• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

しんのすけのはら
2025年8月3日
水無瀬神宮(みなせじんぐう) 大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10-24 この水無瀬神宮の水は離宮の水と言われ、飲むことができるんですよね。 ほとんどの湧き水は煮沸が必要ですが、ここは煮沸の必要ないようです。 しかも無料!! 大阪で唯一『名水100選』に選ばれており、 これがなかなかおいしいんですよ。 水無瀬神宮文化財特別拝観 風と光と文化財の融合展 日 時:7 月 26日(土)~ 8月 31日(日) 18:30~21:00 ※土日祝のみ開催 入場料 500円(特別拝観/1人)※小雨決行 荒天中止 インスタグラムで確認して下さい。
さらに表示
  • 水無瀬神宮
  • 大阪府
  • 神社
  • 風鈴
  • 自然
  • 写真
  • 観光
  • ライトアップ
北海道西興部村
2025年8月3日
【カルチャーナイト】 7月25日(金) 森の美術館 木夢では、 毎夏恒例のカルチャーナイトが開かれました。 通常は17時に閉まる木夢が この日だけは特別に、20時までオープン。 ふだんは明るい時間帯にしか訪れない木夢なので 夜の学校に入りこんだような、わくわく感がありました。 この日は木夢をよく利用してくださるちびっこたちだけでなく、吹奏楽部の友人を見にきた中学生、大人たちも木夢へ続々とやってきました。 近くに住んでいても 立ち寄ることが少なくなった年代にとっては 久しぶりに、木夢へ足を踏み入れる日でもあります。 館内では 西興部中学校吹奏楽部による演奏や人形劇サークルドレミによる「いたずらおばけケンムン」の公演が行われました。 なかでも、吹奏楽部3年生3人による 三重奏がとても印象に残りました。 トランペット、ホルン、ユーフォニアム。 それぞれの聴きどころをつくりつつ 重なるハーモニーはとてもきれいでした。 村内有志による人形劇は 照明とコラボして、臨場感あふれる公演でしたね。 公演後には 人形や楽器とふれ合う時間もありました。 汗だくになるまで遊んでくれた子どもたちは その夜、ぐっすり眠ったのではないでしょうか🌙✨ また来年のカルチャーナイトがたのしみです。 #西興部村 #北海道 #森の美術館木夢 #カルチャーナイト #木育 #吹奏楽部 #人形劇
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 木育
  • イベント
  • 森の美術館「木夢」
  • 人形
  • 音楽
静岡県 磐田市観光協会
2025年8月2日
2025.7.19【第20回いわた夏祭inジュビロード】が開催されました。 JR磐田駅北口のジュビロード商店街が歩行者天国となり、夜店やキッチンカーが並び、スタンプラリーやステージイベントと子供から大人まで楽しめるコンテンツが盛り沢山でした。 磐田市観光大使は受付や抽選会場で市民の方々とふれあい貴重な経験をさせていただきました。 大勢の人々で賑わい、街が活気にあふれていました。
さらに表示
  • 磐田市
  • イベント
  • 磐田市観光大使
  • 夏祭り・夏まつり
  • 磐田駅
  • しっぺい
  • 悉平太郎・しっぺい太郎
しんのすけのはら
2025年8月2日
布袋大仏 愛知県江南市木賀町大門132 愛知県江南市にある布袋大仏は、個人によって建てられたコンクリートの巨大仏像。 高さは奈良の大仏より3m高い18mあり、本尊の御嶽薬師尊は誓願をすると病気を除き、不具を癒し、悟りへの道に到達するといわれています。 また、見る位置によっては、踏切の信号機と重なって、大仏がサングラスをかけているように見えます。 桜の季節、年末年始はライトアップされます。 寄木墓地・・・愛知県江南市寄木町 から写真を写すと大仏がサングラスをかけているように見えます。
さらに表示
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月2日
大阪新田(関茶屋、大野芝、下草尾3町)の大太鼓が各町内を運行し、18時頃より 順次宮入りをします✨ 1トン近くある大太鼓を担いでの運行、迫力ある太鼓の音色や吊り上げる様は必見です! 午前中には子供太鼓の宮入りもあります☺ 🏮大阪新田盆踊り🥁 開催地:出雲大社 大阪分祠 日にち:8月9日(土)※荒天時中止 お問い合わせ:出雲大社 大阪分祠 社務所(📞072-285-2431)
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • 旅行
  • 歴史
  • インスタ映え
  • 思い出
  • 夏祭り・夏まつり
十勝観光連盟
2025年8月2日
イベントのお知らせ📣 8月3日(日)に大樹町で「第34回歴舟川清流まつり」が開催😊 歴舟川清流まつりは、町内を流れる歴舟川を環境省が「日本一きれいな川」と評価したことにより、自然の恵みを生かし、夏の一日を清流に親しむことを目的とした夏の一大イベントです!! 日 時:2025年 8月 3日(日) 場 所:歴舟川大樹橋上流河川敷 日中は売店やお子様向けの体験型メニューが盛りだくさん!! 📍ふわふわドーム 📍消防体験 📍やまべ釣り 📍砂金堀り体験(有料) ※砂金堀り体験は川に入って行いますので、長靴やウォーターシューズ、サンダルなど、濡れても良い靴・タオルの持参をおすすめします。 その他にも、ダンスやライブ、ペットボトルロケットコンテスト、とかち青空レディトークショー、お楽しみ抽選会など催し物が盛りだくさんです🎵 夕方からは、祭りのクライマックスに向けて、天まで届きそうな柱たいまつが燃える「ペルプネ火祭り」や大迫力の花火大会を行います。 📍ペルプネ火祭りは18:00~ 柱たいまつが山側に倒れたら五穀豊穣、海側に倒れたら豊漁と伝えられています。 📍花火大会は19:30~(雨天の場合は8/4に延期) 夏の風物詩のお祭りに参加して、暑さを吹き飛ばし楽しいひとときを過ごしましょう😍😍 https://visit-taiki.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=419...
