• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

しんのすけのはら
2025年8月22日
万博公園 太陽の塔 大阪府吹田市千里万博公園 「太陽の塔」の入館は、事前予約制(前日までに要予約)です。 太陽の塔は、芸術家の岡本太郎がデザインし、1970年に開催された日本万国博覧会のシンボルゾーンにテーマ館として、母の塔・青春の塔・大屋根(長さ(南北)292メートル、幅(東西)108メートル、高さ約40メートル)とともにつくられました。
さらに表示
  • 万博記念公園
  • 大阪府
  • 太陽の塔
ひがしかわ観光協会
2025年8月21日
【幻の道道「チョボチナイルート」今年も期間限定で開通】 長らく通行止めとなっていた「幻の道道」チョボチナイルートが、今年も少し早めに開通します! 📅 2025年8月22日(金)11:00~ ■ 幻の道道とは この道は、例年9月中旬〜10月中旬の約1か月間のみ通行可能という 非常に限られたルートです。 水位が最も下がる時期にだけ通行できることから「幻の道道」と呼ばれ、 特に10月上旬は紅葉の見頃と重なり、道内外から多くの方が訪れる人気スポットです。 📌 開通区間 道道1116号線(チョボチナイゲート〜東川北7線ゲート) 📅 開通日時 2025年8月22日(金)11:00〜 ※ 天候や路面状況により変更・中止となる場合があります。 ※ 冬季通行止めの時期については、現時点では未定です。 🚧 ご注意 歩道は整備されておらず、道幅が狭い箇所があります。 車両のすれ違いや急カーブ、路面状況に十分ご注意ください。 東川の自然を楽しみながら、安全運転でお越しください。 PS.写真は過去に撮影されたものです。
さらに表示
  • 北海道
  • 東川町
  • 旭岳
  • 期間限定
  • ドライブ
  • 絶景
  • インスタ映え
ながの観光コンベンションビューロー
2025年8月21日
【速報】11/23(日・祝)に開催される「第119回長野えびす講煙火大会」の開催情報を紹介✨ 1 開催概要 【開催期間】11/23(日・祝) 【開催時間】18:00打上げ開始 【開催場所】長野大橋西側 犀川第2緑地 【打上げ数】約10,000発 2 長野えびす講煙火大会 有料観覧席 間近で大迫力の長野えびす講煙火大会を楽しむことができます! 様々なタイプの有料観覧席が用意されているので、自分に合ったタイプの席を購入することができます。 【販売期間】 早割販売 9/1(月)10:00~ 一般販売 11/1(土)10:00~ 【申込方法】 ①チケットぴあWEBサイト ➁セブン‐イレブン店頭のマルチコピー機 3 クラウドファンディング 長野えびす講煙火大会を支援するために是非ご協力ください。 限定の返礼品がもらえるコースもあります! 【募集期間】8/20(水)12:00~11/28(金)23:59 【申込方法】特設サイト「うぶごえ」より申込 【返礼品】限定の有料観覧席や根元 八幡屋礒五郎のオリジナル七味缶、御朱印や長野の銘菓 等 ※詳細は公式サイト をご覧ください。 #えびす講 #長野えびす講煙火大会 #花火大会 #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • インスタ映え
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年8月21日
🍂秋のやま学校「ぷらっと」参加者募集中🍁 ~夏野菜の収穫&手づくりピザ体験~ 新家さんの畑で育った新鮮な夏野菜を自分の手で収穫し、 その野菜を使ってピザづくりに挑戦! 薪をくべて焼き上げる自家製のピザ窯で、香ばしい本格ピザが楽しめます🍕 収穫体験のあとは、美味しいランチタイム♪ とれたて野菜が乗った焼きたてピザで、夏の味覚をたっぷり味わいましょう🍅 お子さま連れのご家族にも、自然にふれたい方にもおすすめです。 遠方からお越しの方は、前日(土曜日)からの宿泊も可能です。 夏の終わりの思い出に、自然の中でゆったりとしたひとときを過ごしてみませんか? 📅 開催日:9月14日(日)10:00~15:00 📍 集合場所:しいたけの館21 🌲 体験会場:農家民宿「新家」 👥 定員:各日 最少4名~最大10名 💰 参加費: ・大人:5,000円/人 ・子ども(3歳以上):4,000円/人 ※村民の方は500円引き ※体験料・ガイド料・昼食代・消費税込 🧤 持ち物:エプロン(汚れても大丈夫な服装でお越しください) 📝 申込締切:9月7日(日)まで 🚶‍♀️ 同行者:添乗員または現地ガイドがご案内します 📲 お申込み・詳細は「もろつかナビ」でチェック!
