• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年6月22日
「きもべつ観光協会」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道虻田郡喜茂別町(きもべつちょう)は、北海道の南西部に位置する町。 自然環境に恵まれており「水の郷」として環境庁から認定されています。 アスパラガス栽培発祥の地としても知られる茂別町。 柔らかく甘みのあるアスパラガスは絶品です。 ◆北海道虻田郡喜茂別町◆ 【住所】北海道虻田郡喜茂別町 【交通アクセス】札幌市・新千歳空港から車で約90分
さらに表示
きもべつ観光協会
2023年5月25日
初めまして! きもべつ観光協会です。
クールジャパンビデオをご覧の皆様に北海道喜茂別町(きもべつちょう)の魅力をたっぷりと紹介していきたいと思います。
今回は初めての投稿になりますので、喜茂別町の歴史や観光スポット、名産などを簡単にご紹介します!
今後はイベント情報や穴場のおすすめ観光スポットなどを詳しく紹介していきますのでよろしくお願いいたします。

喜茂別町の歴史は長く、アイヌ文化の影響を色濃く残しています。
町名はアイヌ語の「キム・オ・ベツ」(山の多い川)から由来しています。
喜茂別町にはその名の通り、尻別川・喜茂別川など大小41の川が流れており、百名山の一つで富士山に似ていることから別名「蝦夷富士(えぞふじ)」とも呼ばれる標高1,898メートルの羊蹄山(ようていざん)の麓にあり、札幌市から車で約1時間30分のアクセスで来ることができる自然豊かな町です。

年間の平均気温は5.9℃と比較的寒く、道内でも降雪量が多い地域で150cm近くの積雪になることもありますが、昼夜の寒暖差が激しい気候が作る自然豊かな環境のもとで育つ農作物は、喜茂別町の特産品として日本国内にも多く出荷され、北海道内でも有数の農業地帯として豊かな発展を遂げてきました。

特に「アスパラガス」は日本における本格的な栽培開始の地として知られております。 立派なサイズとシャキシャキながらも柔らかい食感と甘さが絶品ですので、ぜひその味を一度味わってみてください!
他にも、日本有数の品質の男爵いもや、甘みの強いとうもろこしは、お土産にもおすすめです。

また、中山峠にある「道の駅 望羊中山」は名物「あげいも」をはじめ、地元の食材を使用した料理が堪能できるレストランや、特産品を販売する売店があります。
「喜茂別町民公園」の園内からは羊蹄山と尻別岳の両方を眺めることができ、喜茂別町の大自然を肌で感じることができます。

さらに、喜茂別町では行政が行う移住の取り組み制度として、「空き家バンク」制度が活発に行われています。
これは、喜茂別町内の空き家を有効活用するための取り組みで、移住・定住希望者や定期的に滞在される方に利用され、町の活性化にも繋がっています。
豊かな自然のもと、移住をご検討される方はぜひ喜茂別町のホームページも見てみてください。

喜茂別町は豊かな自然と観光地、そして歴史が絡み合い、ゆっくりした時間が流れることを感じることができます。
日常の喧騒から離れた心地よい安らぎを得ることができます。

