-
記事
-
チャンネル
-
地域
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 5:31
北海道虻田郡ルスツリゾートで夏の想い出を作ろう!大自然の中で子供から大人までみんなが笑顔で楽しめるアクティビティは最高の旅を演出してくれる!
体験・遊ぶ 観光・旅行- 229 回再生
- YouTube
北海道ルスツリゾートの夏のアクティビティ紹介について 「日本の自然の中で色々なアクティビティを楽しみたい!」 このように、周りが川や山で囲まれた大自然で、さまざまなアクティビティを体験して充実した休日を過ごしたいと思っている人はいませんか? そのような人に、北海道最大級の高原リゾート、ルスツリゾートを紹介したいと思います。 こちらの動画は「Rusutsu Resort」の制作した、夏のルスツリゾートのアクティビティを紹介した動画「Rusutsu Resort Summer Activities」です。 この記事では、日本のおすすめの観光スポットである、ルスツリゾートの魅力を動画とともに紹介していきます。 動画ではルスツリゾートで体験できる多くのアクティビティを紹介していますので、あなたが体験したいアクティビティを探してみてください。 日本の観光名所である北海道ルスツリゾートとは 写真:スノーボード 日本の観光スポットである北海道ルスツリゾートは、北海道の留寿都村(るすつむら)にあるリゾート地です。 とても自然が豊富なリゾート地で、多くの観光客が訪れます。 遊園地やスキー場、ゴルフ場、テニスコートなどアミューズメント施設が豊富で、幅広い年代の人が楽しめる観光スポットになっています。 北海道の絶景を体感しながら楽しむスポーツは、最高の気分にさせてくれる贅沢な時間。ルスツリゾートでしか味わえない充実したアクティビティと、大自然の景色を体験してみましょう。 北海道ルスツリゾートはさまざまなアクティビティを体験できる! 画像引用 :YouTube screenshot 夏のルスツリゾートは北海道の景観を楽しみながら、さまざまな種類のアクティビティを体験できます。 尻別川の雄大な自然のなかで、ラフティングやファミリー川下り、ファンカヤック、フライフィッシングなど川遊びを体験しましょう。 乗馬や、熱気球フライト、オリエンテーリング、羊蹄パノラマテラス、マウンテンバイクツアーなどもルスツの景勝を楽しめる人気のアクティビティです。 熱気球フライトや乗馬は動画の2:30より紹介されており、目の前に広がる大自然を堪能できるアクティビティになっています。 室内の遊びでは、ボルダリングやクラフト体験などがおすすめ。 レストランやホテルも充実しているので、一生の思い出になる楽しい旅行になるでしょう。 北海道ルスツリゾートの一番のおすすめアクティビティはラフティング! 写真:ラフティング このように夏の北海道ルスツリゾートで楽しめるアクティビティは多数ありますが、一番のおすすめはラフティングです。 こちらは動画の0:08より紹介されています。 美しい羊蹄山麓の自然のなかで、ゴムボートに乗り込み尻別川を約7キロ下ります。 流れが激しい場所もあるので、とても迫力がありスリリングな体験をできるでしょう。 みんなで協力して川を下っていくので、終わった後はとても達成感があると思います。 北海道で最も人気のアウトドアスポーツのラフティング。 季節によってコースの景色が変わるのも魅力です。 動画の映像でもあるように、日本とは思えない広大な川でのラフティングは最高の想い出になるでしょう。 夏の北海道ルスツリゾートで楽しめるアクティビティ紹介まとめ この記事では紹介しきれないほど、まだまだたくさんのアクティビティが夏のルスツリゾートで楽しむことができます。 動画でも沢山のアクティビティが紹介されており、これだけのアクティビティが揃っていると何を体験するか迷ってしまいますね。 日本の大自然の中にあるルスツリゾート。 動画や記事で紹介したように、大人から子どもまで楽しめる施設が充実しているので、是非一度は訪れてみたいおすすめの観光スポットです。 ◆ルスツリゾート 施設概要紹介◆ 【住所】〒048-1711 北海道虻田郡留寿都村字泉川13 番地 【交通アクセス】札幌駅からバスで約2時間、新千歳空港からバスで約2時間 【利用料金】利用施設によって異なりますので、詳しくは公式ホームページなどをご確認ください。 【営業時間】利用施設によって異なりますので、詳しくは公式ホームページなどをご確認ください。 【定休日】利用施設によって異なりますので、詳しくは公式ホームページなどをご確認ください。 【駐車場】あり 【電話番号】136-46-3331 【公式ホームページ】ルスツリゾート https://rusutsu.co.jp/ 【トリップアドバイザー】ルスツリゾート https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1114488-d3536784-Reviews-Rusutsu_Resort-Rusutsu_mura_Abuta_gun_Hokkaido.html -
動画記事 3:20
北海道のイベントは一味違う。珍しい体験や穴場&観光スポットを動画で紹介!日常を忘れ、幻想的な世界と絶景を満喫
観光・旅行 自然 体験・遊ぶ- 75 回再生
- YouTube
北海道新たな魅力動画紹介 『hokkaido』さん制作の『【公式】PR動画「北海道ミライノート」 /HOKKAIDO MIRAI NOTE』という動画を紹介します。この動画では、人気観光スポットである支笏湖氷濤まつりをはじめ、北海道の小さなイベントや穴場情報も紹介されています。 支笏湖氷濤まつりは、氷のオブジェが立ち並ぶ北海道を代表する冬の祭典。昼はナチュラルブルーに輝き、夜は色とりどりのライトが幻想的な世界をつくりだしています。動画で紹介しているので、ぜひご覧ください 【動画】2:32~ 支笏湖氷濤まつり 北海道の新たな魅力発見!夏イベントを紹介 写真:北海道河東郡上士幌町・北海道バルーンフェスティバル 動画の中の夏イベントの開催場所や時期、見どころなどをご紹介しましょう。 ●さっぽろ八月祭 開催場所:札幌市北3条広場(アカプラ) 開催時期:7月末頃 さっぽろ八月祭は、シンボルである大風呂敷を一面に敷きこんだ会場で、多様な盆踊りを楽しみながら、餅まきやにぎわい縁日といった趣向を凝らしたプログラムも見どころです。 【動画】0:31~ さっぽろ八月祭の様子 ●TOBIU CAMP 開催場所:飛生芸術祭会場 開催時期:9月上旬頃 TOBIU CAMPは、森の空間でキャンプ体感や豊富な手づくりフードなどの珍しい体験を楽しめます。特に、木造校舎や広大な牧草地を舞台に、アートや音楽、アイヌ伝承歌・踊り、ダンスパフォーマンス、演劇といった表現を利用して、おとぎ話のような世界観は圧巻です。 【動画】1:40~ TOBIU CAMPの様子 ●北海道バルーンフェスティバル 開催場所:上士幌町航空公園 開催時期:8月中旬頃 バーナーの音とともに地上からおよそ20mの上空へ。球皮の内側から360度の壮大な景色を味わえる約5分間の係留フライトも体験可能です。さらに夜は、バーナーの炎で会場一帯を照らし出し、その姿は昼間とは違った姿を見せてくれるでしょう。 【動画】1:51~北海道バルーンフェスティバル ですが、新型コロナウイルスの関係により中止や変更点もありますので、訪れる際には予め確認が必要です。 人気イベント以外にも北海道の穴場は多数!オススメ観光スポットをチェック 北海道には他にも多くのイベントや観光・グルメなどの穴場スポットがあります。動画ではまだまだいろいろなスポットが紹介されています。北海道に何度か訪れている方も、知らなかったスポットやイベントがあるのでは?北海道に訪れる機会があれば、ぜひ旅行の計画に組み込んでみてはいかがでしょうか? 写真:北海道・宗谷岬ウィンドファーム ● 稚内市の「宗谷岬ウィンドファーム」 ● 大樹町の「宇宙の森フェス」 ● 札幌市の「森彦」 ● 東川町の「北の住まい設計社」 ● 洞爺湖町の「gla_gla」 ● 大樹町「メムメドウズ」 ● 夕張市の「旧北炭清水沢火力発電所」 写真:北海道・石山緑地 ● 札幌市の「石山緑地」 ● 倶知安町の「尻別川ラフティング」 ● 弟子屈町の「硫黄山」 ● 苫小牧市の「工場夜景」 ● 帯広市の「帯広競馬場」 写真:北海道・トッカリショ展望台 ● 室蘭市の「トッカリショ」 ● 室蘭市の「地球岬」 北海道新たな魅力!イベントや観光スポットまとめ 北海道は、都道府県魅力度ランキングや行って良かった都道府県ランキングなどではいつも上位の人気観光地です。大自然の風景はもちろん、観光地の近くにはおしゃれなカフェやホテル、人気グルメなども多く、インスタ映えスポットも満載! そんな魅力たっぷりの北海道は、子連れでの観光や女子旅、グルメ旅行など、さまざまなニーズにこたえてくれる場所でもあります。 ですが、一般的にはあまり知られていないイベントやスポットもあることがこの動画でおわかりいただけたのではないでしょうか。北海道のイベントや穴場スポットは、ご紹介した以外にもたくさんありそうです。北海道に訪れる際は、ガイドブックには載っていない新たな魅力スポットを発掘してみてはいかがでしょうか。 【トリップアドバイザー】北海道 -
動画記事 2:30
群馬県吾妻郡の紅葉スポット「吾妻渓谷」をドローン4K空撮動画でひとっ飛び!鳥になった気分で圧巻の日本の秋の風景をご堪能ください。
自然 観光・旅行 体験・遊ぶ- 166 回再生
- YouTube
群馬県の吾妻渓谷の紅葉動画紹介 今回は『空人ちゃんねる』さん制作の『【ドローンで4K空撮】紅葉2017 群馬県・吾妻渓谷・榛名山』という動画を紹介します。 こんな紅葉みたことない!という声が聞こえてきそうな動画です。群馬県にはこんなに素敵な紅葉スポット「吾妻渓谷(あがつまけいこく)」があるのです。これこそドローン空撮ならでは!標高1,391mの富士山に似ている形をもつ「榛名富士(はるなふじ)」を望む角度も息を呑む美しさ。素敵な音楽にのり、鳥になった気分で吾妻渓谷をお楽しみください! 【動画】1:39~ 榛名富士 吾妻渓谷とは?紅葉の見頃はいつ? 写真:群馬県吾妻郡・吾妻峡の紅葉 吾妻渓谷は、群馬県吾妻郡東吾妻町から長野原町にまたがる吾妻川の渓谷です。なかでも「吾妻峡」は大分県の「耶馬溪(やばけい)」と並ぶ景勝とされ、「関東の耶馬溪」と呼ばれ国指定名勝の一つに指定されています。その美しさは群馬県民お馴染みの上毛かるたで「耶馬溪しのぐ吾妻峡」という句で謳われるほど。右岸には約1.8kmの探勝遊歩道があり、歩いて片道40分のハイキングコースになっています。 絶景の吾妻渓谷の紅葉の見頃は例年10月下旬~11月中旬といわれ、モミジ、カエデ、サクラ、クヌギの彩りを心ゆくまで味わえます。特に紅葉台橋、鹿飛橋から眺める紅葉はひときわ美しく、多くの観光客が訪れる人気のインスタ映えスポットです。 【動画】0:50~ 圧巻の紅葉風景 ミツバツツジや新緑散策は必見!吾妻渓谷の楽しみ方をご紹介 写真:群馬県吾妻郡東吾妻町・吾妻渓谷 秋の紅葉だけではなく、春の吾妻渓谷もおすすめです。新緑に先立ち、ミツバツツジの紅紫色の花が咲きみだれ、次いでキブシ、ヤマブキ、などの様々な花がまばゆい姿で迎えてくれます。吾妻渓谷ハイキングコースの終着点にある「小蓬莱(見晴台)」は八ツ場ダムの美しい姿が見られる絶好の撮影スポット。吾妻渓谷遊歩道ウォーキングで気持ち良い汗をかいたあと、道の駅 「あがつま峡」で温泉「天狗の湯」を楽しむ。そんな春の群馬旅行をご提案いたします。 周辺おすすめアクティビティ「遊びの基地NOA 」 八ツ場ダムから程近い場所に2020年に誕生した「遊びの基地NOA」。ダムや吾妻川の美しいロケーションの中、キャンプ場やBBQ場、温泉にカフェが併設された家族や仲間で楽しめる人気スポットです。 JR川原湯温泉駅から歩いて徒歩約1分の立地に恵まれ、屋外のキャンプ場やバーベキュー場では、必要な道具が全てレンタルできるので、手ぶらで来ても楽しめるのも魅力。また、館内には笹湯という温泉があり、施設利用者だけでなく日帰り湯としても利用可能です。カフェでは地元の食材を存分に味わえるお料理も。アウトドアからグルメ・温泉まで楽しめるマルチなスポット「遊びの基地NOA」で大自然を満喫してください! バスや車を使って行こう!吾妻渓谷への行き方 写真:群馬県吾妻郡・吾妻渓谷 ここでは、吾妻渓谷への行き方をご紹介します。 【電車で行く場合】 JR岩島駅からバスで約10分。または徒歩60分で遊歩道入口につきます。 【お車の場合】 関越自動車道渋川伊香保ICから国道353号・145号経由約60分 です。(※旧145号線は一般車両通行禁止区域あり。) 【駐車場】 120台分あり、無料で駐車可能です。(十二沢パーキング 28台、渓谷パーキング 12台、道の駅あがつま峡 80台、横谷駐車場52台) 駐車場は行楽シーズンや紅葉のシーズンはかなり混雑するようです。時間には余裕を持って安全運転でお出かけください。 また紅葉の見ごろに合わせて、道の駅「あがつま峡」などより「吾妻渓谷シャトルバス」が運行しています。 〔吾妻渓谷シャトルバス 運賃〕 ●1回乗車 大人200円/小人100円(均一運賃) ●1日乗車券 大人500円/小人200円 吾妻渓谷観光まとめ 吾妻渓谷は、大昔に火山が噴きだした溶岩を、川水が深く浸食してできたもの。そのすばらしい景観に、両岸に生い茂るカエデやクヌギ、アカマツなどが季節ごとに彩りを添えます。渓谷沿いの遊歩道、ハイキングコースを訪れて、自然の恵みを五感で感じてみてはいかがでしょうか。 【トリップアドバイザー】吾妻渓谷 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1123091-d1423975-Reviews-Agatsuma_Canyon-Higashiagatsuma_machi_Agatsuma_gun_Gunma_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 2:41
北海道札幌市「国営滝野すずらん丘陵公園」花の見頃や楽しみ方を動画で!四季折々の雄大な自然を満喫してみませんか
観光・旅行 体験・遊ぶ 自然- 66 回再生
- YouTube
北海道札幌市「国営滝野すずらん丘陵公園」動画紹介 今回は『国営滝野すずらん丘陵公園』さん制作の『夏のおすすめ』という動画です。 国営滝野すずらん丘陵公園(こくえいたきのすずらんきゅうりょうこうえん)は、北海道札幌市南区にある、北海道唯一の国営公園として知られています。季節ごとに咲く花々や美しい自然の風景を楽しみながら散策できる森などがあり、札幌市民や観光客に人気のスポットとなっています。 まずは、国営滝野すずらん丘陵公園の短い夏に咲き誇る花々や見どころ、楽しみ方を紹介した動画をご覧ください。 国営滝野すずらん丘陵公園は季節ごとに花の見頃が楽しめる! 写真:滝野すずらん丘陵公園のチューリップ 国営滝野すずらん丘陵公園は、春から秋にかけて季節ごとに様々な種類の花を楽しむことができます。ここでは、その季節の花の見頃をピックアップしてご紹介します。 【春(4~5月)に見頃を迎える花】 パンジー・ビオラ・すずらん・チューリップ 春を代表する花の中でも、チューリップとすずらんはその開花時期に合わせイベントが開催されるほど人気です。 【夏(6月~8月)に見頃を迎える花】 ラベンダー・アリウム・ネペタ・ヒマワリ 夏は、北海道を代表する花であるラベンダーなどの「青い花」として有名な花々が咲き誇ります。その他、太陽の光に照らされた一面に咲くヒマワリは絶景です。 【秋(9月~10月)に見頃を迎える花】 コキア・ダリア・コスモス 秋には、白・ピンク・濃いピンクといろいろな品種のコスモスが風に揺れる風景が観光客に人気。また、華やかに咲くダリアも数多くの種類が楽しめます。 春から秋、おすすめの国営滝野すずらん丘陵公園の楽しみ方はこれ! 写真:国営滝野すずらん丘陵公園・アシリベツの滝 国営滝野すずらん丘陵公園は、咲き誇る花を観賞するだけではありません。ここでは、春から秋にかけての国営滝野すずらん丘陵公園の楽しみ方を紹介します。 ●滝野の森ゾーン東エリア 森遊びが楽しめるエリア。周囲の森を一望できる「森見の塔」や、水遊びが楽しめる場所、さらに大型遊具もあるため、子どもにも大人気です。 ●滝野の森ゾーン西エリア 春は山野草の観察、夏は田んぼや沢で生き物探し、秋は「人と自然の共生」をコンセプトに、住居跡や炭焼き跡で楽しむことができます。 ●渓流ゾーン 渓流ゾーンでは、日本の滝百選に選ばれた「アシリベツの滝」を含めた美しい4つの滝や、季節の花々を眺めながらのサイクリングを楽しむことも。また、釣堀やバーベキュー場もあるので、家族で遊びや食事も楽しめるエリア。 ●中心ゾーン 中心ゾーンは、季節が感じられる大きな花畑や、大型遊具で遊べる「こどもの谷」、森の中で遊べる「森のすみか」など。また、隠れた絶景スポット「展望台」や「天文台」もあるので、子供だけでなく大人も楽しめるエリアです。 冬は国営滝野すずらん丘陵公園スノーワールドで雪を楽しもう! 国営滝野すずらん丘陵公園は、冬になると雪遊びも楽しめるスキーゲレンデに。スキーやスノーボードはもちろん、新雪の上を自由に歩き回れるスノーシューも人気!さらに、雪の上をハイキングする歩くスキー、スノーマラソンやチューブそりなど、ウィンタースポーツを目一杯楽しむことができます。 「国営滝野すずらん丘陵公園」まとめ 写真:国営滝野すずらん丘陵公園・東口 各ゾーンに咲く夏の花々や遊びスポットなどを紹介している動画はもうご覧いただけましたか? 国営滝野すずらん丘陵公園では、野鳥をはじめ、シマリスやエゾリス、キタキツネなどの野生動物に出会うこともできます。 四季を通じて花を楽しめ、紅葉の季節はインスタ映えする写真が撮影できるでしょう。 国営滝野すずらん丘陵公園へのアクセスは、地下鉄真駒内駅からバスで35分、最寄りのバス停から徒歩5分。車でお越しの場合、駐車場も利用可能です。 新型コロナウィルス感染症対策のため、施設利用制限がある場合もありますので、事前に最新情報のチェックをおすすめします。 大自然の中で、四季を通じて見て・感じて・遊べる国営滝野すずらん丘陵公園。必ずリードをつける必要がありますが、ペットを同伴できるのも嬉しいポイント。愛犬を含め、ご家族そろって大自然を堪能してみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】takinopark - 滝野公園公式ウェブサイト https://www.takinopark.com/ 【トリップアドバイザー】国営滝野すずらん丘陵公園 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298560-d1384143-Reviews-Kokuei_Takino_Suzuran_Hillside_National_Park-Sapporo_Hokkaido.html -
動画記事 3:06
北海道勇払郡「星野リゾートトマム」の楽しみ方を動画で!広大な敷地内でのアクティビティは子どもから大人まで楽しめる!