さらに表示
  • 諸塚村
  • ツアー
  • 体験
  • イベント
  • 野菜
  • ピザ
  • 観光
  • 諸塚村観光協会
  • エコミュージアムもろつか「しいたけの館21」
  • …他2件
福井県 若狭美浜観光協会
2025年8月21日
今年も2025年10月25日(土)~26日(日)に越前若狭お城フェス2025が開催されます! 場所は小浜城や後瀬山城がある小浜市。 県内外のお城関係者が一堂に会する福井県内最大のお城イベントです。 美浜町からは佐柿国吉城の出展が決まっています! また、連携ツアーとして「歴史探訪バスツアー」が4コース設定されています。 地元の学芸員とたっぷり話し込む一日となりますので是非ともお申し込みください。 越前若狭お城フェス2025 【日にち】 2025年10月25日(土)~26日(日) 【場所】 ・JA福井県 小浜支店 └お城団体によるブース出展、御城印など限定グッズの販売 など ・小浜市総合福祉センター(サン・サンホーム小浜) └基調講演、トークセッション など ・福井県立若狭歴史博物館 └体験ブース、パネル展示など ※詳細はリンク先をご覧ください。 https://fukushiro.com/etizenwakasa_oshirofes2025/...
さらに表示
fukushiro.com
越前若狭お城フェス2025
2025年10月25日(土)・26日(日)に福井県・小浜市で開催される「越前若狭お城フェス2025」の特設サイトです。随時情報を更新していきます!
  • 福井県
  • 佐柿国吉城・国吉城・佐柿城
  • 城・城址・城跡
  • 丸岡城
  • 歴史
  • 御城印
福井県 南越前町観光連盟
2025年8月21日
南越前町で作られたものがザンジバルで食べられる! 南越前町の民宿「さへい」のへしこがザンジバルにある「Japanese restaurant政」まで海を渡りました☆ 「へしこ」は鯖を塩漬けし、米糠に漬け込んで1年以上にわたり熟成させた発酵食品です。 お茶漬け、おにぎりや寿司だけでなくパスタやピザにも使ったり、チャーハンの具に使ったりと様々なアレンジができます! https://www.minamiechizen.com/en/spot/35084/...
さらに表示
www.minamiechizen.com
Sahei Inn | Spots | Minami-Echizen Town Tourist Information
googleMAP

うみの宿 さへい

〒915-1114 福井県南条郡南越前町糠12−21
  • 日本
  • 福井県
  • 福井観光
  • 福井旅行
  • 南越前町
  • へしこ
  • 魚料理
  • 和食・日本食
心稀 零
2025年8月21日
川遊びは人生でまだ二度目の子供。 知らないことに出会い、夢中で学んでいくその姿は、まるで小さな冒険者のようでした。 「魚が泳いでるよ」と声をかけてから、ずっと水面をのぞき込み、魚を探していました。 緑に包まれた清流と、夏の光が反射する水面。 その中で生まれた子どもの好奇心と真剣な表情は、日本の夏らしい一瞬を切り取ったものです。 自然の中で発見を重ねるこの体験が、きっと将来の大切な「夏の記憶」になると願いながらシャッターを切りました。 撮影地:兵庫県 丹波篠山市(ふるさとの川公園)
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 兵庫県
  • 丹波篠山市
北海道西興部村
2025年8月20日
【仮装と出店でにぎわう盆踊り】 西興部村の盆踊りは、毎年 上興部地区が8月14日、西興部地区が8月15日に開催されます。 村内で2日間も盆踊りが楽しめるのです。 出店もそれぞれにちがうので、 何を食べようか悩む時間もわくわくでした。 子ども盆踊りと北海盆唄 どちらも30分ぐらい踊る時間が設けられています。 踊り続けようと思ったら、とっても体力が必要…! 仮装している人たちは特に汗だく。 渾身の仮装ありがとうございました! 夏はにぎやかな夜が多くて元気がでますね。 #西興部村 #北海道 #盆踊り #夏 #仮装 #出店
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 盆踊り
  • 出店
  • イベント
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
宮崎県 都農町観光協会​
2025年8月20日