まだ知らない美しい景色、未経験の体験、新たな出会いが、北海道喜茂別町で皆さんを待っています。
今後も喜茂別町の魅力を発信していきますので、ぜひ喜茂別町に遊びにきてください!
  • 喜茂別町
  • 北海道
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 自然
  • 野菜
帯広観光コンベンション協会
2023年6月21日
【北海道遺産タウシュベツ川橋梁】 Npoひがし大雪自然ガイドセンター のツアーに参加、林道を通り抜けてタウシュベツ橋に着きました。 ガイドさんから、旧士幌線の跡・歴史を聞き、橋が水没、地震、老朽化などの原因で崩れています。 現在、まだまだ綺麗に繋がっている形を見ることができますが、いつ崩れてもおかしくない状態にあります。 まだ訪れたことがない方は是非、お早めに! ?‍♂️クマ出没中、ガイドセンターが主催するツアーに参加するのをおすすめ! 『Npoひがし大雪自然ガイドセンター』で検索❣ ? 十勝バス株式会社 バスパック ※往復乗車券+施設利用券1000円+入浴券♨️ ※ツアーに参加する方は、事前にガイドセンターへ予約が必要。 ?車で行く方は、必ず事前に林道鍵をご予約! #ホームページにて完全予約制、鍵の数に限りがあります。 『上士幌町観光協会 』で検索❣
さらに表示
北海道 苫小牧観光協会
2023年6月21日
?苫小牧地域限定酒 『純米酒 美苫(びせん)』? 『純米酒 美苫(びせん)』は苫小牧市の【 水道水 】と苫小牧市の隣にある厚真町の酒造好適米「彗星(すいせい)」を100%使用した純米吟醸酒です?‍♀️ 苫小牧市の水道水は樽前山の伏流水で、1985年旧厚生労働省の「水道水のおいしい10万人以上の都市」に選ばれ、美味しい水道水として知られています? やや辛口でフルーティな香りとすっきりとした味わいが特徴的で、2008年から3年連続モンドセレクション金賞を受賞しました!! ?✨ お土産品としてもおすすめの一品です! ?
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 日本酒
  • お土産
  • 観光協会
一般社団法人えべつ観光協会
2023年6月21日
江別のいちおしスポットをご紹介 #えべコレめぐり 住宅街の中の小さな焼き菓子専門店 【nico sweets garden】 をご紹介します♪ 白い壁に赤い扉がかわいらしいお店。 店内には、店主の後藤さんが シンプルな材料にこだわった焼き菓子がずらり。 選ぶのも楽しくなっちゃいます☻ 少しずつ色んな種類のお菓子を選べるので ちょっとした贈り物にもぴったりです。 クッキーやスコーンのほか、 プリンやチーズケーキも魅力的✨ 数量限定のワンコインパフェは ボリュームたっぷりで見た目も華やか。 ぜひお気に入りのお菓子を見つけてみてください♪ ---------------------------------------------------- nico sweets garden(ニコスイーツガーデン) 定休日:日、月、火(不定休、臨時のお休み有) 住 所:北海道江別市緑ヶ丘45-18 営業時間:11:00 ~ 17:00 TEL:011-382-7787 Instagram: @nicosweetsgarden ---------------------------------------------------- #北海道 #江別市 #Hokkaido #ebetsu #えべつ観光協会 #えべコレめぐり #nicosweetsgarden #ニコスイーツガーデン #焼き菓子 #クッキー #スコーン #チーズケーキ #プリン #ワンコイン #パフェ #ギフト #ティータイム
さらに表示
  • インスタ映え
  • 写真
  • 北海道
  • スイーツ・デザート
  • 旅行
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年6月21日
「積丹観光協会」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道積丹町(しゃこたんちょう)は、積丹ブルーと呼ばれる美しい海や新鮮な魚介類が魅力の町です。 神威岬(かむいみさき)は人気の絶景スポット、遊歩道「チャレンカの小道」を歩いた先に現れる水平線と積丹ブルーの海は必見。 周辺にある売店では、青いソフトクリームもいただけます。 ◆北海道積丹郡積丹町◆ 【住所】北海道積丹郡積丹町 【交通アクセス】札幌から車で約90分
さらに表示
積丹観光協会
2023年6月17日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは。
今回は積丹半島の突端部の神威岬をご紹介いたします。

小樽から車で1時間半ちょっとも場所にある神威岬は、ニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されており、北海道内唯一となる海域公園です。

アイヌ語の「シャク=夏」と「コタン=村」を足して「積丹」と呼ばれるようになったように、夏の景色は素晴らしく、鮮やかに青い海は「積丹ブルー」と呼ばれるようになりました。

岬の駐車場から全長770mの遊歩道「チャレンカの小道」を歩くと約30分で先端にたどり着き、先端付近からは周囲300度が見渡せます。
遊歩道「チャレンカの小道」には源義経伝説があります。