ホテル・旅館 体験・遊ぶ 観光・旅行- 159 回再生
- YouTube
北海道勇払郡「星野リゾートトマム」アクティビティ動画紹介 こちらは「LHK VISIONWORKS JAPAN」が制作した、北海道エリアにある星野リゾートトマムの魅力をご紹介する動画です。 新千歳空港から約90分のアクセス、占冠(しむかっぷ)村にある星野リゾートトマムは、優雅なひとときを過ごせるリゾート施設として人気を集めます。 雪の北海道の景観を楽しめる星野リゾートトマムでは、どのような過ごし方を楽しめるのでしょうか? 動画では雪の中で楽しむアクティビティから星野リゾートトマムの施設内で楽しむアクティビティまでを一挙紹介! この動画を見るときっと星野リゾートトマムに足を運びたくなります! 雪の星野リゾートトマムを楽しもう 画像引用 :YouTube screenshot 日本有数の豪雪地である北海道は、冬のアクティビティを楽しむのに最適です。 星野リゾートトマムは、クロスカントリースキーや大雪原スノーモービル、キッズスノーモービル、スノーラフティング、スノーストライダー、犬ぞり体験、バナナボート、アイスフィッシング、雪の中でテントを張るデイスノーキャンピング・ナイトスノーキャンピング、スノーシューダウンヒルといったさまざまなアクティビティを楽しめることでも知られます。 他にも期間限定のイベントやツアーもありますよ! スノーモービルツアー、雪上バギーツアー、白銀の乗馬体験、わかさぎ釣り体験、クロスカントリースキー体験など・・・。 ここでしか楽しめないアクティビティもいっぱい! 雪原ソリパークや雪だるま作りなど、小さな子どもでも雪の北海道ならではの遊びを満喫できます。 スキー教室もあるので、ウィンタースポーツの初心者の方も安心です。 レンタルスキーを利用すれば手ぶらで訪れることもできます。 動画では冒頭から1:24まで紹介されています。大人から子どもまでみんなが楽しんでいるとても素敵な映像です。 北海道ならではの氷のホテルとは? 冬の星野リゾートトマムの複合型リゾート施設の「星野リゾート リゾナーレトマム」では、氷の街「アイスヴィレッジ」が期間限定で登場します。 天井や床、調度品の全てが氷でできている氷のホテルは宿泊も可能。 さらに氷の露天風呂や氷の教会、氷のバーカウンターがあり、冬ならではの貴重な体験ができますよ。 こちらは動画の2:30から紹介されており、幻想的な雰囲気が動画からも伝わっています。 星野リゾートトマムのゴンドラに乗ってみよう ©Akiko_Kubosawa 改変 ゴンドラで行く「霧氷テラス」からは、雄大な日高山脈の自然の雪景色を臨めます。期間限定のライトアップイベントも行なわれます。 夏には早起きしてゴンドラに乗り、雲海テラスまで行ってみましょう。 気候条件が合えば、眼下一面には雲を臨む絶景が! ゴンドラからは時々エゾシカの群れを見られるなど、北海道ならでの貴重な体験ができます。 星野リゾートトマム滞在中の楽しみ方 画像引用 :YouTube screenshot 星野リゾートトマムの日本最大級の波の出る温水室内プール「ミナミナビーチ」は、冬でも常夏気分で楽しめる人気スポット。温水ジャグジーやサウナ、トレーニングジムもあり快適に過ごせますよ。 サイバーホイールやSUP、ウォーターラインのアクティビティを楽しむこともできます。 動画では1:25より紹介されており、雪のアクティビティを楽しんだ後に南国雰囲気が味わえる贅沢な施設です。 星野リゾートトマムにはビュッフェダイニングや本格イタリアンのレストランなど多彩なグルメスポットがあり、滞在中の食事にも困りません。 また、トマムザ・タワーからの景勝を眺めるのもおすすめですよ。 星野リゾートトマムアクティビティ紹介まとめ 東京ドーム213個分(約1000ヘクタール)という広大な敷地をもつ星野リゾートトマムには、動画でご紹介したように、他ではできない体験を楽しめる施設が数多くあります。 動画でも星野リゾートトマムで遊ぶ多くの観光客が映し出され、みんな笑顔で楽しんでいます。 最高の北海道旅行を楽しみたい方はぜひ星野リゾートトマムへ足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆星野リゾートトマム◆ 【住所】〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム 【交通アクセス】石勝線トマム駅から各施設へ送迎バスあり 【利用料金】利用施設によって異なりますので、詳しくは公式ホームページなどをご確認ください。 【営業時間】利用施設によって異なりますので、詳しくは公式ホームページなどをご確認ください。 【定休日】利用施設によって異なりますので、詳しくは公式ホームページなどをご確認ください。 【駐車場】あり 【電話番号】0167-58-1111 【公式ホームページ】星野リゾートトマム https://www.snowtomamu.jp/summer/ -
動画記事 2:12
新潟県十日町市は自然の景色の中で思いっきりアウトドア体験ができる最高の観光スポット!スキー・SUP・ラフティングなど、あなたが体験したいアクティビティはどれ?
地域PR 体験・遊ぶ 自然- 72 回再生
- YouTube
新潟県十日町市のアウトドア観光動画紹介 こちらは新潟県の南部に位置する市の新潟県十日町のアウトドア観光をPRする動画です。 日本国内には自然の景色の中でアウトドア体験を楽しめる人気観光スポットがたくさんあります。 ここでは、新潟県信濃川エリアの自然あふれる観光名所についてご紹介します。 動画では川・高原・雪山など様々なスポットや季節で体感できるアウトドアアクティビティを紹介しています。 あなたが体験したいアクティビティをお探しください! 新潟県十日町市のアウトドアスポット 写真:グランピング 新潟県十日町市内でキャンプをするなら、絶景の大厳寺高原キャンプ場や節黒城跡キャンプ場がおすすめ。 動画ではキャンプの映像は0:29より紹介されています。 他にも新潟県十日町市周辺には、現在人気のグランピングが楽しめる施設もあります。 信濃川沿いでサイクリングをしたり、信濃川でSUP(スタンドアップパドルボード)やカヌー体験、そして信濃川の雄大な川の流れに身を任せるラフティング(川下り)、など新潟県十日町市では様々なアウトドアアクティビティを楽しめます。動画では0:39より紹介されています。 日本有数の豪雪地帯として知られ、特別豪雪地帯にも指定されている新潟県十日町市では、冬もアクティビティを楽しめる観光名所がたくさんあります。 自然の景勝の中でクロスカントリースキーや、松之山温泉スキー場でエアーボードやスノーバイクを楽しんでみてはいかがですか。 こちらの冬のアクティビティは動画の1:24より紹介されています。 十日町市内の魅力的な観光スポット ©Koichi_Hayakawa 改変 千手観音で有名な長徳寺、約200体もの石仏が祀られる鉢の石仏のほか、諏訪神社や松苧神社、西永寺や神宮寺、国の名勝・天然記念物「田代の七ツ釜」など、新潟県十日町市の歴史ある観光スポットは必見です。 また、鎌倉時代に豪族の本拠となった大井田城跡へも足を運んでみましょう。 十日町博物館では、この地で出土した火焔型土器を見ることができます。 ほかに、清津峡や星峠の棚田、美人林と呼ばれるブナ林といった自然あふれる穴場観光スポットにも立ち寄りたいですね。 また、世界最大規模の国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」には毎回多くの人が訪れます。 新潟県十日町市に訪れたら、ご当地グルメも楽しみたいですね。柏崎鯛茶漬け、そばいなり、へぎそばなどが有名です。 新潟県十日町市で伝統を楽しむ 十日町には、日本民謡のルーツといわれる新保広大寺節が古くから伝わります。 赤倉集落に代々受け継がれてきた赤倉神楽も、日本の伝統を感じさせてくれる神事です。 また、十日町伝統の「明石ちぢみ」のCMのために作られた十日町小唄は、十日町おおまつりのイベントで披露されます。 市内では、冬に十日町雪まつりも開催され盛り上がりますよ。 他にも伝統工芸の新潟県十日町市の土を使った妻有焼き体験ができるスポットもあります。 また、新潟県十日町市は高級絹織物産地として京都に次ぐ規模で、街には着物・織物屋が並び、「着物の街」として有名です。 新潟県十日町周辺の宿泊情報 十日町に旅行するのなら、アーティストのジェームズ・タレルが谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』になぞらえて作ったというホテル「光の館」を利用してみては。 また、市内には魅力的な温泉旅館もたくさんあるので、好みの観光旅館を選んで宿泊してみましょう。 新潟県十日町アウトドア紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot この記事では動画で紹介されている新潟県十日町のアウトドアアクティビティだけではなく観光スポットや伝統芸能についても紹介させていただきました。 アウトドア以外の新潟県十日町の魅力をお伝えすることができていれば嬉しいです。 動画で紹介しているように雄大な信濃川が流れる新潟県十日町は、自然の中でアクティブな体験をしたい方におすすめの観光地です。 動画ではスキーやSUPなど多数のアウトドアアクティビティを紹介していますが、あなたが気になった体験したいアクティビティはありましたか? 魅力あるアウトドアアクティビティがこんなにも紹介されていると迷うのではないでしょうか。 【公式ホームページ】新潟県十日町 町役場ホームページ http://www.city.tokamachi.lg.jp/ -
動画記事 2:02
茨城県鹿嶋市の魅力はサッカー・鹿島神宮だけではない!自慢の大自然や国内屈指のサーフィンポイント・・・スポーツから日本の歴史まで楽しめる観光地だった!
地域PR 観光・旅行- 276 回再生
- YouTube
茨城県鹿嶋市とは この動画は「鹿嶋市広報推進課」の制作した茨城県鹿嶋市のPR動画「This is Kashima City【この街、かしま 編】」です。 鹿嶋市は茨城県の南東部にある、人口約6万人の都市です。 大きな都市ではありませんが、鹿島神宮や鹿島アントラーズ、サーフィンのメッカ下津海水浴場など歴史と文化、そして自然が豊かな街です。 今回は魅力溢れる鹿嶋市の知られざる情報や、観光スポットを動画と共にお伝えしていきます。 約2分の動画の中にスポーツ・自然・歴史と茨城県鹿嶋の魅力がたっぷり詰まっています。 この美しい風景を一度は見に行きたくなる。そんなPR動画です。 スポーツの殿堂:カシマサッカースタジアムの紹介 写真:サッカー 鹿嶋市は鹿島アントラーズのホームグラウンドカシマサッカースタジアムがあることでも知られています。 Jリーグで活躍する人気のサッカーチーム鹿島アントラーズは鹿嶋市、神栖市、潮来市、行方市(旧北浦町)、鉾田市をホームタウンにしています。 カシマサッカースタジアムへの交通アクセスは、JR鹿島線「鹿島サッカースタジアム駅」をご利用ください。 動画でも0:19より鹿島アントラーズの練習風景が紹介されています。 サーファー達の聖地:下津海水浴場の紹介 写真:サーファー 駐車場が近く日本各地からサーファーや家族連れの観光客が訪れる人気の海水浴場です。 シーズンになると鹿島ライフガードチームの皆さんが監視活動をしてくれるので、安全な海水浴を楽しむことができます。 茨城県屈指の透明度を誇る海で思う存分海水浴を楽しんでみてはいかがでしょうか? こちらは動画の0:44から紹介されています。 茨城県鹿嶋市の人気景観スポット:鹿島神宮の紹介 写真:鹿島神宮 鹿島神宮は日本建国の祖であり、武芸の神様としても名高い「武甕槌大神」を御祭神とした神社で、神武天皇元年創建の歴史ある日本神道の重要な拠点となる神社です。 武甕槌大神は神代の昔に天照大神の命を受けて、香取神社の御祭神である経津大神とともに出雲の国に天降りました。 地祇族の長、大国主命と話し合いを持ち、護国の交渉を成就させたことから、武芸に秀でた神様として知られています。 鹿島神宮へのアクセスは高速バス(東京駅発)「鹿島神宮停留所」、またはJR鹿島線「鹿島神宮駅」をご利用ください。 自動車でお越しの際は、東関東自動車道の潮来ICから一般道に降り、およそ1時間半ほどで到着します。 なお駐車場は有料ですのであらかじめご了承ください。 この鹿島神宮は鹿嶋市で一番の人気観光スポットとなっております。 動画でも1:07より紹介されており、鹿島神宮では可愛らしい鹿を見ることができこちらも動画内で紹介されています。 自然と宇宙を楽しめる人気スポット:大野潮騒はまなす公園の紹介 大野潮騒はまなす公園には360度のパノラマ景色を楽しむことができる「宇宙展望塔」があり、施設内にはプラネタリウムをはじめとして絵画、写真、手工芸を展示できるギャラリーコーナーや鹿嶋市の歴史を紹介する郷土資料館などが併設されています。 大野潮騒はまなす公園の名称からもわかる通り、鹿島灘の潮騒が聞こえる広大な園内には、海に向かってすべる「ジャンボすべり台」やザイルクライミングが体験できる子供広場、自然の沢を利用した渓流散策コースなどが設けられています。 また四季折々の美しい花(ハマナス、桜、梅、さつき、ツツジ)が咲き乱れるおすすめの穴場景勝地です。 新鮮な海の幸グルメを堪能できる:鹿島港魚釣園の紹介 鹿島港の投げ釣りがオールシーズン楽しめる日本最大級の釣り場が鹿島港魚釣園です。 入場料さえ払えば、釣った魚は全て持ち帰り可能なので、遊んだ後は新鮮な鹿嶋市の海の幸をご堪能ください。 黒潮と親潮が交わる鹿島港の近海では、カレイやアジ、キスなどがたくさん釣れる人気のレジャースポットです。 茨城県鹿嶋市のまとめ 写真:カシマサッカースタジアム この動画と記事をご覧になって鹿島神宮と鹿島アントラーズ以外にも数多くの名所や絶景ポイントがあるのがお分かりいただけたでしょうか? 他にも「鹿島神宮鹿園」、「鹿島神宮樹叢」、「常陸国一之宮」、「大小志崎ハマナス自生南限地」、「鹿島宇宙技術センター」、「平井海水浴場」、「鹿嶋市どきどきセンター」など遊べるエリアが、まだまだたくさんあります。 特に海岸沿いにある風力発電用風車の景色は絶景! まずは「鹿嶋市」が制作した動画をご覧になって鹿嶋市の魅力を堪能してください! 【公式ホームページ】茨城県鹿嶋市 市役所ホームページ http://city.kashima.ibaraki.jp/ -
動画記事 3:27
瀬戸内海の「くじら島」では無人島を貸切って夢のようなひと時を過ごせる!グランピング・キャンプ・バーベキュー・・・etc。あなたなら岡山県倉敷市の無人島でどんな過ごし方をしますか?
