歴史
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 体験
  • 思い出
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年4月1日
🔪✨堺刃物まつり 2025開催! 伝統の技を体感できる2日間! 包丁や園芸バサミの展示即売・研ぎ直し、 職人による古式鍛錬や銘切りなど見どころ満載🎉 🍎リンゴ皮むき大会や料理ショーも開催! 👨‍🍳✨ 📅開催日:4/12(土)~13(日) ⏰時間:10:00~16:00 📍場所:堺市産業振興センター イベントホール     (堺市北区長曽根町183-5)、入場無料! 🎫 ※駐車台数に限りがあり、駐車場及び周辺道路が混雑しますので、  できるだけ公共交通機関をご利用ください🚋 🔍詳細は、堺刃物商工業協同組合連合会の公式HPをご確認ください
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • イベント
  • 堺打刃物
  • ここに行きたい・行ってみたい
マロン
2025年3月29日
滋賀県彦根市の彦根城のお堀からの景色です❣️ 彦根城のお堀クルーズの屋形船も運航していました😊石垣や水門、櫓や国宝の彦根城天守は壮大でした❣️ 彦根城の石垣は、彦根城の表門近くの内堀沿いに見られる[石垣]―[土塁]―[石垣]という3層構造は鉢巻腰巻石垣といい、ごく一部の城(江戸城や会津若松城の一部)にだけ見られる特殊な積み方らしいです❣️ 外から散策しながら見ると石垣が3つの綺麗な帯状になってるのがよくわかります。 綺麗に積まれた石を見ると、昔の日本の方の几帳面さや繊細なところにまでこだわってる感が感じられました😃 是非彦根城に行ったら天守閣だけでなく、お堀や石垣の美しさも楽しんできてくださいませ❣️
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • フォトジェニック
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • 日本
  • 滋賀県
  • 観光
  • 彦根市
  • 旅行
  • 戦国時代
  • …他2件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年3月27日
第40回記念 定期公演【蝶々夫人】 「物の始まりは何でも堺」🔶50数年前に市民の力で誕生した堺シティオぺラは 海外の歌劇場やオペラ団体との交流も数多く 2006年にはイタリアのプッチーニフェスティバルに於いて 日本の団体として初となる現地との共同制作「蝶々夫人」を実現しました。 5月2日にはコロナ禍を経験して成長している子どもたち・これからの社会をになっていく青少年に、未来を託せる豊かな感性を未来の社会に繋ぐため、青少年を対象とした公演を行います。 長崎を舞台に展開する愛のオペラ「蝶々夫人」! 堺市の誇るフェニーチェ堺での公演です。 生演奏の迫力とドラマの感動でゴールデンウィークをお楽しみください! チケット受付→ticket@sakai-city-opera.jp ★蝶々夫人チケット希望/席種/枚数/お名前/ご住所/電話をご記入の上ご連絡ください。
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • 大阪府
  • 旅行
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 思い出

あなたへのおすすめ