~チャレンカ伝説~
義経に強く思いを寄せる首長の娘チャレンカ。
しかし義経は大陸へ向かって旅立ってしまい、チャレンカはその後を追い神威岬までたどり着きましたが義経の船は沖の彼方へ。
悲しみにくれたチャレンカは「和人の船、婦女を乗せてここを通れば転覆せよ」と恨みの言葉を残して海に身を投げてしまいました。
悲しみと恨みを抱いたチャレンカの身体は神威岩と化し、以来、その周辺に女性を乗せた船が近づくと必ず転覆したことから、神威岬は女人禁制の地になりました。
この決まりは明治時代初期まで続きました。

神威岬には今も「女人禁制の門」がありますが、現在は女性もその門を通って先端に行くことができます。
しかし、元々風の強い地域である神威岬ですから風速13メートル以上の風が吹く日は女人禁制の門は閉じられ、先端に行くことはできません。

6月~7月にかけてはエゾカンゾウの花が咲き乱れ、霧が濃い日には、とても幻想的な風景が見られます。

アイヌ語で「神」を意味する「カムイ」と名付けられた岬は、とても美しい夕暮れが見られ、神の存在を感じる絶景を眺めることができます。

2004年に「積丹半島と神威岬」が北海道遺産に選定されました。
  • 積丹町
  • 北海道
  • 神威岬
  • 海岸・ビーチ・海
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 自然
北海道 苫小牧観光協会
2023年6月20日
?駅から近い森林浴スポット『北海道大学苫小牧研究林』?️ 苫小牧駅から車で約15分の所にある『北海道大学苫小牧研究林』は、明治37年に北海道大学農学部の研究林として創設されました。 クマゲラやシマエナガ、ヤマセミ、マガモなど多くの野鳥が生息しており、バードウォッチングに最適な環境が整っています?? また、研究林の中には「森林資料館・記念館」があり、動物たちのはく製や林業関係の資料などが展示されています! ?‍♀️ 「森林資料館・記念館」は最終金曜日のみ開館されていましたが、6月24日(土)から毎週土曜日に開館されることとなりました!! ?✨ 自然豊かな『北海道大学苫小牧研究林』で、森林浴してみませんか? ? 【 北海道大学苫小牧研究林 】 ≪ 住 所 ≫ 〒053-0035 北海道苫小牧市字高丘 ≪ 連絡先 ≫ 0144-33-2171 ≪ 営業時間 ≫ 「森林資料館・記念館」 4月~10月の毎週土曜日の9:00~15:30 ※ 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来館前にご確認ください。
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 実験・研究
  • バードウォッチング
帯広観光コンベンション協会
2023年6月20日
【札内川ダムまでマウンテンバイクで走りましょう! 6/24(土)ツアー参加者を募集中です! 】 サイクリングには一番良い季節となりました! 6月24日イベントのご案内です! 中札内村の札内川園地キャンプ場を出発して、札内川ダムまでマウンテンバイク、電動クロスバイクで走る、初心者様大歓迎のツアーです! (走行距離は約8kmです) 昨年は秋に開催したのですが、木々の間を抜け、迫力あるダムに到着した時の達成感はひとしおです。 ゆるい上り坂、道中の森や川、滝などマイナスイオンを感じながら健康にサイクリングしましょう! 帰りの風を感じながらのダウンヒルは爽快そのものです! お申込は下記リンクから、宜しくお願いいたします? 札内川園地キャンプ場では、他にも面白そうなイベントが数多く用意されていますので、そちらも合わせてご参加検討いただけましたら嬉しいです⛺ ■イベント詳細■ 〇日時 2023年6月24日(土) 10~13時 〇定員 12名 (先着順・電動クロスバイク4台、マウンテンバイク4台レンタル可) 〇料金 2,000円(自転車お持込のお客様は1,500円) 〇料金に含まれるもの レンタル自転車、ガイド料、保険料、ヘルメット、グローブ、お菓子とコーヒー 〇お持物 動きやすい服装、小さ目のリュック、飲み物、虫よけスプレー、サングラス 〇お申込フォーム 『北海道めむろサイクルツーリズム』検索してください。 〇集合 日高山脈山岳センター(河西郡中札内村南札内713) #北海道 #十勝 #なつぞら #帯広 #芽室町 #芽室 #めむろ散走 #自転車 #電動自転車 #マウンテンバイク #レンタサイクル #十勝プラス #サイクリング #自転車ツアー #サイクリングツアー #ガイドツアー #北海道観光 #北海道旅行 #北海道体験 #トカプチ400 #中札内村 #bicycle #cycling #cyclingjapan #hokkaido #tokachi #obihiro #memuro #nature #bluesky
さらに表示
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年6月20日
「当麻振興公社」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道当麻町(とうまちょう)は、北海道の中心部に位置する自然豊かな町。 面積の半分以上を森林が占めており、キャンプ場やゴルフ場も充実しています。 また、道指定天然記念物にもなっている「当麻鍾乳洞」は、涼しく夏には特におすすめのスポットです。 ◆北海道当麻町◆ 【住所】北海道上川郡当麻町
さらに表示
当麻振興公社
2023年6月13日
皆さんこんにちは! とうま振興公社です!