地域PR- 133 回再生
- YouTube
貸切できる瀬戸内の無人島、くじら島の紹介動画をチェック! こちらの「瀬戸内 貸切 無人島 KUJIRA-JIMA」が制作した、「【瀬戸内 貸切 無人島 KUJIRA-JIMA】プロモーションビデオ 3分Ver.」は、瀬戸内エリアに浮かぶ無人島のひとつ、くじら島の情報をご紹介する動画です。 瀬戸内海には数多くの島があり、インスタ映えするアートの聖地としても注目されています。 そんな瀬戸内海にあるくじら島は、1日1組限定で貸切利用ができる無人島。 誰もいない日本のプライベートビーチで、アクティビティやグランピングを楽しむスペシャルなひとときを過ごしたい方は、ぜひ穴場名所であるくじら島の貸切利用予約をしてみましょう! 動画では4人の若者がこの貸切無人島を満喫する様子が紹介されています。 誰もいない無人島で一泊・・・憧れますね! 動画をご覧になって、無人島の貸切気分を味わってみて下さい! 動画で紹介されているくじら島ってどんなスポット? 画像引用 :YouTube screenshot くじら島は1日1組限定の貸切キャンプ場。 交通アクセスは岡山県の宇野港より船で約30分の場所となっています。 周囲約2kmという小さな島で、アクティビティやキャンプなど、オリジナリティあふれるプランを楽しみましょう。 中には、ウエディングパーティーやプライベートライブイベントのために島を貸切にするという方もいます。 街の喧騒を離れて海周辺の豊かな景観を眺め、仲間とともに充実した時間を過ごしてみてくださいね。 くじら島のビーチで特別なアクティビティを楽しみたい! 画像引用 :YouTube screenshot 四方が海に囲まれた瀬戸内の無人島ではさまざまなアクティビティが楽しめます。 シーカヤックやSUP(スタンドアップパドルボード)、釣りなど、瀬戸内海の景色を眺めながら思い思いのアクティビティを体験してみましょう。 こちらは動画の0:47よりご覧になれます。 2:45からご覧になれるようにハンモックに揺られながら、海の風を肌に感じ、都会では味わえない非日常的なひと時を過ごせるのもこのくじら島の魅力。 くじら島にはウッドデッキやキッチンも完備されています。 画像引用 :YouTube screenshot 動画の2:16からご覧になれるように、夜には人気の瀬戸内グルメをふんだんに使ったバーベキュー(BBQ)をするのがおすすめ。 別途予約すればケータリングサービスも利用できますよ。 天気が良ければ食後にキャンプファイヤーもいかがですか? くじら島のある瀬戸内海のその他の観光スポット 写真:瀬戸内海・瀬戸大橋の夕景 くじら島のある瀬戸内海周辺にはたくさんの観光スポットがあります。 瀬戸内海最大の「淡路島」、「明石海峡大橋」、世界三大潮流の一つ「鳴門の渦潮」、映画「二十四の瞳」の舞台で有名な「小豆島」、現代アートが楽しめる「豊島」「直島」「女木島」、猫島として有名な「青島」、うさぎ島として有名な「大久野島」など、一度は行ってみたい観光スポットがいっぱいです。 くじら島に訪れた際には、これらの名所に足を運んでみるのもいいですね。 くじら島の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot もしも無人島を貸切で使えるのなら、あなたはどんな過ごし方をしたいですか? 動画には、日本の無人島を貸切にして、特別な時間を楽しむためのアイディアがたくさん紹介されています。 瀬戸内海は気候が安定しており、波も凪いで穏やかなので安心して遊べます。 動画をご覧になってこのくじら島が気になった方は、仲間とオリジナルのプランを立てて、絶景のビーチでスペシャルな時間を過ごす魅力的な旅行へ出かけてみてくださいね。 ご予約の際の宿泊料金や使用料金はプランや季節(シーズン)によって異なりますので公式ホームページをご覧ください。 【公式ホームページ】瀬戸内 貸切 無人島 KUJIRA-JIMA https://www.kujira-jima.jp/ 【公式ホームページ】岡山県瀬戸内市 市役所ホームページ http://www.city.setouchi.lg.jp/ -
動画記事 1:44
日本で一番の人気観光地「沖縄」を満喫しよう!エメラルドグリーンの綺麗な海や美味しいグルメなど魅力がたっぷり詰まった南国の楽園を紹介!
地域PR 観光・旅行 体験・遊ぶ- 154 回再生
- YouTube
絶対に沖縄に足を運びたくなる動画の紹介! ANA Global Channelが作成した動画「IS JAPAN COOL? OKINAWA」は沖縄の観光スポットや沖縄の文化、沖縄のグルメを1分30秒ほどに収めたプロモーション動画です。 日本で観光ランキング上位の人気観光地の沖縄は綺麗な海や美味しい食べ物、気持ちのいい気候など魅力がたくさん詰まっており、国内外から多くの観光客が訪れます。 日頃の忙しい生活から抜け出して、心身ともにリフレッシュしたいと思う人は特に沖縄はおすすめの観光地。 沖縄本島だけでは無く、竹富島や石垣島などでゆっくり流れる時間の中、心身ともに癒やされ充実した休日を過ごすことができるでしょう。 この記事では、動画と共に沖縄を観光するときにおすすめのスポットや人気のグルメを紹介しています。 沖縄を観光するときにおすすめのスポットを紹介 ・沖縄を観光するときにおすすめの離島 沖縄の離島は都会の騒がしさとは無縁の自然が豊かで美しい島です。 竹富島や石垣島、宮古島といった離島はとくにおすすめで、天気が良ければ離島のリゾートビーチで一生の思い出に残るバナナボート・スキューバダイビング・パラセーリング・海底散歩などのマリンアクティビティ体験ができます。 これらのマリンアクティビティは動画の0:15過ぎより紹介されており、見ているだけでワクワクしてしまいますね。 写真:斎場御嶽 ・沖縄を観光するときにおすすめの歴史スポット 沖縄には斎場御嶽や首里城、長寿の村といった沖縄の歴史を感じられるスポットがあります。 おすすめは御嶽(うたき)で、沖縄の代表的なパワースポットです。 御嶽は祈りの場でもあり、その神秘的な雰囲気に魅了されるでしょう。 沖縄を観光のおすすめの観光スポット 写真:美ら海水族館 沖縄には美ら海水族館や国際通りといった、みんなで楽しめる観光スポットがあります。 那覇で最大の繁華街の国際通りは、グルメを楽しんだり、ショッピングやお土産を買ったりと沖縄の本島に行くときにはぜひ寄りたい名所。 沖縄のおすすめの食べ物、お土産を紹介 沖縄のおすすめの食べ物やお土産 沖縄でおすすめのグルメは沖縄そばやゴーヤチャンプルでしょう。 上質な脂が特徴のアグー豚も沖縄にいくときには食べておきたいですね。 沖縄グルメは動画の0:45過ぎに紹介されています。 沖縄を代表する焼酎である泡盛は、お土産に買っていくと喜ばれると思います。 沖縄の食べ物を楽しむときにおすすめのエリア 写真:公設市場 沖縄 沖縄の食べ物を楽しみたいという人には 公設市場がおすすめです。 那覇市の台所と呼ばれている公設市場には新鮮な魚や豚の足、島らっきょ、ゴーヤなどが売られており、地元の人にも人気の場所。 公設市場内の食堂で沖縄料理を堪能できます。 ただし、公設市場は現在老朽化のため建て替え中で、近くのにぎわい広場という場所で仮設の施設で営業をされています。(2022年3月31日までの予定) 沖縄観光動画紹介記事まとめ ANA Global Channelが制作している沖縄の魅力がつまったプロモーション動画ではこの記事では紹介しきれないほどの美しい沖縄の景色や観光スポットが紹介されており、見ていると沖縄に行きたくなると思います。 また、ハーリーや三線、カチャーシーといった沖縄文化の情報もたくさんつまった動画でもあるので、沖縄を知らない人にもおすすめです。 【公式ホームページ】沖縄県沖縄市 市役所ホームページ https://www.city.okinawa.okinawa.jp/ -
動画記事 11:42
高知県東洋町で極上の”非日常体験空間”を楽しむ。自然や人、そしてたくさんの美味しい食べ物との出会いがあなたを待っている。
地域PR- 29 回再生
- YouTube
高知県東洋町の魅力紹介動画のみどころ こちらの動画は「一般社団法人東洋町観光振興協会」が公開した、高知県東洋町の魅力がたっぷりつまったPR映像「高知県 東洋町PR動画 ロングバージョン ~身をゆだね触れて感じる~」です。 高知県東洋町は日本でも屈指のマリンスポーツの名所です。 海水浴やサーフィンをしに高知県だけでなく全国から多くの人たちが訪れます。 高知県東洋町の中でも特に生見サーフィンビーチは、屈指のサーフポイントとなっています。 生見海岸、室戸阿南海岸国定公園、白砂青松などそれぞれのビーチで海水浴を満喫できます。 海だけでなく、山の自然も豊富で清流野根川では、鮎釣りが盛ん。 山間を歩くことができる野根川街道は、参勤交代でも使われた古くから日本の伝統を守る道の1つ。 「四国のみち」環境省ルートの1つです。 高知県東洋町で伝統的な観光を 真砂瀬セラピーロードでは緑をいっぱい感じることができます。 その中でも春日神社の千年杉は歴史を感じることができるスポットの1つで、豊かな山の気候を活かした歴史的な産業も盛んです。 キャンプでも使われる土佐備長炭の産地でもあります。 観光だけでなく、日本の中でも高知県東洋町はさまざまな産業が盛んで日本の文化を支えています。 高知県東洋町紹介まとめ 日本の古きよき時代を感じるとともに、伝統的な非日常体験を味わいたい方は、高知県東洋町での観光を検討してみてはいかがでしょうか。 -
動画記事 2:52
長野県木曽郡木曽町で大自然のアクティビティを体験しよう!緑いっぱいの信州、森林の中で楽しむカヌーや山ヨガで心も体もリフレッシュ!
地域PR 体験・遊ぶ 観光・旅行- 72 回再生
- YouTube
長野県木曽郡木曽町のアクティビティ動画紹介 信州でアクティビティを楽しみたいのなら、まずはこの動画をチェック! こちらの動画は「信州ふるさと割チャンネル」が制作した、木曽周辺のアクティビティ体験をご紹介する動画「信州でアクティビティを楽しもう!~木曽 編~」です。 景観の美しい穴場スポットの御岳湖でのカヌーや、日本らしい自然のあふれる御嶽山での山ヨガなど、信州長野県木曽はさまざまなアクティビティが楽しめるスポットとして人気を集めます。 動画では3分弱の中に信州長野県木曽の魅力がたっぷりと詰まっています。 動画で紹介されている大自然の中で楽しむアクティビティは、旅の最高の想い出になるでしょうね。 信州長野県木曽の御嶽山でアクティビティ体験! 画像引用 :YouTube screenshot 長野県の木曽は、御嶽山のふもとに広がる自然豊かな地域です。 御嶽山は登山のできる山として人気を集め、御岳ロープウェイを利用すれば登山初心者でも山の絶景を堪能できますよ。 ロープウェーなどで登った御嶽山の山頂で見る景色は格別で、インスタ映えもバッチリです。 こちらは動画の1:51より紹介されています。 山の中腹にはいくつかの山小屋があるので、好みの山荘を選んで宿泊してみましょう。 御嶽山での山ヨガや山ランチを楽しめる爽快感たっぷりの体験ツアーにもぜひ参加したいですね。 山間部でのアウトドアヨガは、大自然と一体化するような爽快なひとときを体験したい方にピッタリです。 御嶽山の山頂で青空の下でのヨガは動画の2:21からご覧になれます。 心も体もリフレッシュできそうですね。 信州長野県木曽の湖で楽しむアクティビティもおすすめ 画像引用 :YouTube screenshot 信州御嶽山のふもとには御岳湖や王滝村自然湖といった自然の湖が広がります。 信州王滝村での「おんたけアドベンチャー自然湖ネイチャーカヌーツアー」や、御岳湖で体験できる「おんたけ湖カヌーツーリング」といったアクティビティにぜひ参加してみましょう。 木曽でのカヌー体験は、初心者でも丁寧に指導をしてもらえるのが魅力です。 美しい湖が織りなす自然豊かな名所で、普段なかなかできないカヌー体験を思いっきり楽しみたいですね。 こちらは動画の冒頭0:13より紹介されています。 動画からもわかるようにカヌーから眺める長野県木曽の大自然の絶景は格別ではないでしょうか。 信州木曽では、自然の中でのアクティビティ体験を楽しめるツアーが数多く開催されています。 信州長野県木曽紹介まとめ 信州の御嶽山は2014年に火山噴火による被害を受けていますが、現在では復旧が進んで旅行者もどんどん増えています。 動画でご紹介したようなアクティビティの体験を楽しめる施設も多数あります。 まずは動画をチェックして信州長野県木曽の大自然に触れてみて下さい。 きっと信州長野県木曽に足を運びたくなるはずです。 【公式ホームページ】長野県木曽町 町役場ホームページ https://www.town-kiso.com/ -
動画記事 3:00
北海道和寒町は日本の四季全てを堪能することが出来る自然の町!北海道観光では絶対に外せない北海道和寒町の魅力を余すことなく紹介!