さらに表示
visit-taiki.hokkaido.jp
【8/3(日)】第34回歴舟川清流まつり開催のお知らせ
北海道東部に位置する大樹(タイキ)町に来て楽しんでいただき、そしてファンになっていただきたい!大樹町の魅力とワクワクを発信するWEBサイトです!
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 花火
  • 花火大会
  • グルメ
  • 火祭り
  • 抽選会
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年8月2日
🌇夕日の里彫刻シンポジウム🌇 今年も宮崎市在住の奥村羊一さんの作品が五ヶ瀬町にやってきました✨ 奥村さんの人柄を表すような優しい作品たち😊 石=硬いというイメージがある中で、こんなにもやわらかく表現することができるんですね😲 作品たちを見ていると心がほんわりとあたたかくなる気がします🥰 少しでも涼しくなってもらおうと雪ダルマの絵本も置いてありました⛄ 制作の様子も見ることができました👀 ビフォーとアフターでは石の輝きが違いますよね!? (撮影者の技量かもしれませんが… 😅) 五ヶ瀬町に入ってもう既に7作品ほど作られたそうです✨ 今年も古戸野神社に作品を奉納されるそうなので楽しみです🎵 作品展と奥村さんの制作の様子は古戸野神社下で見ることができます💡 9/3までは五ヶ瀬にいらっしゃる予定とのことですが、片付け等もあるので8月中に見に行かれるといいかもしれませんね😊 ※8/7は奥村さん不在だそうです。
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 観光協会
  • 日本
  • 観光
  • 地域PR
  • 写真
  • 彫刻
  • 芸術・アート
  • …他4件
北海道 釧路プリンスホテル
2025年8月2日
ホテルスタッフお気に入りの夜のお散歩ルートを紹介します👣 ホテルを出て川の方向へ向かいます。 フィッシャーマンズワーフMOOの岸壁を歩くと、街灯が水面に映り美しい景色を眺めることができます👀 その後は幣舞橋方面に足を進めるとライトアップされた橋が🌉 階段で橋に上がり、四季の像&夜の海のベストショットも撮ることができます📸 また、対岸からの景色も一味違いおすすめです。 帰り際にはKUSHIROモニュメントと共に記念の写真を残すのもよいですね✨ ご宿泊の際はぜひ、足を運んでみてください😊
さらに表示
  • 散歩
  • 釧路プリンスホテル
  • 釧路市
  • プリンスホテル
  • 北海道
  • 絶景はプリンスにある
  • ひがし北海道
  • プリンスの絶景体験
  • 観光
  • 絶景
  • …他4件
徳島県 美波町観光協会
2025年8月1日
みなさん、こんにちは! 今日は美波町観光協会主催のツアーをご紹介します🎶🎶🎶 2025年10月12日【日曜日】から2日間、美波町日和佐地区にて、 「かめたろうと巡る 美波町日和佐地区 歴史と文化の旅 薬王寺の特別内拝&秋の二大祭りを巡るツアー」を開催します😄 日和佐八幡神社秋季例祭の屋台太鼓「ちょうさ」や、赤松神社の奉納吹き筒花火をご覧になれるほか、四国霊場88ヶ所の第23番札所・薬王寺の特別内拝にご参加いただけます!! 歴史情緒溢れる秋の日和佐をご堪能下さい🎵😆 ツアーの詳細、お申込み方法についてはチラシをご覧ください! みなさまのご参加をお待ちしております!! ※当ツアーは女性限定となっております。
さらに表示
  • 日和佐八幡神社
  • 薬王寺
  • ツアー
  • 美波町