#012 都農町には約50店ほどの飲食店や菓子店などが存在します。 今回はグルメシリーズ第3弾! 町内外で愛される老舗和洋菓子店をご紹介します! ~1950年開業 都農町を思い出す味~ 菓子舗 きくや 幼馴染の実家が営む昭和25年から続く老舗和洋菓子店の「きくや」は、町民問わず、町外の方からも愛され続けるお店です。 このきくやには有名なお菓子が数多く作られています。 まずは、きくやと言えばの和菓子「一の宮」、名前の由来はその名の通り都農町を代表する観光地、日向国一之宮から付けられた名前です。 しっとりとした生地の中には白あんとクリームが入っていて、和・洋の良いとこ取りしたお菓子となります。 その他にも「都農駅」「都矢姫」「金ふぐもなか」といった貰った時に都農町を思い出すような和洋菓子が沢山です。  なぜ、このような都農町に由来するような菓子名にするのかというと、このお菓子をもらった人が「都農町だ」「懐かしい」など思ってくれるからだと言います。 確かに、県外に出た人が数年ぶりにこのお菓子をもらったら懐かしく感じると思います。 そんなお菓子が都農にはあるのです。  今では、町民問わず町外や県外からもこのお菓子のために、買いに来られるお客さんもいるようです。 こんなに愛され続ける和洋菓子店きくやには他にも特注でキャラクターデザインを施したバースデイケーキなども売られています。 それもまた、愛される理由の一つでしょう。  そんな、きくやのお菓子は観光協会事務所内にある駅カフェでも販売されています。 大切な人や、お世話になった人への贈り物として買ってみてはいかがでしょうか。 営業時間 9:00~18:00 日曜日14:00~17:00 定休日 不定休 駐車場 約10台 電話番号 0983-25-0127 住所 〒889-1201 宮崎県児湯郡都農町大字川北4939(赤木家住宅前)
さらに表示
  • 宮崎県都農町
  • 観光協会
  • クールジャパン
  • 地域PR
  • 都農神社
  • 歴史
  • グルメ
  • 和菓子
  • ケーキ・洋菓子
  • 老舗
長野県 南木曽町観光協会
2025年8月20日
MAUKA LANI GOAT FARM 野外ライブイベントのお知らせ🐐🎵 2025年10月4日(土) 広瀬地区のマウカラニゴートファーム(ヤギ牧場)で、野外ライブイベントが開催されます!! 大人気アニメ「デジモンアドベンチャー」の主題歌「Butter-Fly」を作詞作曲された千綿偉功さんと、シンガーソングライターの岡島大さんをお招きした豪華ライブが、なんと無料で楽しめるそうです! マウカラニゴートファームは、ハワイをイメージしたヤギ牧場。 広々とした牧場内にヤギたちが放牧されています。 ショップにはちょっと珍しいヤギチーズや、オリジナルのショップグッズ、ハワイのドリンクなどを販売中! 秋の気持ち良い気候の中、ゆったりとした時間をお過ごしください✨ JR南木曽駅・妻籠宿から送迎バスを運行します🚌(片道1,000円) お車をお持ちでない方、学生さんなど、ぜひご利用ください。 ご予約は、南木曽町観光協会(0264-57-2727)までお願いいたします。 詳しくは、ホームページをご確認ください。
さらに表示
  • ライブ・コンサート
  • デジモンアドベンチャー
  • 長野県
  • 木曽路
  • 南木曽町
  • ヤギ
  • チーズ
  • イベント
  • 中山道
  • 宿場町
  • …他9件
埼玉県 伊奈町観光協会
2025年8月20日
2025伊奈まつり 日時:2025.8.23(土)16:00~21:15    ※荒天中止(順延はありません) 花火打ち上げ予定時間20:10~ 会場:伊奈町制施行記念公園    ※花火観覧のためシート等を設置する場合は、     第2球場をご利用ください。    ※第2球場は16:00〜開放予定 📍交通アクセス 電車でお越しの方🚃 JR大宮駅から埼玉新都市交通ニューシャトル「内宿駅」下車徒歩10分 バスでお越しの方🚌 JR上尾駅東口から伊奈学園方面行き「伊奈学園」下車すぐ または、町内向け臨時バスをご利用ください。 お車でお越しの方🚗 ⚠️駐車台数に限りがありますので、公共交通機関のご利用をお願いします。 ⚠️近隣店舗等への迷惑駐車や路上駐車は固くお断りいたします。 ⚠️県民活動総合センター駐車場は、伊奈まつり専用駐車場ではありません。 伊奈町、夏の一大イベント🔥 ぜひお越しください! #伊奈まつり #夏まつり #花火大会 #打ち上け花火
さらに表示
  • 伊奈町
  • 観光協会
  • イベント
  • 花火
  • 夏イベント
  • 花火大会
  • 埼玉県
ながの観光コンベンションビューロー
2025年8月20日