観光・旅行 地域PR- 71 回再生
- YouTube
北海道和寒町エリアの魅力紹介動画の見所 こちらの動画は「わっさむ 食と観光の魅力発信/北海道和寒町役場」が公開した「「総集編」 北海道和寒町[和寒町観光PV]」です。 自然の多く残る北海道和寒町は、冬にはウィンタースポーツが盛んな地域で、多くの日本人のスキー選手を輩出している歴史があることでも有名です。 今回はそんな北海道和寒町について、動画と共にこちらの記事で紹介していきます。 北海道和寒町はウィンタースポーツとアウトドアが盛ん! 日本の北に位置し、気候的にかなり冷え込む北海道和寒町はウィンタースポーツ盛んで、スノーモービルやスキー、クロスカントリーやスノボー楽しむことが出来ます。 動画の0:20から北海道和寒町で楽しめるウィンタースポーツの様子をご覧になることができます。 雪原でのウィンタースポーツの印象がある北海道ですが、夏は綺麗な緑溢れる自然の良い景色を堪能することができ、アウトドアイベントも盛んに行われているので、夏の観光もおすすめです。 三笠山自然公園キャンプ場や南丘森林公園、三笠山自然公園はどれも自然いっぱいで日本でも屈指の絶景を堪能出来る人気の観光名所で、その様子は動画でもご覧になれるので、お楽しみください。 北海道の楽しみは冬だけじゃない!北海道和寒町の秋の祭り! 実は北海道はかぼちゃの作付け日本一で、秋にはかぼちゃをメインとした祭りの「パンプキンフェスティバル」が開催され、沢山のかぼちゃがハロウィン仕様にデザインされ飾られたり、実際に食したりすることができます。 『熱気球搭乗体験』『南瓜ランタン彫り体験』等も楽しめるので、北海道和寒町へ観光する際には、紅葉も綺麗な秋の時期に予定を合わせてみてはいかがでしょうか? 北海道和寒町の魅力紹介まとめ 春夏秋冬、日本の四季の良さを遺憾なく堪能出来る観光スポットとして、まさに万人におすすめが出来る北海道和寒町の良さ、ぜひ動画でご覧下さい。 北海道と言えば、日本でも屈指のグルメが多くある地域としても有名で、ジンギスカンや冬キャベツの元祖とも言われている越冬キャベツ等も観光の際には外せませんね。 今回紹介させて頂いた動画とこの記事が、北海道和寒町への観光をご検討する際の手助けとなれば、幸いです。 -
動画記事 44:30
北海道利尻郡「利尻島」は稚内からフェリーで直行できる大自然豊かな離島!利尻山登山、サイクリングなどのアクティビティや、利尻名産の生うにやご当地の海鮮グルメ等、利尻島の夏をたっぷり満喫しよう!
地域PR 観光・旅行 自然- 501 回再生
- YouTube
■目次 利尻島にある利尻富士町とはどんなところ? 利尻富士町のおすすめ観光スポット 利尻島で一番の人気観光スポット「オタトマリ沼」 湖面に映る逆さ利尻富士が有名な「姫沼」 お菓子のパッケージデザインになった「白い恋人の丘」 観光スポットを巡る3つのサイクリングコースをご紹介 利尻・彩くるロード 利尻富士グリーンライン 利尻島絶景ブルーライン 利尻島人気イベント「利尻島一周ふれあいサイクリング」 利尻富士町でアクティビティ体験を 満点の星空の下で島キャンプ「ファミリーキャンプ場ゆ~に」 旅の疲れを癒す「利尻富士温泉」 利尻島で楽しむマリンアクティビティ 島一周の人気のマラソン大会「利尻島一周悠遊覧人G」 海の上に立つ利尻島登山の最大の魅力とは?初心者から上級者までの登山ガイド 登山シーズン:6月〜9月頃 登山コース 鴛泊コース(初級者~中級者向け) 沓形コース(上級者向け) 利尻島に訪れたら絶対食べたい絶品グルメ 利尻島産ウニの味わいとその魅力! 利尻島は海鮮グルメの宝庫 利尻島の人気のお土産 利尻島へのアクセス方法は?フェリーや飛行機で楽々アクセス! 利尻島への飛行機でのアクセス 利尻島へのフェリーでのアクセス 利尻島の極上の旅体験があなたを待っています! 利尻島にある利尻富士町とはどんなところ? 今回は『利尻富士町役場』さん制作の『北海道利尻島 サイクリングPR動画 ロングver ~夏編~』という動画を紹介します。動画は、都会での日々の生活に疲れていた一人の女性が、癒しを求めて夏の北海道利尻島に訪れるストーリー。 観光パンフレットだけではわからない、利尻島の大きな空と広がる大地。そこに身をおくことで得られる感動が映像から伝わってきます。 まずは、レンタサイクルで巡る様子や、利尻島の文化、グルメ、地元の方々との暖かい触れ合いなどを収めた映像をゆっくりとご覧ください。 写真:北海道利尻島・利尻山(利尻富士) 車であれば一周1時間半、周囲60㎞ほどの小さな島「利尻島」には、美しい!美味しい!そんな言葉では語りつくせない魅力がたっぷり。 この記事では、初夏から秋にかけての観光シーズンの利尻島の観光地情報をお届けします。 「逆さ利尻富士」や「白い恋人の丘」などの絶景スポットはもちろん、利尻島の大自然の中で、アクティビティにキャンプや登山、サイクリング、ウニ好きなら絶対にはずせない現地で食する利尻産の生ウニを使ったグルメなどの情報をお楽しみください。 気になるアクセス方法もご紹介するので、読み終わったあとにはきっと利尻島への旅を計画したくなること間違いなし!です。 利尻富士町のおすすめ観光スポット 北海道北部の日本海にある人口約2,200人の島の利尻島。日本の最北端の地・稚内市から西に約52キロメートルに位置し、フェリーで約1時間40分でアクセスできます。 観光シーズンとして賑わう夏季の6月~8月の気候は利尻富士町の平均気温は20℃以下。天気や時間帯によって差はありますが、夏も涼しく快適に過ごせますので服装は羽織るものを用意するのがおすすめです。 利尻島は利尻富士町と利尻町の2つの町からなり、本記事では利尻富士町の観光スポットを厳選してご紹介します。 利尻島で一番の人気観光スポット「オタトマリ沼」 写真:北海道利尻島・オタトマリ沼 「オタトマリ沼」は、島の南東にある利尻島でもっとも大きい湖沼。 利尻島で一番の人気観光スポットオタトマリ沼は動画の21:54過ぎからご覧になれます。 鴛泊港からは島のほぼ反対側に位置し、バスで約35分のアクセスとなっています。 オタトマリとは、アイヌ語のオタ・トマリ(ota-tomari=砂・泊まり地)に由来しています。 オタトマリ沼に訪れたら絶対に楽しんでほしいのが遊歩道の散策。 整備された一周1キロメートル、約30分の遊歩道では、利尻富士(利尻山)の絶景と季節の植物を眺めることができます。さらに、天候などの条件が合えば、湖面に映る逆さ利尻富士に出逢えることも。 アカエゾマツの原生林に囲まれた美しいブルーの湖面は、利尻島最高の観光地と言われることに納得できる美しさ。 桜の開花が日本一遅い地域の利尻島。オタトマリ沼の遊歩道では、6月上旬になると桜の開花を見ることができます。 動画では空撮によりオタトマリ沼の全貌がご覧になれますが、見渡す限りの大自然に貴方もきっと驚くでしょう。 写真:北海道利尻島の南浜湿原 オタトマリ沼の周辺には、利尻富士町指定天然記念物に指定されている利尻島最大の湿原「沼浦湿原」が広がります。沼浦湿原には、「三日月沼」というスポットがありますが、雪が積もった冬のシーズンにしか訪れることのできないことから、幻の沼と言われています。 オタトマリ沼の駐車場のレストハウスでは、ホタテのバター焼きやツブ焼きなどの利尻産の海鮮物を使った軽食や、利尻産の昆布などお土産を購入できます。 オタトマリ沼基本情報 【住所】〒097-0211 北海道利尻郡利尻富士町鬼脇 【電話番号】0163-82-2201(鴛泊港フェリーターミナル内観光案内所) 【駐車場】29台 【アクセス】鴛泊港から宗谷バス鬼脇行きで約35分「オタトマリ沼」で下車 湖面に映る逆さ利尻富士が有名な「姫沼」 利尻富士町の大自然の絶景が楽しめる、姫沼をご紹介します。 姫沼は動画の18:00過ぎからご覧になれます。 写真:北海道利尻島の姫沼 姫沼は、利尻島の玄関口の鴛泊港から南東約2kmにある大自然に囲まれた神秘的な沼です。道道108号線にある駐車場から整備された遊歩道を、約100メートルほど歩くと姫沼に到着。 遊歩道の途中には、オモベツ川に架かる、緑に囲まれた雰囲気抜群の吊り橋風「想い出橋(動画18:17~)」もあり、川のせせらぎに癒されます。 ここ姫沼の一番の見どころは、湖面に映る逆さ利尻富士。早朝から午前中は太陽の光の加減や風による湖畔の波の揺れが無く、最も「逆さ利尻富士」が綺麗に見える時間帯です。 幻想的な1枚を収めることのできる利尻島の人気のフォトスポットでもあります。 写真:北海道利尻島・姫沼の利尻富士 周囲約800メートル、深さ2メートルの姫沼は、地面がえぐられたような形状から爆裂火口の跡と言われています。 「姫沼園地」として整備された湖畔の散策路からは、様々な野鳥や植物などが見られ、一周約20分の時間をあっという間に過ごせるでしょう。 また、姫沼展望台からはペシ岬や鴛泊港が一望でき、旅の思い出になること間違いなし! 姫沼は、今から約100年前の1917年に作られた小沼と湧き水で作られた人造沼で、ヒメマスを放流したことから"姫沼"と名付けられました。 こんなちょっとした豆知識を知ってから足を運べば、より一層旅を楽しめるのではないでしょうか。 駐車場には、トイレや、姫沼前には売店もあるので、サイクリングでの利尻島観光の休憩スポットにもおすすめです。 姫沼基本情報 【住所】〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊湾内 【営業期間】5月~10月 【電話番号】0163-82-2201(鴛泊港フェリーターミナル内観光案内所) 【駐車場】16台 【アクセス】鴛泊港から宗谷バス鬼脇行きで約5分「姫沼口」で下車後、徒歩30分~40分ほど お菓子のパッケージデザインになった「白い恋人の丘」 写真:北海道利尻島・白い恋人の丘 「白い恋人の丘」(動画 20:40~)は、2014年に誕生した利尻富士町の新観光スポットです。鴛泊港からバスで約35分のアクセスで、オタトマリ沼からは約徒歩15分、道道108号線を挟んだ海岸側にあります。 白い恋人の丘の正式名称は「沼浦展望台」。高台から山側を見ると、オタトマリ沼越しの利尻山、海側に目をやると沼浦海岸、そして壮大な日本海の先に北海道本土を見渡せ、360度広がる絶景が楽しめるスポットです。利尻島に訪れた際には是非ご覧になっていただきたい絶景です。 「白い恋人の丘」は、北海道観光の一番人気のお土産「白い恋人」のパッケージに描かれています。雪山のイラストが、この付近から眺める利尻山であることから名づけられました。 「白い恋人」とは、北海道札幌市の菓子メーカー、石屋製菓が製造販売しているサクサクのクッキーでチョコレートをサンドした洋菓子です。1976年に販売が開始され、年間約2億枚を売り上げる北海道のランキング上位の定番のお土産です。 白い恋人の丘でプロポーズをして、その場所で撮影した写真を鴛泊港フェリーターミナルにある利尻富士町観光協会へ持参すると、「白い恋人」の製造元、石屋製菓公認の「プロポーズ証明書」が進呈されます。 北海道観光の思い出、そして愛する二人にとって一生の思い出となる宝物になるでしょう。 白い恋人の丘基本情報 【住所】097-0211 北海道利尻郡利尻富士町鬼脇沼浦 【営業期間】5月~10月 【電話番号】0163-82-1114(利尻富士町産業振興課商工観光係) 【駐車場】10台(バス進入不可) 【アクセス】鴛泊港から宗谷バス鬼脇行きで約35分「オタトマリ沼」で下車 観光スポットを巡る3つのサイクリングコースをご紹介 動画では、利尻島観光に訪れた女性がサイクリングで島内の観光を楽しんでいます。 全国屈指のサイクリングスポットとして知られている利尻島。 北海道の大自然の美しい景観の中を、北国の心地よい風を感じながら走る利尻島のサイクリングは、時間と疲れを忘れてしまうほどの至福の時間をもたらします。 北海道の大自然の絶景を求め全国からサイクリストが集まります。 写真:北海道利尻島・サイクリングの画像 利尻島が提案するおすすめのサイクリングコースは次の通り。 ・利尻・彩くるロード ・利尻富士グリーンライン ・利尻島絶景ブルーライン それぞれのコースの特徴を紹介します。 利尻・彩くるロード 比較的大きな起伏はないので初心者の方にも楽しめますが、島の周囲約60キロメートルを一周するため、体力に自信がある人向けのコースです。コースのうち24.9kmは自転車専用道路が整備されています。鴛泊でレンタサイクルを借りてスタート。時計回りだと夕方に西海岸を走るので、美しい夕陽を見られるかもしれません。ゆっくりと自然の景色を眺めながら時速8キロで走ると約7時間のコースとなるので、日が沈む前に帰るためには朝9時ごろには出発することをおすすめします。 利尻島内の以下の観光地を巡ることができます。 写真:北海道利尻島の美しい夕日 利尻・彩くるロードコース 鴛泊フェリーターミナル → 利尻富士温泉 → 湾内大橋 → 姫沼 → 鬼脇市街 → 白い恋人の丘 → オタトマリ沼 → 南浜湿原 → 仙法志御崎公園 → 麗峰湧水(れいほうゆうすい) → 北のいつくしま弁天宮 → 寝熊の岩人面岩 → 神居海岸パーク → 利尻町運動公園 → 利尻町森林公園 → 富士野園地(動画7:13~) → 夕日ヶ丘展望台 → 利尻富士温泉・足湯 → 鴛泊フェリーターミナル 写真:利尻・彩くるロードコース・サイクリングマップ 利尻富士グリーンライン 利尻富士町の街並みを楽しめるファミリー向けのショートコースで総走行距離6.5km、約1~2時間のコース。日本海をオレンジに染める夕焼けと礼文島が眺められる「夕日ヶ丘展望台」や「海の駅おしどまり(動画4:45~)」「ペシ岬展望台(恋する灯台)」など、利尻島北部の利尻富士町の人気の観光スポットに寄り道することもできます。 利尻富士グリーンラインコース 鴛泊フェリーターミナル → 利尻富士温泉 → 富士野園地(動画7:13~) → 泉の袋澗 → 鴛泊フェリーターミナル 写真:利尻富士グリーンラインコース・サイクリングマップ 利尻島絶景ブルーライン 気軽に利尻島北部の利尻富士町の人気の観光スポットを巡る総走行距離18km、約2~3時間のコース。自転車専用のサイクリングロードが整備されているので、安全にサイクリングができます。 季節によっては、海岸線から「漁風景」が眺められ、利尻富士を背景に並ぶ圧巻の昆布干しなど、港町ならではの景観を楽しめます。湾内大橋からは青い海と利尻山の絶景パノラマが広がります。 写真:サイクリングコース・ペシ岬 写真:昆布干し 利尻島絶景ブルーラインコース 鴛泊フェリーターミナル → 野塚展望台 → 姫沼 → 湾内大橋 → 利尻富士温泉 → 鴛泊フェリーターミナル 写真:利尻島絶景ブルーラインコース・サイクリングマップ 利尻島人気イベント「利尻島一周ふれあいサイクリング」 8月下旬にはサイクリングイベント「利尻島一周ふれあいサイクリング」が行われます。利尻島の眺望を楽しみながら大自然を肌で感じられることから、利尻島住民や全国からのサイクリング愛好者が参加します。島の魅力を最大限に感じながら、多くの参加者と共に自転車で島を一周できるイベントです。 写真:利尻島一周ふれあいサイクリング サイクリングをスタートする前には、是非サイクリングマップを手に入れてください。利尻島のサイクリングコース全体を詳細に掲載されているので、コース選択の参考になるばかりでなく、途中で迷うことなく安心してサイクリングを楽しめます。サイクルスタンドや工具、空気入れの設置も利尻島内の各所に用意されているのでご安心ください。 利尻島のサイクリングを気軽に楽しむなら、レンタサイクルの利用がおすすめです。レンタサイクルは、宿泊者限定で自転車の貸し出しを行っている宿もあるので、利用希望の方は事前に確認をとりましょう。 電動自転車のレンタルもあり、体力に自信のない方や長時間のサイクリングが初めての方でも心配ありません。レンタサイクルの相場は一日あたり約1,500円〜3,000円。 利尻島のサイクリングの注意点として、利尻島一周コースは約7時間と長丁場になるため、体調管理や装備には注意が必要です。また、自然と共存している島なので、自然環境を尊重する行動を心がけましょう。 利尻富士町でアクティビティ体験を 北海道の大自然の中でアクティビティを楽しむ旅もおすすめです。 満点の星空の下で島キャンプ「ファミリーキャンプ場ゆ~に」 写真:利尻島の満点の星空 都会から離れ、他では絶対に味わえない見渡す限り一面の夜空に広がる満点の星たち。人生で一度は体験したい、そんな幸せな空間で眠りにつく「島キャンプ」。 街明かりが少ない利尻島では、天の川や流れ星が見られ、非日常時間を味わうことができます。 利尻島には5つのキャンプ場がありますが、こちらでは利尻富士町にある「ファミリーキャンプ場ゆ~に」をご紹介します。 鴛泊港から車で約5分の「利尻富士町アメニティパーク」の中にあるファミリーキャンプ場ゆ~にの向かいには、日本最北の天然温泉「利尻富士温泉保養施設」があります。 キャンプを楽しみながら露天風呂を味わう極上時間を求めるキャンパーに人気のキャンプ場です。 ファミリーキャンプ場ゆ~にでは、バンガローやコテージもあり、テントやシュラフなどのレンタル用品や木炭やバーベキュー用品などの消耗品販売も豊富なので、友人やファミリーと手ぶらで訪れることができます。 キャンプ場からは利尻山の山頂を見ることができ、登山の前泊や登山後の宿泊にも人気です。 比較的新しくて綺麗なキャンプ場で、テントサイトは予約不要なので、気軽にアウトドアを楽しめるキャンプ場です。 写真:北海道利尻島・ファミリーキャンプ場 ゆ〜に ファミリーキャンプ場ゆ~に基本情報 【住所】〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字栄町 【営業期間】5月1日~10月31日 【駐車場】29台 【利用料金】入場料:大人1人 520円,小学生以下 310円 ※2023年6月時点 旅の疲れを癒す「利尻富士温泉」 写真:北海道利尻島・利尻富士温泉の露天風呂 ファミリーキャンプ場ゆ~にの向かいにある利尻富士温泉は年間約6万人が訪れる利尻島の名湯です。 