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 寺院
  • 神社
  • 歴史
  • 伝統文化
  • 美波町観光協会
  • …他5件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年8月1日
🌞8月スタート! 本格的な夏の海シーズンがやってきました🌊 太陽がまぶしく照りつける中、湘南の海は今日もとても心地よく、涼しくて最高のコンディション! ホクレア湘南では、夏の冒険がまだまだ続いています✨ スキューバダイビング、スノーケリング、スキンダイビング… それぞれのスタイルで海を満喫できるプログラムをご用意しています🐠 初めての方や泳ぎが苦手な方でも安心してご参加いただけるよう、インストラクターが丁寧にサポートしています。 水中世界に一歩足を踏み入れれば、そこはまるで別世界。 キラキラと光が差し込む透明度の高い海で、海の生き物たちとの出会いや、無重力のような浮遊感をぜひ体験してください🩵 お子様連れのご家族も、お一人でのご参加も大歓迎! 東京から日帰りでアクセスできるので、夏の小旅行にもぴったりです🚃 今年の夏、まだ“本物の海”を体験していないあなたへ。 この夏こそ、湘南の海で心に残る思い出を一緒につくりませんか? 🌈 私たちホクレア湘南のインストラクターが、皆さまの“はじめの一歩”を全力でサポートします。 ぜひお気軽にお問い合わせください😊 #HokuleaShonan #DiveJapan #SummerInJapan #ScubaDivingAdventure #SnorkelingTrip #SkinDivingExperience #OceanEscape #TokyoDayTrip #BeginnerFriendly #DiscoverTheBlue #UnderwaterWorld #ExploreJapan #BeachLifeJapan
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 湘南
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 海岸・ビーチ・海
  • アクティビティ
  • …他10件
kotone
2025年8月1日
三重県津市にある贄崎浦海水浴場での写真です。 仕事先の仲間達と花火をしに行きました。 いつも一緒にいるメンバーという訳でもなく、傍から見たらチグハグな6人ですが、何故かこの時だけは同じ時を、同じ気持ちでいられた気がします。 各々が自らの花火に火をつけ、時に語り合いながら楽しみました。 普段は言えないような胸の内や、そういったこともポロッとこぼれ落ちてしまう瞬間でした。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 写真
  • 海岸・ビーチ・海
  • 花火
  • 三重県
十勝観光連盟
2025年8月1日
イベントのお知らせ📣 8/2(土)音更町商工会夏まつり 納涼花火大会が開催😊 ビアガーデンや縁日が並び、音更町駒太鼓やスタジオZEROによるダンス、音更ドリーム新体操クラブ、何ン田研二ものまねショー、のど自慢大会と多様なステージショーが繰り広げられます!! 土地も平坦なことから間近に花火が見られ迫力満点!! 約1,000発の花火が町の夜空を彩ります😍😍 日 時:2025年8月2日(土)15:00~ ※荒天時の場合は8/3に順延 場 所:新通会館前特設会場 ビールやステージショーを楽しみながら、元気に夏を乗りきりましょう🎵🎵🎵 http://www.otofuke.jp/news/news-4242.html...