北海道当麻町(とうまちょう)は北海道中央部の、上川郡(石狩国)にある人口約6,500人の町です。
旭川空港から車で30分、JR旭川駅から当麻駅までは電車で30分とアクセスも抜群!

農業・林業が盛んな町で、農業は北海道を代表する優良米の産地で北海道の米ランキングではなんと12年連続1位を獲得しています。

当麻町の年間の気候・天気は冬と夏の寒暖の差が大きいのが特徴で、四季折々の風情を楽しむことができます。

今回はクールジャパンビデオへの初めての投稿になるので当麻町の主な観光地をいくつか紹介します。
「道の駅とうま」は、地元の新鮮な食材や特産品を取り扱う、地元の方々はもちろん、観光で当麻町に訪れる方にも喜ばれる人気スポットです。
「くるみなの木遊館」では当麻町産の木材を木材体験・木材制作、木材商品の展示販売など身近に感じることができます。
当麻町の「木の文化」をお子様と一緒に体感してください。

続いて紹介するのは「当麻鐘乳洞」。
当麻鐘乳洞は1957年(昭和32年)に発見された1億5千年前から作り上げられた全長132メートルの鍾乳洞です。
昭和36年に北海道天然記念物に指定されました。
神秘的な鍾乳洞は冒険心をくすぐり、地下深くに広がる壮大な自然の造形美には感動すら覚えます。

「当麻ダム」は、その壮大な姿が人々を圧倒します。 自然と調和したダム周辺は、美しい景観が広がり、散歩やピクニックに最適な場所として訪れる人々に愛されています。

「とうま山パークゴルフ場」は、初心者から上級者まで楽しめるゴルフ場で、北海道の美しい大自然の絶景の中でスポーツを楽しむ贅沢な時間を過ごせます。
お子様やお友達、ご家族で当麻町の自然を感じるならフィールドアスレチック、キャンプ場もおすすめ!
都会の喧騒から離れ、自然と一体になる時間を過ごすことができます。

当麻町の特産品も紹介します!
当麻町の特産品といえば「でんすけすいか」が有名です。
真っ黒で迫力ある見た目のスイカですが、果肉は真っ赤で甘くてジューシーな味わいとなっています。
甘味がたっぷりとつまった当麻町のブランドスイカで、初出荷ではご祝儀価格最高で1玉75万円の値がついたこともあります。
「でんすけすいか」は全国的にもファンが多く、ふるさと納税の返礼品としても大変人気があります。
その他にも当麻町の「バラ」も特産品として知られており、国内外のバラ品評会で数々の賞に輝いています。

当麻町では年間を通じて様々なイベントやお祭りが開催されていますが、中でも毎年8月第1日曜日に開催される「とうま蟠龍(ばんりゅう)まつり」は見逃せません。
郷土芸能である「蟠龍太鼓」や大迫力の「龍おどり」など様々なプログラムが用意され、お祭りのフィナーレを飾る花火大会は当麻町の夜空を鮮やかに彩ります。

自然と調和した町、北海道当麻町。
観光地から特産品、イベントまで魅力がたっぷり詰まっています。
四季折々の風情を感じながら、当麻町でしか味わえない体験をぜひお楽しみください。

これからも当麻町の更なる魅力や最新情報を発信していきますので、どうぞご期待ください!
  • 当麻町
  • 北海道
  • オートキャンプ場
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行

あなたへのおすすめ