ファミリーキャンプ場ゆ~にでキャンプを楽しみながら、利尻富士温泉を楽しむのはいかがでしょうか。 利尻山やオーシャンビューを眺めながら入る露天風呂は疲れた体に格別。 日本海に沈む夕日や、満天の星空を眺めながら入る露天風呂は、最高の贅沢時間を過ごせます。 湯上がりには敷地内に湧き出る利尻富士の名水「甘露泉水」を味わうこともできます。 利尻山を眺められる露天風呂で旅の疲れを忘れさせてくれる至福のひと時をお過ごしください。 利尻富士温泉基本情報 【住所】〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字栄町 【電話番号】0163-82-2388 【営業時間】正午~21:00 利尻島で楽しむマリンアクティビティ さらにアクティビティを楽しみたい方には、シーカヤックツアーやSUPなどのマリンアクティビティ(動画13:20~)体験がおすすめです。 写真:北海道利尻島・マリンアクティビティ「シーカヤック」 海に囲まれた利尻島には、初級者から上級者まで楽しめる多くのサーフィンスポットがあり、サーファーからも注目されています。 写真:北海道利尻島・マリンアクティビティ「サーフィン」 島一周の人気のマラソン大会「利尻島一周悠遊覧人G」 また、利尻島一周53.67kmを10時間以内で走るマラソン大会「利尻島一周悠遊覧人G」は、利尻山や海岸線をバックにしたロケーション抜群のコースを走る人気イベントです。 大会が行われる6月頃は平均気温は13〜15℃と過ごしやすい気候なので、気持ちよく走ることができます。 島内外から500人前後の多くのランナーが参加する「利尻島一周悠遊覧人G」では、大会参加が10回以上の方は前夜祭に参加することができ、常連のランナーさんたちと親睦を深めることができます。 自然を満喫しながら汗をかいた後は、利尻富士温泉の温泉券が貰え、送迎を行ってくれるため、大会後は疲れた体をゆっくり温泉で癒すことができます。 写真:北海道利尻島・マラソン大会「利尻島一周悠遊覧人G」 海の上に立つ利尻島登山の最大の魅力とは?初心者から上級者までの登山ガイド 写真:北海道利尻島の利尻富士 日本最北端の「日本百名山」のひとつである、利尻山の標高は1,721m。正式名称は利尻山(りしりざん)ですが、「利尻岳」「利尻火山」、また富士山を思わせる美しく円錐型のシルエットから「利尻富士」とも呼ばれています。 鴛泊コースの登山道は、整備されているため、初心者の方の登山も可能。ですが、所要時間は、登りで約5~6時間、下り3~4時間の約1日がかりの長丁場になるため、体力に自信の無い方の登山はおすすめできません。 そんな1日がかりの利尻山登山の最大の魅力、それは山頂からの景色にありました。 利尻島そのものが山なので、山頂は遮ることのない絶景が広がります。辿り着いた人だけが見られる360度の大パノラマは、きっと忘れられない景色になることでしょう。 登山シーズン:6月~9月頃 写真:残雪が残る利尻山(利尻富士) ・6月上旬 山頂の平均気温は6.4℃、残雪もあるので山頂部ではアイゼンを必要とすることも。 ・7月上旬 山頂の平均気温は9℃~12℃、登山ツアーのピークとなるので混雑・渋滞も多く発生します。 ・8月下旬〜9月上旬 最低気温0℃を下回ることもあるため、防寒具は必ずお持ちください。9月下旬には初冠雪を記録します。 登山シーズン中は温暖で、高山植物が咲き誇り、一面に広がる花々の絨毯はまさに「花の百名山」、「新・花の百名山」の称号にふさわしい光景です。 登山コース 登山コースは、鴛泊(おしどまり)コースと沓形(くつがた)コースの2つ。初級者~中級者向けの鴛泊コースからチャレンジするのがおすすめです。以前はあった鬼脇(おにわき)コースは、危険なため登山禁止となりました。 利尻山は、年間約1万人の登山客が訪れる人気の登山スポット。高山植物の宝庫でもあり、この地特有の植物も多く生息します。 鴛泊コース(初級者~中級者向け) 登山口は、鴛泊港から徒歩で約60分、ポン山へのハイキングコースもある「利尻北麓野営場」。早朝はバスも走っていないため、登山口へのアクセスは注意が必要です。登山口まで送迎してくれる民宿を探すのがベスト。 3合目には日本名水百選に選ばれている、利尻山唯一の水場「甘露泉水(かんろせんすい)(動画9:59~)」があります。 利尻山の伏流水である甘露泉水は、まろやかな甘みが特徴。利尻山登山者の喉を潤すオアシスとなっています。 5合目までは樹林帯の登り安い緩やかな道が続きますが、6合目からは石の登りで徐々に傾斜が増します。9合目からは沓形コースと合流し、山頂までの道のりは足場が悪くなり、危険箇所にはロープが設置されています。山頂からは遮るものが何もない360度の大パノラマの絶景を一望できます。 沓形コース(上級者向け) 沓形コースは、鴛泊コースと比べて短いものの、傾斜がきついため難易度は高めの上級者向けのコース。標高約500メートルの見返台園地が登山口となっており、登山口が5合目となっています。 8合目を過ぎ、三眺山に向けて傾斜が上がり、難所が続きます。落石の恐れもあるので、間隔を開けて注意を払った登山を行ってください。9合目からは鴛泊コースと合流します。 ベテランガイドや専門知識を持つガイドが同行することで、安全性が向上し、登山マナーやルート選びのアドバイスや高山植物の説明も受けられます。 写真:利尻山(利尻富士)を登山する人々 利尻山では天候が急変するため、防風・防水のジャケットや暖かいインナーウェア、頭部を保護するハット・ヘルメットなどが必要です。また、滑りにくい登山靴を選ぶことで安全な登山が可能となります。利尻山の山小屋は、避難小屋として用意されてたもので宿泊施設ではないので、仮眠や緊急時以外の宿泊はできません。 年々登山者が増え、マナーを守らない登山客が登山道以外の道を歩くことで、高山植物が踏みつけられ群生地が縮小したりと、山の荒廃が進んでいます。山頂付近の登山道は、指で触れるだけで崩れ落ちるもろい地層がむき出しになっています。登山者一人ひとりが自然環境に配慮した行動をとるために、「利尻ルール」が策定されました。 ・利尻山登山ルール 1. 携帯トイレを使用すること 2. ストックにはゴムキャップをつけること(植生を傷つけないため) 3. 植物の上に座らない、踏み入らないこと これらのルールを守り、安全で楽しい利尻山登山を満喫してください。 利尻島に訪れたら絶対食べたい絶品グルメ 利尻島産ウニの味わいとその魅力! 写真:北海道・利尻島名産のうに 利尻島は、観光スポットや大自然の絶景だけでなく、豊かな海の幸のグルメでも知られています。 特に「ウニ」は、そのなめらかな食感と独特の風味が絶品!全国各地の食通の舌を唸らせます。 利尻富士町で獲れる「ウニ」は、その味わいの深さから日本全国で非常に高く評価されているグルメのひとつ。利尻産のウニの特徴を一言で表すとすれば「濃厚」。その甘みとコクは一度食べたら忘れられない美味しさです。 なぜ利尻島のウニは絶品なのでしょう?その理由は、利尻島周辺は暖流と寒流がぶつかる栄養豊富な海であること。さらに、利尻山から流れ出た海底湧水の栄養をたっぷりと含んだ高級な利尻昆布を餌として育っているためです。 北海道では、国産ウニの約4割が漁獲されています。利尻島には、地元で「ノナ」「ガンゼ」とも呼ばれる「エゾバフンウニ」「キタムラサキウニ」の2種類が生息し、一定の漁獲量を保てるよう決められたルールの中でウニ漁がおこなわれています。 写真:左:キタムラサキウニ、右:エゾバフンウニ エゾバフンウニ、キタムラサキウニは解禁日も異なり、キタムラサキウニは例年6月上旬が解禁日で、エゾバフンウニは6月中旬頃。旬の季節は共に8月末まで、芳醇な味わいとなっています。 キタムラサキウニは紫がかった長いトゲを持ち、ムラサキウニより大きく、上品な甘みが特徴。 エゾバフンウニの外見はトゲが短く、中身は濃いオレンジ色、旨味も甘味も濃厚な美味しさでキタムラサキウニよりも希少価値があります。 写真:キタムラサキウニとエゾバフンウニの二色丼 利尻富士町では、利尻産のウニを使ったウニ丼はもちろんのこと、利尻産の2種類のキタムラサキウニと、利尻産のエゾバフンウニウニを食べ比べることのできるウニ丼もあります。 ウニは、キレイな状態で長持ちさせる食品添加物のミョウバンが使われますが、苦みが出てしまい本来のウニの美味しさが損なわれます。ですので、ミョウバンを使用していないウニを探してみてください。 動画では26:51より、利尻島を旅する女性がエゾバフンウニ、キタムラサキウニの2種類の生ウニ丼を食べる姿をご覧いただけます。 写真:北海道利尻島・うにうにフェスティバル 利尻富士町では、このウニが主役のイベントも毎年開催されます。 毎年8月11日「利尻富士町総合交流促進施設 りぷら駐車場」で行われる「うにうにフェスティバル」。 写真:北海道利尻島・利尻島名産のエゾバフンを使った焼きウニ 飲食コーナーには、焼きウニやウニ丼、ウニ汁、そして利尻産新鮮魚介のホタテやタコなどが並びます。 「小学生ウニむき大会」や「ウニの早食い大会」など、ウニ尽くしの贅沢な1日を満喫できる地元ならではのイベントです。 神居海岸パークでは、ウニ採り体験(動画24:30~)も行っています。自ら採ったウニを自分で剥き、その場で試食ができます。 利尻島のウニは「ふるさと納税」の返礼品にもなっているので、ふるさと納税を利用すれば日本全国どこでも新鮮な利尻島のウニを堪能することができます。 利尻島は海鮮グルメの宝庫 利尻島では、ウニの他にも絶対に外すことのできない海鮮物グルメがまだまだあります。ホタテ、ホッケ、シマエビ、利尻昆布なども是非食してみてはいかがでしょうか。 お土産にもおすすめの利尻島の特産品です。 写真:ほたてのバター焼き 動画の37:37からの居酒屋のシーンでは美味しそうな海鮮料理をご覧いただけます。 利尻島の人気のお土産 利尻島に訪れた際に絶対に購入していただきたいのが利尻島の人気グルメ「利尻昆布」で作った様々なお土産です。 ここでは利尻昆布を使用した人気のお土産の一部を紹介いたします。 ・利尻こんぶしょうゆ 利尻昆布を使用した醤油です。深い味わいで具材の良さを最大限に引き出してくれます。 ・利尻昆布ラーメン メディアでも取り上げられる人気のラーメンは利尻昆布が練りこまれた麺と出汁の味わいが絶妙です。 他にもとろろ昆布カップスープや根昆布酒、本格焼酎など利尻のグルメを味わえるお土産は多数あります。 お土産は鴛泊港フェリーターミナル内の売店などで購入することができます。お好みの一品を見つけてください。 写真:北海道利尻島・利尻昆布を使ったお土産の数々 利尻島へのアクセス方法は?フェリーや飛行機で楽々アクセス! 利尻島へのアクセス方法は、飛行機、フェリーがあります。それぞれのアクセス方法をご紹介します。 利尻島への飛行機でのアクセス 飛行機でのアクセスは、2ルートあります。 どちらも1日1往復、約50分で到着します。 ◎ 新千歳空港 〜 利尻空港 … 約50分 ◎ 丘珠空港 〜 利尻空港 … 約50分 新千歳空港便については、夏期(6月~9月)のみの季節運航となっているためご利用時にはご注意ください。 写真:北海道利尻島・利尻空港 利尻島へのフェリーでのアクセス フェリーでのアクセスは、稚内フェリーターミナル 〜 利尻島内にある鴛泊港フェリーターミナル間で、所要時間は約1時間40分~50分です。 料金は、座席の種類によって異なります。 「2等客室」2,770円 … カーペット敷きのオープンスペース 「1等アイランドビューシート」5,400円…全面窓がオーシャンビューで利尻富士や礼文島を望めます 「特別室」20,000円…ファミリーやグループにおすすめの小個室 その他キッズルームや、フェリー業界初となるポケモンとコラボしたベビールームではオムツ替えシートが完備しており、小さなお子様連れの方も安心して船旅を楽しむことができます。 ※ 料金は2023年6月時点 自動車、バイク、自転車などの航送もできるので、マイカーやマイサイクリングで利尻島を満喫するのもおすすめです! 運賃・料金、時刻表、航送料金などの詳細はハートランドフェリー公式サイトにてご確認ください。 鴛泊港フェリーターミナル内には観光案内所がある他、お土産屋さんや、利尻島グルメの生うに丼やうにめし丼、利尻ラーメンなどが食べられるランチ営業の飲食店があるので、お昼時に到着した時にはぜひ味わってみてくださいね。 写真:稚内フェリーターミナル 〜 鴛泊港フェリーターミナルを運行するハートランドフェリー 利尻島の極上の旅体験があなたを待っています ご紹介したように魅力がたっぷりと詰まった利尻島への観光は、1日かけて島を一周するコースをおすすめします。利尻島観光での移動手段は、レンタサイクルのほか、レンタルバイク、レンタカー、バス、タクシーなどもあります。ご予算や旅のスタイルによりお選びください。 また、利尻富士町には、ホテルや民宿、キャンプ場などの様々な宿泊施設があるので、旅行のスタイルやご予算に合わせて選ぶことができます。温泉施設もあるので、旅の疲れを癒してみてはいかがでしょう。 利尻島の旅は、大自然と海の幸、そして美しい景観との出会いを約束します。 動画の最後43:19で女性は 「また、必ず会いに来ます。」 「わたしの大好きなところ」 「利尻島へ」と旅を締めくくります。 皆さんも一度利尻島へ訪れれば、きっと同じ気持ちを味わうことができるでしょう。 壮大な大自然、新鮮な海の幸、そして地元の人々の温かさ、これらが織り成すひとつひとつの体験が、利尻島の旅をより深く、かけがえのないものにします。 あなたも一度、都会の雑踏から離れこの島で過ごし、その豊かさを体感してみてはいかがでしょうか。 写真:稚内フェリーターミナル 〜 鴛泊港フェリーターミナルで出航するフェリーを見送る皆様 利尻富士町を中心とした利尻島のおすすめ情報や観光地情報をご紹介させていただきました。 更なる詳細情報やリアルタイムな最新情報は利尻富士町観光協会のFacebookをご覧ください。 .caption-heading-2 { font-weight: bold; font-size: 1.7rem; margin-bottom: 15px; max-width: 800px; margin-left: auto; margin-right: auto; margin-top: 60px; } .mod-article-caption .caption-text { margin-bottom: 40px; } .caption-information-table { background-color: #efefef; margin-top: -20px; margin-bottom: 50px; padding: 20px; border-radius: 8px; width: 90%; margin-left: auto; margin-right: auto; } @media screen and (max-width: 1024px) { .caption-information-table { width: 95%; padding: 30px 15px 30px 15px; } } .caption-heading-table .caption-text li { line-height: 2.5rem; margin-top: 1.3rem; } .mod-article-caption .caption-heading { position: relative; border-left: 5px solid #ff1300; padding-left: 10px; margin-top: 60px; } .mod-article-caption .caption-text { margin-bottom: 50px; } .mod-article-caption .caption-heading-table { width: 95%; padding: 30px 15px 1px 15px; margin-left: auto; margin-right: auto; } .caption-heading-table ul{ counter-reset: listnum; /* カウンターをリセット */ list-style: none; /* 標準のスタイルは消す */ } .caption-heading-table ul.list-style-number-jp>li{ margin-left: 1.1em; text-indent: -1.1em; font-weight: bold; } .caption-heading-table ul.list-style-number-jp>li::before{ counter-increment: listnum; /* counter-resetと同じ文字列 */ content: counter(listnum); /* カウントした数に応じて番号を表示 */ content: counter(listnum) ". "; } /*.list-style-dot { list-style: "↓"; }*/ .list-style-dot>li::before{ content:"↓ "; } .list-style-dot>li { padding-left: 1.8rem; margin-left: 1.1em; text-indent: -1.1em; line-height: 2rem !important; margin-top: 1rem !important; } -
動画記事 3:03
冬の栃木県那須高原では一生忘れられない特別な体験ができる!日本の冬を堪能できるアクティビティ、動物と触れ合える観光名所、ステキな温泉・・・冬の那須高原はこんなにも楽しめる!