さらに表示
www.otofuke.jp
音更町商工会夏まつりのご案内と「のど自慢大会」参加募集のお知らせ(お知らせ)|音更町商工会
北海道音更町商工会の「音更町商工会夏まつりのご案内と「のど自慢大会」参加募集のお知らせ」に関するページです。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 花火
  • 花火大会
  • グルメ
  • 縁日
  • 音更町
  • …他6件
大分県 豊後大野市観光協会
2025年8月1日
滞迫峡 滞迫峡は奥岳川沿いの峡谷です。 両側を柱状節理の発達した溶結凝灰岩の絶壁で囲まれています。 崖の高さは70mにおよびます。 谷底にはおよそ1500万年前の火山活動でできた岩石が露出しています。 奥岳川は、祖母・傾山系の豊かな自然林を源とするため、青く澄んだ渓谷となっています。 【場所】大分県豊後大野市緒方町小原・滞迫 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • 絶景
長野県 信州・長和町観光協会
2025年8月1日
8月1日から姫木平案内所が期間限定でOPENします☀️✨ 姫木平案内所ではアンケートを実施中✍🏻 ̖́ アンケートに答えてくれた方にタオルをプレゼントしてます🎁 「ながわサイクル(E-bikeレンタサイクル)」もやっておりますので、お近くに来られた際はぜひお立ち寄りください🚴 ながわサイクル申込👇 https://fd-system.tours/plan/?plan=plan000257... ≪住所≫ 長和町大門3515-72 ㈲姫木の森 売店内 ≪期間≫ 2025年8月1日~8月31日 (8月23日はお休みです) ≪営業時間≫ 10:00-16:00
さらに表示
fd-system.tours
field design System
field design System(フィールドデザインシステム)は、株式会社フィールドデザインが運営している、日本国内の観光オプショナルツアー・体験プログラムの検索・予約サイトです。
  • 長和町
  • 観光
  • サイクリング
  • 自転車
  • 長野県
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年8月1日
📣【やきもの展 開催のお知らせ】📣 8月2日(土)より、「しいたけの館21」1階にて 『Yoshiyuki Nakamura やきもの展』 を開催いたします。 🎨 展示情報🎨 📅 日程:2025年8月2日(土)〜8月30日(土) 🕙 時間:10:00〜17:00 📍 会場:しいたけの館21(1階) ❌ 休館日:毎週水曜日 👤プロフィール 名前:中村 好幸(ナカムラ ヨシユキ) 1947年生まれ・宮崎市出身(78歳) 2009年より諸塚村陶芸教室にて、池田久義氏に師事。 その後、教室のアシスタントを経て、2017年から講師として活動中。 趣味は陶芸・写真・園芸・PC・そして、お孫さんの野球観戦⚾ 🏺 諸塚村陶芸教室よりメッセージ 陶芸教室で皆さまと楽しく作品づくりを始めて、早いもので8年が経ちました。 これまで参考作品として作ってきたものを中心に展示していますが、最近では生徒さんの方が素晴らしい作品を作られていて、感心するばかりです。 今回の展示では、これまでの歩みを振り返りながら、ゆったりとご覧いただけたら嬉しいです。 どうぞお気軽にお越しください✨
さらに表示
  • 諸塚村
  • 宮崎県
  • 諸塚村観光協会
  • エコミュージアムもろつか「しいたけの館21」
  • 陶芸・陶器
  • イベント
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年8月1日
こんにちは! 山梨ワイン王国本館です😃最近、さらに暑さが厳しくなってきましたね💦兵庫県では先日、観測史上最高の41.2度まで上がったとか… 皆さん、こまめな水分補給を忘れずに、熱中症には十分気を付けてくださいね! さて、そんな酷暑の中で涼を求め、昇仙峡を避暑地として訪れる方も多いと思います。 昇仙峡ではやはり仙娥竜が有名です。 滝の上からも眺めることができ、階段を下りると迫力のある滝が目の前に広がります。 涼しみながら、豊かな自然を感じてください! 写真だけでなく、自分の目でぜひご覧くださいね。 また、ワイン王国本館の庭には様々な植物が咲き誇っています。 そんな植物たちにはさまざまな虫たちも遊びに来ています。 昇仙峡で自然の息吹を感じてみてください👍
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • 旅行
  • 山梨県
  • 甲府市
  • 渓谷
  • ワイン
  • …他1件
ながの観光コンベンションビューロー
2025年7月31日
8月に見頃を迎える夏の花スポットを紹介します✨ ①戸隠展望苑 戸隠バードライン沿いにあり、広大なそば畑に咲くそばの花と戸隠の山々との絶景が見られることで有名で、絶好の撮影ポイントです。 戸隠連峰を背景に真っ白な花畑をお楽しみいただけます! 【見頃】夏そば 7月下旬~8月初旬(秋そばは9月頃) 【住所】長野市戸隠豊岡 【駐車場】あり ※お願い:そば展望苑から見える畑は「戸隠松本製麺㈱」が作られている畑です。 大切に育てていらっしゃいますので、写真を撮られる際は畑の中に絶対に入らないようにお願いします。 ②善光寺大勧進 放生池 善光寺大勧進の入り口にある放生池には見ごたえのある大きな蓮が沢山あります。 蓮の見頃の時間帯は早朝~午前中です。 善光寺参拝の際にはぜひ蓮の花もご覧ください! 【見頃】7月~8月 【住所】長野市長野492 【駐車場】あり(周辺の有料駐車場) ③若穂保科 サルスベリの丘 赤やピンク、紫など色鮮やかに咲いたサルスベリの花が山あいを染めます! 山の上から見下ろす景色と共に、綺麗な花を楽しむことができます。 【見頃】8月中旬~9月中旬 【住所】長野市若穂保科 【駐車場】あり #花が好き #花のある景色 #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 長野旅行
  • 善光寺
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 日本
  • 自然

あなたへのおすすめ