美味しいもの沢山! ドライブにもオススメな道の駅特集✨ ①道の駅 中条 売店では、地元の郷土料理の「おぶっこ」を冷凍で販売しています。 長野市ジビエ加工センターで処理された安心・安全な鹿肉を使用した「山駆けるGIBIER」シリーズなどオリジナルのジビエ商品も販売。 もちろん食事処でおぶっこやジビエ料理を食べることもできます! 【住所】長野市中条住良木1704 【電話番号】026-267-2188 【営業時間】 ・売店 9:00~17:00 ・食事処 まめったい 10:00~16:00(14:30〜16:00までの間は軽食の提供になります。 ) ・直売所 4月~11月/8:30~16:00 12月~3月 / 8:30~15:00 ※12月~3月までは毎週水曜日定休日 ②道の駅 信州新町 テレビなどでも何度も取り上げられる人気の道の駅。 信州新町名物のジンギスカンや、信州新町特産梅で醸した道の駅信州新町オリジナル新町梅酒がベストセラー。 食堂では美味しいおやきや信州の山奥から受け継がれた田舎の石臼挽き手打ち蕎麦などを食べることができます。 【住所】長野市信州新町水内4619 【電話番号】026-262-2228 【営業時間】8:30~17:45 (食堂L.O16:30時迄) ③道の駅 長野市大岡特産センター 青果物や加工品などの直売所を設け、新鮮、安心をモットーに四季折々の野菜や果物、山菜などを販売しています。 地元産そば粉を使用した手打ちそばやボリュームたっぷりのおやきを味わえる食堂も人気! 【住所】長野市大岡甲5275-1 【電話番号】026-266-2888 【営業時間】 ・売店 9:00~17:00 ・食堂 9:30~15:00 #道の駅 #道の駅グルメ #ドライブ #直売所 #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 日本
岩内観光協会 
2025年8月19日
【おしらせ】いわないはしご酒大会🍺 2025/9/25(木) 19時スタート 大会流れ⇩ ・18:15~岩内地方文化センター前広場にて受付  チケットコース引き換え券でとコース表をゲット ・19:00〜20:30 はしご酒スタート🍺  コース表の指定された4店舗をはしごします♪ ・20:30〜 "大抽選会"  岩内地方文化センター前広場にて大抽選会を開催! 特賞は参加店共通《飲食券10万円❗️❗️》 1等賞は飲食券5万円分 2等賞以下も豪華景品があたります 前売り券(4,000円)販売店舗⇩ ①はしご酒大会参加店舗(チラシ記載) ②岩内商工会議所 ③岩内観光協会(道の駅いわない) ④いわない楽座 ⑤カネタ吉田蒲鉾店 よろしくお願いします🙇 主催:岩内飲食店組合
さらに表示
  • 地域PR
  • 北海道
  • 岩内町
  • 日本
  • 観光
  • おすすめ
  • 田舎
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 旅行
  • 道の駅 いわない
  • …他10件
宮崎県 都農町観光協会​
2025年8月19日
#011 【観光スポット特集 第3弾✨】 都農町の知る人ぞ知る観光スポット「不動公園」をご紹介!! 都農ワイナリーに行く坂の左側にある不動公園は、不動尊の境内にある公園で、春には桜やツツジが楽しめるスポットです。 特に、3月中旬から4月上旬にかけては桜が見ごろを迎え、町内外からお花見をしに来られる方がいるほどで、過去には花まつりも開催されていました。 マイナーな場所ではありますが、知る人ぞ知る穴場スポットでもあります!!  私が幼稚園生のときには、公園内で運動会が行われるほど広い場所で、近くには50台ほどが停めることの出来る駐車場があり、公園も駐車場も無料で24時間行けるのが特徴です。  公園には階段があり、登っていくと日向国一之宮都農神社の末社である、瀧神社があります。 御祭神は水の神(タカオカミノカミ)で耳病平穏のご利益があると言われています。  都農町にお越しの際は、一度訪れてみてはいかがでしょうか! アクセス:都農駅から車で10分ほど 近くの建物:老人ホーム 愛寿園       都農ワイナリー 住  所:宮崎県児湯郡都農町川北11592-1(愛寿園の住所)
さらに表示
  • 宮崎県都農町
  • 観光協会
  • 地域PR
  • クールジャパン
  • 観光
  • ワイナリー
  • 観光スポット
  • 都農神社
  • 公園
伊豆 下田市観光協会
2025年8月19日
先日、AMMOS(アーモス)を見学させていただきました✨! 外浦海水浴場の近くで海を眺めながら過ごせる 市内では貴重なペットホテルです🐶🐾 レストランでは、愛犬と一緒にお食事も楽しめます! 施設の様子はブログにまとめたのでチェックしてみてください☝️🌈 https://www.shimoda-city.info/post/20250820...