地域PR 観光・旅行 体験・遊ぶ- 302 回再生
- YouTube
冬の栃木県那須高原紹介動画について こちらは「一般社団法人那須町観光協会」が制作した、栃木県那須高原エリアの冬の情景を撮影した動画「【リニューアル】「栃木県那須観光」おすすめの見所をご紹介!【冬編】」です。 夏には避暑地として賑わう観光地の那須高原周辺は、雪の時期には冬ならではの過ごし方を楽しめます。 この記事では冬の那須高原で日本の四季の移ろいを堪能できるおすすめ観光スポットをご紹介します。 那須温泉の湯もみから始まるこの動画では、約3分の中に栃木県那須エリアの自然やアクティビティ、グルメ、温泉と情報満載となっています。 冬の栃木県那須高原のおすすめ観光ルート 写真:スノーシューズとバッグ 小丸山展望園地から那須温泉ファミリースキー場までの雪の中を歩くスノーシューツアーズは、冬の那須高原の人気の観光イベントです。 真っ白な大自然の中を歩くスノーシューツアーズ様子は動画の1:04より紹介されています。 幻想的な体験がしたいのなら、那須ステンドグラス美術館を観光したり、那須ガーデンアウトレットのイルミネーションを見たりするのがおすすめです。 こちらは動画の2:22から紹介されており、動画からも幻想的な風景を感じることができます。 那須岳からの景色を見るために那須ロープウェイ(ロープウェー)で山頂を目指すのも、またとない体験になりますよ。 那須高原には通年営業のオートキャンプ場がいくつもあるので、コテージでの宿泊体験もぜひ検討してみましょう。 大人も子供も楽しめる冬の栃木県那須高原のスポット 写真:温泉につかるカピバラ 那須には、冬でも可愛い動物と触れ合える観光スポットがたくさんありますよ。 那須サファリパークや、那須アルパカ牧場、豊かな自然の中で牧場の動物と触れ合える那須千本松牧場は、大人にも子どもにも大人気。 那須アルパカ牧場は動画の0:31より紹介されています。 カピバラが温泉につかる様子を見ながら温泉に入れる、那須どうぶつ王国カピバラ温泉もおすすめです。 インスタ映えするのでないでしょうか。 人気の遊園地、那須ハイランドパークにもぜひ行ってみましょう。 リラックスできる冬の栃木県那須高原の観光スポット 画像引用 :YouTube screenshot 那須には大丸温泉や芦野温泉、那須温泉鹿の湯など、日本らしい温泉がいくつもあります。 リゾートホテルのホテルサンバレー那須に宿泊すれば、バイキングや温泉を心ゆくまで楽しめます。温泉宿やホテルには日帰り温泉や足湯も多いので、好みの温泉を堪能しましょう。 こちらの温泉は動画の1:34より紹介されています。 入浴のあとには那須のとっておき冬グルメ、寒ざらし蕎麦を食べてみては。 また、那須高原サービスエリアでランチを楽しんだり、那須森のビール園を観光して那須高原ビールを購入したりするのもおすすめです。 冬の栃木県那須の紹介まとめ 那須高原は標高が高く、冬は気候が荒れることもあります。 しかし、雪の那須高原では動画でも紹介されているように、他の時期にはできないスペシャルな体験がたくさんできますよ。 動画でご紹介したような、日本の四季折々の景観を楽しめる魅力的な観光スポットへ、ぜひ旅行に出かけてみてくださいね。 【公式ホームページ】栃木県那須町 町役場ホームページ https://www.town.nasu.lg.jp/ -
動画記事 2:16
北海道虻田郡「ニセコビレッジ」のアクティビティと雄大な大自然の中で楽しめるイベントで夏を満喫!
体験・遊ぶ 観光・旅行- 173 回再生
- YouTube
北海道虻田郡「ニセコビレッジ」観光動画紹介 「niseko village1」が制作した動画『Niseko Village summer season 2017』は、日本の北の大地・北海道で人気の観光地、ニセコにあるニセコビレッジの夏を紹介するプロモーションビデオです。 ニセコビレッジは温泉が併設されたホテルなどの宿泊施設やレストランがあり、ショッピングやさまざまなアクティビティが用意されたリゾート施設です。 冬はパウダースノーでウィンタースポーツが楽しめるスキー場が観光客に人気です。 リフト券を手にして多くの観光客がスキーやスノーボードなどを楽しみます。 しかし、ニセコビレッジでは、夏も雄大な自然の中で体を思いっきり動かせるアウトドアスポーツがあり、夏の観光リゾート地として多くの旅行客が訪れる口コミサイトなどでも人気の施設なのです。 こちらの動画では約2分でニセコビレッジの夏に楽しめるアクティビティやイベントなどを紹介しています。 夏の北海道旅行を楽しんでみませんか? 北海道ニセコとは 写真:羊蹄山と芝桜 アイヌ語からつけられた名前「ニセコ」は日本の北海道にある町で、ニセコ連山の「ニセコアンヌプリ山」と休火山「羊蹄山(ようていざん)」にはさまれた場所にあります。 日本百名山にも選定されている「羊蹄山」は蝦夷富士(えぞふじ)とも呼ばれ、ニセコビレッジからその美しく整った姿を望むことができます。 日本の北の大地・ニセコビレッジで夏に楽しめる豊富なアクティビティについて ニセコビレッジは、「ニセコビレッジ スキーリゾート」「ヒルトン ニセコビレッジ」「ザ・グリーンリーフ・ニセコビレッジ」「ニセコビレッジ ゴルフコース」からなる観光リゾート地です。 この施設で夏に楽しめるアウトドアアクティビティの魅力をこちらの動画で紹介しています。 ゴルフコースは「ニセコビレッジ ゴルフコース」と「ニセコゴルフコース」があり、日本の人気ゴルフコースです。どちらも羊蹄山を望む美しいグリーンで大自然を満喫することができます。 動画では0:09より紹介されています。広大な大自然の中のラウンドはゴルフ好きにはたまらないでしょうね。 画像引用 :YouTube screenshot 子連れファミリーが楽しめるのは、自然体験グラウンド「ピュア」です。「ピュア」は多くのアウトドアアクティビティが用意されていて、一日中体を動かして遊ぶことができます。 特に人気なのが自然の木々に渡されたロープや吊り橋を移動するアドベンチャー「ツリートレッキング」やレールを滑り降りる「レールスライダー」、「ジップライン」、ふわふわアトラクションです。 こちらは動画の0:14より紹介されています。子供たちの満点の笑顔を見ることができます。 ほかにニセコビレッジ周辺の景色を楽しみながらのサイクリングも観光客に人気です。 また、夏ならではのラフティングボートでの川下りは自然の景観とスリルが味わえるおすすめの観光アトラクションです。 そのほか周辺エリアでは釣り、リンゴやブドウなどのフルーツ狩りも楽しむことができます。 ニセコビレッジは観光以外にショッピングや日本のグルメ、温泉も満喫できる 画像引用 :YouTube screenshot ニセコビレッジには日本の町屋のある町並みを再現した複合施設があり、アウトドア用品が充実したショッピング施設や北海道グルメ、カフェなどが集まりとても便利です。 動画の1:22から紹介されているようにソバ打ち体験も楽しむことができます。 また温泉とスパも完備。大露天風呂のある「ヒルトンニセコビレッジ温泉」は池に隣接した贅沢な大露天風呂を24時間利用することができ、疲労回復とリラックス効果が期待できます。 スパでは極上のマッサージやトリートメントの施術が日頃の疲れを癒してくれるでしょう。 こちらは動画の1:28より紹介されています。 また動画の1:30より紹介されているお祭りの「ニコニコニセコビレッジフェスティバル」は太鼓やワークショップ、ステージライブ、そしてニセコのご当地グルメや花火などが行われる人気のイベントです。 動画からもその楽しさが伝わってきますよ。 日本の北の大地・ニセコビレッジ紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot このようにニセコビレッジは、一か所で夏の北海道の自然やアウトドア観光、グルメ、温泉が楽しめる人気の大型リゾート地です。 ペットと一緒に遊べるドッグランもあります。 さまざまなイベントやフェスもおこなわれ、楽しい滞在を演出してくれるでしょう。 動画でもたっぷりとニセコビレッジの夏の楽しみ方を紹介されていますので、この記事をご一緒にお楽しみください。 短い夏の北海道ならではの力強い自然を体験する日本旅行としてニセコビレッジをおすすめします。 ◆ニセコビレッジ◆ 【住所】〒048-1592 北海道虻田郡ニセコ町東山温泉 【交通アクセス】新千歳空港よりバスで約3時間 【利用料金】利用施設によって異なりますので、詳しくは公式ホームページなどをご確認ください。 【営業時間】利用施設によって異なりますので、詳しくは公式ホームページなどをご確認ください。 【定休日】利用施設によって異なりますので、詳しくは公式ホームページなどをご確認ください。 【駐車場】あり 【電話番号】0136-44-2211 【公式ホームページ】ニセコビレッジ https://www.niseko-village.com/ja/ -
動画記事 3:26
鹿児島市の魅力が満載の動画は見逃せない!鹿児島市と言ったら何を思い浮かべますか?桜島・薩摩切子・グルメなど鹿児島市を満喫できるスポットを徹底解剖!
地域PR 観光・旅行- 169 回再生
- YouTube
日本の観光地である、鹿児島市とは 「鹿児島市でおすすめの観光スポットはないかな?」 鹿児島市で、おすすめの観光スポットを探している人に、ぜひ見てほしいおすすめ動画を紹介します。 「kagoshima Convention」が制作する、「Kagoshima City,Japan in 8K-鹿児島市」は鹿児島市の人気の観光スポットを紹介しているプロモーション動画です。 この動画も見ると、美しい景色を楽しめる場所や、歴史を感じられるスポットなど、鹿児島市の魅力を存分に感じられ、鹿児島市に旅行したい!と思うはず。 この動画で、鹿児島市周辺のさまざまな観光スポットの情報を知って、充実した楽しい旅行にしましょう! この記事では、日本の人気の観光地である鹿児島市の景観や、文化を楽しめるスポットを紹介したいと思います。 動画では、鹿児島市の様々な観光名所、グルメ、自然などを約3分半の中に詰め込まれています。 一瞬たりとも目が離せない! 日本で人気の観光地である鹿児島市の景勝スポット ©鹿児島市 改変 日本で人気の観光地である鹿児島市には、美しい景色を楽しめるインスタ映えスポットがたくさんあります。 おすすめなのが、日本を代表する大名庭園である仙厳園です。 仙厳園は桜島の雄大な景勝や美しい庭園を鑑賞でき、日本の文化のすばらしさを感じることができるでしょう。 こちらは動画内で紹介されている多くのスポットの中で、一番最初に紹介されています。 動画冒頭の3:26よりご覧になることができます。 また島津家の資料を展示している尚古集成館や、薩摩切子を作っている所を見学できる工場も近くにあり、日本の歴史や伝統文化が好きな人も必見。 鹿児島市の町中で走っている市電と町並みの風景や、城山展望台や桜島フェリーから見る絶景、かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会なども、鹿児島市は美しい景色を楽しめます。 こちらのスポットは全てこの動画内で紹介されていますのでじっくり動画をご覧になってお探しください! 鹿児島市は自然も豊かで、動画の0:31より紹介されているように、桜島を眺めながらのカヤック体験もできます。 また、動画の1:16から紹介している、「天然足湯掘り」はビーチに自分で掘った穴で、足湯が楽しめる貴重な体験をすることができます。 ぜひ、鹿児島市の自然を満喫してください。 鹿児島市で日本の歴史や文化を感じられる場所 写真:鶴嶺神社 鹿児島市では日本の歴史や文化を感じられる名所があります。 鶴嶺神社は島津家の当主が祀られている歴史ある神社です。 厳かな雰囲気のある神社で、参拝すると、とても気持ちが引き締まります。 また、鶴嶺神社でお参りすると、心身ともにきれいになると言われており、女性の参拝客にも人気。 蒸気機関車の修理や部品整理などを行った旧集成館機械工場も、日本の文化や歴史を知ることができるのでおすすめです。 こちらは動画の0:13より紹介されています。 日本で人気の観光地である鹿児島市のグルメ情報 日本で人気の観光地である鹿児島市は、おいしいグルメがたくさんあるのも魅力。 鹿児島市に旅行に行って、必ず食べておきたい物は、かごしま黒豚です。 かごしま黒豚の特徴は、脂肪が良質で臭みがなく、まろやかに口の中でとけていきます。 鹿児島の大自然の中で育った、質のいい黒豚を食べれば、旅行の満足度もかなり上がるはず。 一度食べてみることをおすすめします。 焼酎が好きな人には、焼酎蔵を巡るのもおすすめ。 鹿児島市には人気の焼酎バーもあるので、気になる方は行ってみてください。 他にも鹿児島黒牛や鹿児島ラーメン、桜島大根、うどんなど、一度は食べておきたいグルメがたくさんあります! グルメ情報は動画の2:08より紹介されています。 あなたのお気に入りの一品が絶対に見つかるはず! 日本で人気の観光地である鹿児島市紹介まとめ 写真:鹿児島の海 こちらで紹介した「kagoshima Convention」が制作する、「Kagoshima City,Japan in 8K-鹿児島市」は、鹿児島市のさまざまな魅力が、たくさん詰まった動画になっているので、ぜひご覧ください。 この記事では紹介しきれないほどの、鹿児島市の魅力満載の映像が盛りだくさん!あなたはどちらに足を運びたくなりましたか? 美しい景色や日本の文化などを堪能できる鹿児島市。 観光スポットやグルメを楽しんで、充実した旅にしましょう! 【公式ホームページ】鹿児島県鹿児島市 市役所ホームページ https://www.city.kagoshima.lg.jp/ -
動画記事 2:46
十和田八幡平国立公園は四季が織りなす絶景や温泉地が満載!秋の真っ赤な紅葉、冬の真っ白な雪・・、一年を通してさまざまな顔を見せてくれる青森県、岩手県、秋田県の広範囲にまたがる国立公園は一度は行きたい日本の景勝地。
地域PR 観光・旅行- 221 回再生
- YouTube
東北の自然を楽しめる「十和田八幡平国立公園」のプロモーション動画について 「東北を観光したいけど、おすすめの場所はないかな?」 このように、日本の美しい自然がある秋田を観光する方に必見の動画があります。 「National Parks of Japan」が制作する、「Towada-Hachimantai National Park,Japan 4K(Ultra HD)-十和田八幡平国立公園」は、青森県、岩手県、秋田県の広範囲にまたがる十和田八幡平国立公園という自然が豊かな観光スポットの紹介動画です。 美しい自然やさまざまな温泉地など、十和田八幡平国立公園の魅力が詰まった動画になっています。 きっと動画を見終わった後には「十和田八幡平国立公園」へ観光したくなるでしょう! この記事では動画の内容に沿って、日本の自然を堪能できる十和田八幡平国立公園の情報や魅力を紹介します。 東北の人気観光地・十和田八幡平国立公園とは 写真:十和田湖空撮 日本の観光地である十和田八幡平国立公園は、雄大な自然を楽しめるスポットがたくさんあります。 動画の0:01から紹介されている八甲田山は日本百名山の一つで、秋田を代表する景勝エリアです。 八甲田ロープウェイ(ロープウェー)から見る八甲田山の景色は必見で、特に秋になると紅葉が彩り、美しいパノラマを一望できます。 八甲田エリアには他にも、ブナ林や地獄沼など独自の景観を見られる場所があります。 こちらの動画でも真っ赤に染まった八甲田山をご覧になることができます。 最高のインスタ映えスポットですね。 十和田八幡平国立公園に訪れた際には、十和田湖もぜひ観光したいスポットです。 東北の景勝地として有名な十和田湖は、天気のいい日には青空や雲などを水面に映り、とても美しい景色を楽しめます。 また、ヒメマス釣りやカヌーの名所としても知られており、それらのアクティビティを楽しむために訪れる人も多くいます。 こちらは動画の0:12からご覧になることができます。 国立公園周辺には、十和田ゴールドラインや葛根田渓谷、岩手山、八甲田のスノーモンスター、奥入瀬渓流など自然を楽しめるおすすめスポットが盛りだくさん。 動画では十和田八幡平国立公園の美しい自然を見ることができるこれらのスポットがたくさん紹介されています。 十和田八幡平国立公園の温泉地を紹介 写真:秋の玉川温泉 十和田八幡平国立公園には、自然を楽しめるスポットだけでなく温泉地も充実しています。 玉川温泉は秋田焼山の麓にある日本一の強酸性温泉です。 世界でも珍しい温泉で、静養や療養を目的とした温泉。豊富な湯量も特徴です。 効能は高血圧症、動脈硬化症、婦人病、神経痛、皮膚病、喘息などとなっています。 強酸性の温泉なので慣れるまでは少し時間がかかりますが、体に不調がある人は療養目的に入浴してみてはいかがでしょうか? 国立公園には他にも、窯ノ湯温泉や網張温泉(動画 0:40~)、国見温泉(動画 0:47~)、蔦温泉(動画 0:58~)、乳頭温泉郷(動画 1:02~、1:39~)などの温泉地があります。 十和田八幡平国立公園のその他の観光スポット紹介 画像引用 :YouTube screenshot 動画の1:10より紹介されている「平笠裸参り」は女性主体のお祭りで、無病息災、家内安全、五穀豊穣を祈願して、白装束の衣装で平笠の宮田神社から大更の八坂神社までの約8kmの道のりを歩きます。 十和田八幡平国立公園へ観光に訪れたらご当地グルメも満喫したい。 動画の1:45からは秋田のご当地グルメ「きりたんぽ鍋」が紹介されています。 1:49から紹介されている高原道路の「八幡平アスピーテライン」は秋には紅葉、冬は雪の回廊と四季折々の絶景を楽しむことができます。 龍の眼のような神秘的な景観を見ることができる「ドラゴンアイ・鏡沼」や十和田神社、睡蓮沼、蔦沼、大沼など見どころはまだまだいっぱい! 「十和田八幡平国立公園」紹介まとめ 「National Parks of Japan」が制作する、「Towada-Hachimantai National Park,Japan 4K(Ultra HD)-十和田八幡平国立公園」は、日本の豊かな自然を楽しめる十和田八幡平国立公園の魅力を紹介している動画はいかがでしたか? この記事では紹介しきれなかった「十和田八幡平国立公園」の魅力の観光スポットは動画でご覧になれます。 秋田の人気の観光地である十和田八幡平国立公園。 豊かな日本の自然とさまざまな温泉地を巡り、満足いく旅行になるはずです。 ◆十和田八幡平国立公園◆ 【交通アクセス】青森駅からバスで約170分、盛岡駅からバスで約110分 【駐車場】周辺に有料駐車場あり 【電話番号】東北地方環境管理事務所 022-722-2870 【トリップアドバイザー】十和田八幡平国立公園 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g319096-Towada_Hachimantai_National_Park_Tohoku-Vacations.html -
動画記事 2:07
沖縄県のやんばる3村のひとつ「大宜味村」観光の魅力とは?日本一の長寿の村で自然・食・歴史・文化を滞在ツアーで堪能!
観光・旅行 自然 体験・遊ぶ- 219 回再生
- YouTube
■目次 沖縄県大宜味村を120%堪能できる滞在ツアーの紹介動画 沖縄県のやんばる3村のひとつ「国頭郡大宜味村」とは? 「長寿の里」と呼ばれる大宜味村 「芭蕉布の里」と呼ばれる大宜味村 「シークヮーサーの里」と呼ばれる大宜味村 「ぶながや(森の精)の里」と呼ばれる大宜味村 大宜味村でやんばるの暮らしを体験できる滞在プランツアーが大人気! 1泊2日の滞在プランおすすめポイント 1泊2日の滞在プランのタイムスケジュール体験内容 1泊2日の滞在プランツアー詳細 2時間からOK!やんばるのとっておき体験プランを紹介 ター滝トレッキング e-bikeツアー e-bikeツアー&サバニクルーズ サイクリングプラン シーカヤックツアー やんばるの森星空ツアー 沖縄県大宜味村観光で外せない人気スポットを紹介 喜如嘉の七滝 石山展望台 道の駅 おおぎみ やんばるの森ビジターセンター 大宜味滞在プランのご紹介のまとめ 沖縄県大宜味村を120%堪能できる滞在ツアーの紹介動画 今回紹介する動画は、沖縄県大宜味村(おおぎみそん)の大自然の中をサイクリングで軽快に走る映像から始まります。地元のガイドさんと大宜味村の食やアクティビティを体験する様子や、満天の星空の下のキャンプで三線の音を楽しむ!など。大宜味村観光の魅力が凝縮された内容となっています。 大宜味村の滞在ツアーなら、大宜味村の文化や生活に気軽に触れることができます。 滞在型の観光ならではの素敵なひと時をぜひ皆さんも体験してください! 写真:大宜味村 本記事では大宜味村の魅力の紹介、そして大宜味村の滞在プランの紹介をいたします。 記事を読み終えた後には、きっとあなたも大宜味村の虜になり、大宜味村の生活を味わってみたくなるでしょう! 沖縄県のやんばる3村のひとつ「国頭郡大宜味村」とは? 沖縄県国頭郡大宜味村は、沖縄県の沖縄本島北部に位置する、人口3,034人・世帯数1,716(2023年3月時点)の17の集落からなる村です。 村の面積は約64平方キロで、東京・JR山手線の内側とほぼ同じです。 アクセスは那覇市から87キロ、国道58号を利用して約2時間、高速を利用して約1時間30分。 大宜味村と隣接する「国頭村」「東村」との3村は、2021年に世界自然遺産登録に認定されたやんばる(山原)3村と呼ばれ、ヤンバルクイナやノグチゲラ(やんばるの森に暮らすキツツキ)など、ここでしか見られない固有種も多く生息します。 写真:ヤンバルクイナ 大宜味村は、「長寿の里」「芭蕉布の里」「シークヮーサーの里」「ぶながや(森の精)の里」とも呼ばれています。 「長寿の里」と呼ばれる大宜味村 大宜味村は、日本一の長寿村として知られ、2015年の国勢調査では総人口のうち、65歳以上の高齢化率は32.5%、90歳以上の長寿者は4.2%と非常に高い比率となっています。 ※日本全国の90歳以上の割合は1.6%。 写真:大宜味村のおじい 1987年に高齢者の割合が日本でもっとも高い地域として"長寿の里"宣言をし、1996年にはWHO(世界保健機関)に「世界一の長寿地域」に認定されました。 スペインで2016年に出版された大宜味村で長寿の秘密を取材した「IKIGAI」は、総発行部数が500万部を超える世界的ベストセラーに。 書籍の本文には、「大宜味村で元気に生き生きと"生きがいを持って生活するおじい・おばあの姿"が理想の生活だ」と紹介され、この本をきっかけに大宜味村に訪れる外国人や日本を知らなくても大宜味村は知っているという外国人が増えました。 「芭蕉布の里」と呼ばれる大宜味村 大宜味村の喜如嘉(きじょか)では、バナナの仲間である糸芭蕉(いとばしょう)の繊維で織られた「喜如嘉の芭蕉布(きじょかのばしょうふ)」が着物の生地として古くから親しまれてきました。とんぼの羽のように透けるほど薄く軽いことから「幻の布」とも呼ばれます。 湿気の多い沖縄では、風通しのよい空気のように軽やかな生地は非常に重宝されました。 3年ほどかけて人の背丈以上に成長する糸芭蕉。1本の糸芭蕉から採れる繊維はわずか約20グラム程度なので、一反(生地1ロール分)の芭蕉布を織るには200本の糸芭蕉が必要となります。 写真:糸芭蕉 芭蕉布は13世紀頃から作られた長い歴史があり、琉球王朝時代(1400年代~1800年代の約450年)には、貴族が上質の芭蕉布を身に付けるため、貴族専用の芭蕉園を管理する「芭蕉当職(ばしょうとうしょく)」という役職もありました。 明治時代には無地や縞模様だった芭蕉布に絣模様(かすりもよう)が入れられるようになり、工芸品として発展してきました。 芭蕉布は沖縄が日本に復帰した1972年(昭和47年)に県の無形文化財に、その2年後の1974年(昭和49年)に国の無形文化財に指定され、大宜味村は現在も"芭蕉布の里"として貴重な伝統工芸を次世代に継承し続けています。 「シークヮーサーの里」と呼ばれる大宜味村 国内で流通するシークヮーサーのほとんどが沖縄で生産されており、そのうち大宜味村が約6割を占めます。 写真:シークワーサー シークヮーサーは、栄養素が豊富な食べ物で沖縄の健康長寿食材のひとつとされています。 シークヮーサーに含まれるノビレチンという成分は次の効能・効果があるといわれています。 ・リウマチ、骨粗鬆症、がん予防 ・血糖値や血圧を下げる ・脂肪燃焼、肝機能強化、排尿改善、認知機能の改善 ・頻尿や尿漏れなどの排尿障害の改善 ・糖尿病の予防 大宜味村の長寿の秘密は、シークヮーサーに隠されているのかもしれません。 シークヮーサーセットはふるさと納税でも人気の返礼品となっています。 詳しくは大宜味村ふるさと納税 特設サイトをご覧ください。 「ぶながや(森の精)の里」と呼ばれる大宜味村 世界自然遺産に登録された自然豊かなやんばるには"森の精"「ぶながや」が棲んでいるといわれています。 写真:森の精「ぶながや」 平和と自然を愛し、自然の恵みを利用し、その姿を見せてくれる不思議な生き物「ぶながや」。第二次世界大戦以降、戦後復興の近代化により大宜味村でしか姿を見ることができなくなったとか。 外見はガジュマルに生息する精霊と同様に赤い髪で草木をまとっています。 1998年に大宜味村村制100周年記念事業として「ぶながやの里」宣言がされました。 このように長寿・伝統文化・グルメ・古から伝わる伝説など、魅力ある大宜味村の暮らし。「大宜味村滞在ツアー」は、おじい・おばあなど現地の方々とふれあいながら、長寿の秘訣を探るさまざまな体験ができると人気を博しています。 大宜味村でやんばるの暮らしを体験できる滞在プランツアーが大人気! 大宜味村の滞在プランツアーは、大宜味村が長い間、大事に育んできた自然、食、文化・歴史を堪能する旅となっています。 大自然の中で明るく楽しく暮らす大宜味村の人々と歴史や文化にふれあい、サイクリング、カヌー、トレッキングなどのアクティビティ、BBQ・キャンプ、民泊とお客様のそれぞれの楽しみ方を選べるプランです。 ツアーは基本プランが用意されていますが、お客様に合ったプランや体験したい内容を事前に相談することも。 民泊orキャンプの選択やお客様好みの体験アクティビティなどを選べます。 2時間〜半日の短い時間で大宜味村を満喫できる体験プランもあるので、宿泊ができない方のご利用も可能です。 宿泊プランをご利用の方は宮城公民館芝生広場で「キャンプ泊」、又は現地のおじい・おばあが実際に暮らすご自宅に泊まる「民泊」を選択できます。 民泊を選択の方は、季節によっては民家さんの管理する畑の収穫を家族の一員として体験し、民家さんと教わりながら一緒に作った沖縄料理を共に囲みながら、ゆんたく(おしゃべり)するなど、大宜味村滞在プランの民泊でしか味わえない貴重なひと時を過ごせます。 現地の方のご自宅での食事の様子は動画の0:56よりご覧になれます。 ※食事はビーガンの方やアレルギー方にもご対応しますので事前にご相談ください。 写真:滞在ツアーの「農家生活体験」 この大宜味村の滞在プランの民泊体験は、修学旅行の全国の学生も多く受け入れているツアーです。 農作業の大変さを学ぶ「農業体験」、農家さんのご自宅に民泊して家族の一員として過ごす「農家生活体験」、大宜味村の自然環境を最大限に活用した「自然体験」、沖縄料理や三線を教えてもらえる「文化体験」など。大宜味村の環境・習慣・文化を体験し、現地で暮らすおじい・おばあとの触れ合う数日は、学生たちの大きな財産となっています。 一回に最大280人の修学旅行生・教育旅行を受け入れている豊富な実績は、一般のお客様にも活かされています。 一般のお客様もお子様のいるご家庭は夏休みの体験学習ができたり、お友達同士で満天の星空の下でキャンプをしながら大宜味村の伝統に触れ合う!など楽しみ方は千差万別。 決められたプランに沿ったツアーだけではなく、事前の相談でお客様が望む理想のプランを組み立てられるのも滞在ツアーの魅力のひとつです。 1泊2日の滞在プランおすすめポイント やんばるのジャングルのような亜熱帯の森と川でカヌーやトレッキングを満喫できます。 やんばるの地でしか見られない固有種の生物や植物を探してみるのもいいですね。 