さらに表示
www.shimoda-city.info
下田市のペットホテル「AMMOS」に行ってきました!🐾
先日、下田市柿崎にあるペットホテル AMMOS を見学してきました!愛犬と一緒に安心して過ごせる、素敵な施設でした🐶✨ 一緒に宿泊できるペットの頭数に制限はなく、一般的なしつけができていれば超大型犬まで受け入れ可能とのこと👌!(猫や鳥、ウサギも宿泊できます!)外浦海水浴場の目の前なのも大きな魅力です🌊🌈ここからは、施設や周辺の様子を写真とともにご紹介いたします! 外観はこんな感じ!シックな外観が印象的です。AMMOS(アーモス)はギリシャ語で「砂浜」を意味します。静かな外浦海水浴場を前に、その名の通り穏やかな砂浜の風景を思わせる場所にあります🏝✨気になるお部屋は全6部屋で2階と3階に分かれています。広々とした客室からはビーチが見え、露天風呂で癒されながらのんびり過ごせます! サウナがついている客室もありました~🧖‍♀️ 🌿✨1階にはペット専用のプールがあります。ドライヤー完備で、愛犬もさっぱり&快適に過ごせます✨!さらにペット用の温泉も🐶♨ワンちゃんだってリラックスできます!レストランも1階にあり、ペットと一緒にお食事を楽しめます🍴🐾海の景色も満喫できますよ!今回は
  • ホテル
  • 宿泊
  • 外浦海水浴場
  • 海岸・ビーチ・海
  • 露天風呂
  • 観光
  • 旅行
  • 下田市
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 日本
長野県 東御市 信州とうみ観光協会
2025年8月19日
講師と歩いて巡る「祢津山城、城下歴史散歩&ワインテラス御堂」参加者募集 第5回歴史好き、山城好きにはたまらない企画講師と歩いて巡る「祢津山城、城下歴史散歩」 長野県東御市にある祢津城山は「下ノ城」(出城)、「上ノ城」(本城)の2つの山城からなり、その中腹に「宮嶽山陵神社」(四ノ宮様)=祢津氏祖神(清和天皇の第四皇子)が祀られています。 山城としての 「下ノ城」には曲輪、小口(虎口)、土塁、空堀などの遺構が現存し、近隣にはない大型の空堀や曲輪が残っています。 また城下にある祢津地区には祢津氏の居館跡や墓など戦国時代からの歴史遺構がたくさんあります。 らんまる攻城戦記で知られる森垣講師を迎え、地元地域づくり案内人と一緒に現地をご案内します。 今回ワインぶどう団地の祢津御堂にあるワインテラスにてランチタイムを予定しております 【主 催】 東御市祢津地域づくりの会   【後 援】 東御市、東御市教育委員会、上田広域山城協議会、信州とうみ観光協会 【コース案内】 8:30集合受付 山城ミニ講座・ストレッチ体操 ➡ 9:10出発 ➡ 9:40祢津山城(下ノ城登山道入口)祢津の里を散策し登山道へ➡ 10:00下ノ城山頂(休憩と説明)横堀、小口(虎口)の説明 ➡ 10:30下ノ城北口 横堀、縦堀、曲輪、郭の説明 ➡ 10:50宮嶽山陵神社「清和貞保(さだやす)親王」の墓所と拝殿 ➡ 11:00神社364段の石段を下る ➡ 11:15祢津氏館跡(巨木:カヤノ木) ➡ 12:00お姫尊(様)(巨石:釈迦如来、多宝如来) ➡ 12:30ワインテラス御堂(御射山)休憩・昼食とワインの試飲 ➡ 13:15大日堂、木造百体観音、納刀(大山講)など ➡ 14:00 祢津公民館(休憩、アンケート) 解散 【参加資格】 ◆参 加 料: 事前申込 大人(高校生を除く満18歳以上)お一人様1,500円(税込)、小中高生1,000円(税込)  当日会場受付にて集金、高校生以下は保護者同伴の上参加。 ※未就学児は無料 ◆募集人数: 25名 (最小催行人数10名) ◆締   切: 2025年10月20日(月)先着順、定員になり次第締め切ります。 ◆そ の 他: 当日は地域案内人が同行いたします。 昼食・飲み物は各自でご用意ください。 山道を歩く靴、着替え、 帽子、雨具などは各自ご持参してください。 お問合せは 0268-62-0251 Eメール:netsu-kominkan@city.tomi.nagano.jp お名前、年齢、住所等記入の上お申込みください。
さらに表示
長野県 東御市 信州とうみ観光協会
2025年8月19日
東御市の自然がもたらす豊かな恵みの食材の料理と地元のワイン・ビールのマリアージュは歴史的エリアの心に残る一夜の体験はあなたのウェルビーイングを満足させるそんな宿泊施設「うんのわ」 長野県東御市本海野には400年の歴史を紡ぐ旧北国街道宿場跡「海野宿」が今でも時代変化の中、調和のとれた歴史的町並みを(約650m)形成しており重要伝統的建造物群(重伝建)に登録されています。 そんな中心的施設として約100年の古民家を再生した滞在型交流施設「うんのわ」は宿泊サービス・飲食・レンタル・観光案内サービスをご提供しています。  検索はtravel stop unnowaで予約サイトへ #古民家再生 #宿 #歴史的な建物 #宿場 #重伝建 #中山道 #街並み #街道 #道百選 #ワイン #クラフトビール #自然の恵
さらに表示
雄武町観光協会
2025年8月19日
秋のオホーツク雄武町を楽しむ宿泊プランのご案内です📨 源泉100%の温泉と全室オホーツクビューが自慢の「オホーツク温泉ホテル日の出岬」のプランが販売中です♨️ 各旅行サイトの満足度上位ランクインのホテルでゆったりオホーツクを楽しみませんか? 夕食は雄武式BBQ「ヤキドコ」で浜焼き夕食の他、鮭のベストシーズンだからこそ楽しめる特別なオプショナルプラン(別途料金)もご用意しました。 オホーツク紋別空港を利用した場合には最大1万円の航空券助成金がある他 空港⇔ホテル間の送迎バスもあります🚌 各日ペア5組先着順です ご興味のある方は紋別観光振興公社旅行センターにお問合せください☎️ 紋別観光振興公社旅行センター TEL:0158-23-3100 営業時間9:00〜17:00 日曜・祝日休業
さらに表示
  • 雄武町
  • 観光協会
  • 日の出岬(雄武町)
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 観光
  • 漁師
  • 地域PR
  • 秋鮭
  • 朝焼け・日の出
  • 北海道
長野県 南木曽町観光協会
2025年8月19日
妻籠宿 10:00~16:00までは車両通行禁止です🚗⚠ 最近、通行禁止の時間帯に宿場内へ進入する車が増えております。 歩行者の安全と歴史的景観保護のため禁止されておりますので、ご理解とご協力をおねがいいたします。 国道256号沿いの、第2駐車場または中央駐車場に駐車してください。 駐車料金は、1日500円です。
さらに表示
  • 中山道
  • 妻籠宿
  • 木曽路
  • 長野県
  • 南木曽町
  • 宿場町
  • 町並み
  • 江戸時代
  • 観光
  • 旅行
  • …他9件

あなたへのおすすめ