大自然で楽しむアクティビティは地元のガイドの方が同伴するので地元の方しか知らない情報も聞けるかもしれません! ※オプションプランは別途お申し込みが必要になります。 写真:やんばるの集落 夜は、おじい・おばあと一緒に地元食材を使ったバーベキュー。 おじい・おばあと三線の音を聞きながら焚火を囲み歌い、ゆんたく(おしゃべり)をお楽しみください。 就寝前はやんばるの夜空一面に広がる星空を眺めながら大自然の壮大さを堪能してください! 1泊2日の滞在プランのタイムスケジュール体験内容 大宜味村1泊2日の基本プランのタイムスケジュールと体験内容の一例をご紹介します。 ※今回はキャンププランのご紹介となります。 ■1日目 13:00~23:00 (ツアーの拠点:宮城公民館広場および塩屋湾) 【13:00】 ・塩屋・宮城公民館広場集合 ・自己紹介・スタッフからのツアーの説明 ・キャンプの準備(テント設営等) 写真:キャンプ設営準備の様子 【14:00】 ・スタッフガイドとe-bikeで集落巡り(喜如嘉集落or塩屋集落から選択) 写真:e-bike集落巡り 【17:00】 ・宮城公民館広場に帰着後、自由時間 【18:00】 ・地元食材BBQ夕食準備開始 - 飯ごうと、中身汁(モツの汁物)でやんばるのグルメを堪能 ・夕陽を眺めながらの夕食 ・地元おばぁ達とゆんたくタイム&三線・カチャーシー(沖縄の伝統的な踊り)を楽しむ ・やんばるの星空を知り尽くした星空ソムリエがセレクトした星空ナイトタイム キャンプの様子は動画の01:25よりご覧になれます。 写真:夜のキャンプの様子 【23:00】 就寝準備 ■2日目 9:00~11:00 【8:30】 ・起床 ・朝食の用意 ・キャンプ用具片付け 【10:00】 宮城公民館前ビーチクリーニング(SDGs) 【11:00】 ツアー終了 午後からは各種体験プランの申し込みが可能です。 ※上記は基本モデルプランのタイムスケジュールなので、体験内容は事前の相談でお客様の好みにあったプランを選べます。 ※民泊を希望する場合は、お申し込みの際にお問い合わせ内容に「民泊希望」とご記載ください。 もちろん連泊も可能です。 ツアーのプランのご相談などは「よんな~大宜味」の公式ホームページの申し込み・お問合せフォームからお問い合わせください。 よんな~大宜味【公式ホームページ】 1泊2日の滞在プランツアー詳細 大宜味村の1泊2日滞在プランツアー料金や期間などの詳細をお伝えします。 【金額】 2名・・・43,500円(税込・1人) 3名・・・43,000円(税込・1人) 4名・・・40,000円(税込・1人) 5名・・・40,500円(税込・1人) ※集合場所までの交通費(航空券、レンタカー、バス等)、飲み物・アルコールなどは実費となります。民泊を選択した方は民家さんが飲み物・アルコールをご用意いただける場合もあります。 ※オプションの体験プランは別途お申し込みが必要です。体験プランのご説明はこちらの記事の下部で紹介しております。 【催行期間】 2~11月 ※12月・1月除く 【グループサイズ】 2~5名 ※テントは5人用5セットまで(25名まで) ※民泊は20名迄(1軒に泊まれる人数は決まっているので大人数でのお申し込みは複数の家に分かれることもございます。) 【集合場所】 集合場所:道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンター 住所:沖縄県国頭郡大宜味村津波95 【服装】 アクティビティに対応できる動きやすく濡れてもいい運動服と靴、着替えのご用意をおすすめします。 【持ち物】 飲み物、タオル、洗面用具、サンダル、宿泊用のアメニティ 2時間からOK!やんばるのとっておき体験プランを紹介 2時間〜半日の短い時間で大宜味村が満喫できる体験プランは、宿泊はできないけど大宜味村を楽しみたいお客様や、1泊2日のプランに組み込むことができます。 お好みのアクティビティ体験で大宜味村をお楽しみください! ター滝トレッキング&滝つぼ遊び 【ツアー概要】 熱帯や亜熱帯の植物が生い茂る平南川上流にある「ター滝」でアウトドアアクティビティのトレッキングと高さ15メートルの神秘的な滝で滝つぼ遊びが楽しめます。 森や土の匂い、鳥の鳴き声や木々が奏でる音を感じながら、大宜味村の自然を満喫してください。 やんばる地域でしか生息しない動植物に出会えるかもしれません。 ※滝つぼ遊びはライフジャケット着用必須 ター滝トレッキングの様子は動画の0:43よりご覧になれます。 写真:ター滝トレッキング 【金額】 7,000円/人 【所要時間】 2時間 【グループサイズ】 2~20名 【催行期間】 1,2,3,7,8,9月 【地元ガイドとのんびり滞在】大宜味村・喜如嘉集落で長寿の秘訣おすそわけe-bikeツアー 【ツアー概要】 「世界一の長寿地域」をサイクリングで周るツアーです。 地元ガイドが同行するので、通常の旅では触れることのできない地元の方しか知らない名所も案内してもらえます。 e-bike(スポーツタイプの電動アシスト自転車) でのサイクリングになるので体力に自信の無い方も安心です。 長寿の秘訣を喜如嘉集落で見つけられるかも! ※こちらのプランは一泊二日ツアーの基本プランに含まれています。 サイクリングの様子は動画の0:12よりご覧になれます。 写真:e-bikeツアー 【金額】 6,000円/人 【所要時間】 3時間 【グループサイズ】 最小2名~最大6名 【催行期間】 年中催行(但し、12/29~1/4の年末年始は休業いたします) 地元出身ガイドと造船士が案内!伝統催事「ウンガミ」を紐解く塩屋湾e-bikeツアー&サバニクルーズ 【ツアー概要】 大宜味村塩屋湾で旧盆明けの初亥の日(2023年は9月2日)に五穀豊穣、無病息災を祈願する「ウンガミ(海神祭)」が催されます。 塩屋湾でゴールを目指して集落の男性逹の漕ぐハーリー船(ウンガミ様が乗るという伝統の船)が競い、女性達は腰まで海につかり太鼓を打ち鳴らしながら熱い声援を送り、歌と踊りで迎えます。 塩屋湾の「ウンガミ」は、国の重要無形民俗文化財に指定されており、400年以上続く姿を変えずに受け継がれたお祭りです。 この「ウンガミ(海神祭)」が開催される伝統的なエリアをe-bikeで巡り、精神性・神秘性を探検することができます。 青く澄んだ塩屋湾をサバニ(沖縄や周辺の島々で古くから使われていた船)でクルーズもできます。 写真:ウンガミの画像 【金額】 9,000円/人(※2人~) 【所要時間】 3時間 【グループサイズ】 最少人数2名~最大人数6名 【催行期間】 年中催行(但し、12/29~1/4の年末年始は休業いたします) 【やんばる世界自然遺産】沖縄の伝統行事"ウンガミ"の中心集落を巡るサイクリングプラン 【ツアー概要】 「ウンガミ(海神祭)」が開催される伝統的なエリアをサイクリングで巡り、精神性・神秘性を探検することができます。 地元ガイドが案内するので、地元の方しか知らない集落の道をガイドがご案内。 写真:集落を巡るサイクリング 【金額】 6,000円/人 【所要時間】 2時間 【グループサイズ】 2~20名 【催行期間】 1,2,3,7,8,9月 宮城島1周シーカヤックツアー 【ツアー概要】 大宜味村塩屋湾にある周囲2.8キロの小さな島の周りをマリンアクティビティのカヤックで一周できます。 大海原から長寿の里「大宜味村」を眺められる貴重な体験を! 地元ガイドが案内してくれるので初めての方も安心です。 シーカヤックツアーの様子は動画の01:10よりご覧になれます。 写真:シーカヤックツアー 【金額】 7,000円(税込) 【所要時間】 2時間 【グループサイズ】 2~20名 【催行期間】 1,2,3,7,8,9月 地元出身ガイドが案内する「南十字星」が見られるとっておきの場所!やんばるの森星空ツアー 【ツアー概要】 星空ガイドの認定を受けた星空ソムリエの地元ガイドの方の案内で、見渡す限り一面に広がるやんばるの星空を楽しむことができます。 双眼鏡、望遠鏡を用意していますので手ぶらで本格的な星空がご覧いただけます。 日本で南十字星を見られるのは沖縄だけで、この美しい星空が大宜味村の住民の長寿を見守っています。 ※こちらのプランは1泊2日ツアーの基本プランに含まれています。 星空ツアーの様子は動画の01:51よりご覧になれます。 写真:やんばるの星空 【金額】 6,000円/人 【所要時間】 2時間 【グループサイズ】 最小2名~最大6名 【催行期間】 年中催行(但し、12/29~1/4の年末年始は休業いたします) 上記に記載の無いアクティビティや、観光スポットへのガイドも相談に乗ってもらえます。 ツアーのプランのご相談などは「よんな~大宜味」の公式ホームページの申し込み・お問合せフォームにてお問い合わせください。 よんな~大宜味【公式ホームページ】 沖縄県大宜味村観光で外せない人気スポットを紹介 大宜味村への観光で見逃すことのできない観光スポットはまだまだたくさん! 絶対に外せない有名観光スポットから穴場スポットまで・・。想い出の1ページとなる景色が大宜味村に広がっています。 喜如嘉の七滝 喜如嘉(きじょか)エリアのパワースポットとして人気の「喜如嘉の七滝」 滝つぼに流れ落ちるまでに水の軌道が7回変わることから「七滝」と呼ばれています。 地元の方々の信仰の対象となっているため、滝の入り口には神聖な鳥居と滝を拝む拝所があります。 ミネラルウォーター「沖縄の命水 七滝の水」として販売されている澄んだ水です。 写真:喜如嘉の七滝 基本情報 【住所】沖縄県国頭郡大宜味村喜如嘉2234 【アクセス】沖縄自動車道許田ICから約1時間10分 【駐車場】有り 石山展望台 大宜味村の「石山」の山頂に位置する展望台。 眼下にはやんばるの森や集落が広がり、その先には東シナ海と太平洋の青い海を望むことができます。 広い駐車場も用意されているのでレンタカーなどのドライブで気軽に立ち寄ることができます。 写真:石山展望台 基本情報 【住所】沖縄県国頭郡大宜味村根路銘2268-1 【アクセス】沖縄自動車道許田ICから約40分 【駐車場】30台 道の駅 おおぎみ やんばるの森ビジターセンター 2020年にオープンしたばかりの道の駅で、沖縄北部で獲れた野菜・肉・魚や、大宜味村の特産品を揃えた「がじゅまる館」やランチやカフェが楽しめる飲食スペース「レストランやんばるシーサイド」があり、大宜味村のお土産の購入をするのもおすすめです。 「360°ドームシアター」では「やんばる」の自然や生き物や「やんばる」の生活を映像で学べます。 建物の上は展望台になっていて目の前の美しい海を眺めることができます。 写真:道の駅 おおぎみ やんばるの森ビジターセンターの画像 基本情報 【住所】沖縄県国頭郡大宜味村字津波95 【アクセス】沖縄自動車道許田ICから約40分 【駐車場】大型:9台 普通車:109台 【営業時間】 直売所 : 9:30~18:30 レストラン : 平日 11:00~16:00、土日祝祭日 11:00~17:00 観光案内所 : 9:00~17:00 大宜味滞在プランのご紹介のまとめ 「世界一の長寿地域」に認定された大宜味村。 長寿の秘密はどこに隠されているのか? 外国人の方々も虜にする理想の生活「生きがい」とは? 通常の沖縄観光では味わえない体験ができるのが、こちらの記事で紹介した大宜味村滞在ツアーです。 沖縄のメジャーなスポットを観光して、リゾートホテルに宿泊するのも贅沢で楽しい最高の旅です。 しかし、沖縄の地で生活する人々の姿、沖縄の文化・歴史を知るのは難しいのではないでしょうか。 滞在ツアーで村のおじい、おばあとのゆんたくで文化や歴史、日々の生活を知れば、大宜味村が長寿の里と呼ばれる所以がわかるかもしれません。 「貴方の人生観を変えるひと時が過ごせる旅」と言っても大げさではないかもしれません。 現地スタッフが皆さんのお越しをお待ちしております! 写真:沖縄県・大宜味村 こちらの記事で紹介した大宜味村滞在プランの詳しい情報や質問・相談、申し込みは「よんな~大宜味」の公式ホームページの申し込み・お問合せフォームにてお問い合わせください。 【公式ホームページ】よんな~大宜味 大宜味村滞在プランのお申し込みができる「おおぎみまるごとツーリズム協会」のクールジャパンビデオのSNSアカウントは下記になります。 大宜味村の最新情報はこちらをご覧ください。 日本の魅力情報SNS「クールジャパンビデオ」 .caption-heading-2 { font-weight: bold; font-size: 1.7rem; margin-bottom: 15px; max-width: 800px; margin-left: auto; margin-right: auto; margin-top: 60px; } .mod-article-caption .caption-text { margin-bottom: 40px; } .caption-information-table { background-color: #efefef; margin-top: -20px; margin-bottom: 50px; padding: 20px; border-radius: 8px; width: 90%; margin-left: auto; margin-right: auto; } .caption-information-table.blue { background-color: #fffaef; } .caption-information-table .title { font-weight: bold; font-size: 1.7rem; } @media screen and (max-width: 1024px) { .caption-information-table { width: 95%; padding: 30px 15px 30px 15px; } } .caption-heading-table .caption-text li { line-height: 2.5rem; margin-top: 1.3rem; } .mod-article-caption .caption-heading { position: relative; border-left: 5px solid #ff1300; padding-left: 10px; margin-top: 60px; } .mod-article-caption .caption-text { margin-bottom: 50px; } .mod-article-caption .caption-heading-table { width: 95%; padding: 30px 15px 1px 15px; margin-left: auto; margin-right: auto; } .caption-heading-table ul{ counter-reset: listnum; /* カウンターをリセット */ list-style: none; /* 標準のスタイルは消す */ font-size: 1.5rem !important; } .caption-heading-table ul.list-style-number-jp>li{ margin-left: 1.1em; text-indent: -1.1em; font-weight: bold; } .caption-heading-table ul.list-style-number-jp>li::before{ counter-increment: listnum; /* counter-resetと同じ文字列 */ content: counter(listnum); /* カウントした数に応じて番号を表示 */ content: counter(listnum) ". "; } /*.list-style-dot { list-style: "↓"; }*/ .list-style-dot>li::before{ content:"↓ "; } .list-style-dot>li { padding-left: 1.8rem; margin-left: 1.1em; text-indent: -1.1em; line-height: 2rem !important; margin-top: 1rem !important; } .separation_line { border-width: 0 0 8px; border-style: solid; border-image: url('data:image/svg+xml,') 0 0 100% repeat; width: 216px; margin:auto; margin-bottom: 50px; } .line-height-text { line-height: 3.7rem !important; } -
動画記事 7:28
兵庫県はグルメ、風景、歴史、自然がたっぷり詰まった魅力的な観光スポット!大阪や京都からのアクセスも便利な兵庫県であなたは何を楽しみますか?
地域PR 観光・旅行- 129 回再生
- YouTube
人気観光スポット兵庫県紹介動画について こちらの動画は「Hyogo Tourism」が公開した「HYOGO Landscape」です。 兵庫県は関空から約80分(神戸・三宮駅まで)、新幹線の駅もある便利な観光地です。 兵庫県の観光といえば神戸が有名ですが、他の地域も風景、自然、歴史が豊かで観光名所やグルメもたくさん! 日本のいいものが丸ごと詰まった、どの季節でも楽しめる兵庫県の観光名所をご紹介します。 兵庫県の人気観光スポット「神戸・阪神」 兵庫県の中心地。神戸は明治時代に外国人居留区になり、外国人と共存する文化が根付いています。 ぜひ本場の神戸ビーフや灘五郷(神戸~西宮)の搾りたて原酒など、グルメを楽しんで頂きたい場所です。 神戸は日本一紅茶の消費量が多く、多くのカフェがあります。 旧居留地のハイソなカフェから元町の隠れ家カフェまでバラエティ豊かなカフェ文化をお楽しみ下さい。 北野坂は洋館が有名ですがモスクや教会もぜひ。 有馬温泉は鉄分を含む「金泉」と透明な「銀泉」が楽しめる癒しスポット。 六甲山から望む夜景、西宮浜と芦屋浜ヨットハーバーなど風景を楽しめる場所も。 北野坂には各国料理、スイーツなどグルメも多数あります。スイーツ店の午後は混むので時間帯にご注意を! 兵庫県の人気観光スポット「播磨」 日本の歴史的観光スポットと言えば京都が有名ですが、兵庫県播磨地区は歴史上重要な施設がたくさんあります。 播磨は広いので列車やバスを乗り継ぐ旅になりますが、比較的観光客も少なく存分に「日本」の風景が味わえます。 昭和レトロな町並みも必見!リアルな日本の地方都市を観光できます。 兵庫県の人気観光スポット「姫路城」 第二次世界大戦の戦火を逃れた貴重な日本城。 国宝・世界遺産。漆喰の白が特徴で「白鷺城」と呼ばれています。 周辺の城下町の風景も必見! 兵庫県の人気観光スポット「但馬」 兵庫県北部で日本海に面し、雪が多い地域です。 海に山に大自然が溢れ、自然体験ツアーが豊富。 日本の自然を観光したい方にお勧めの地域です。 夏はシーカヤック、冬はスキーなどが満喫でき、雄大な風景に癒されます。 豊岡市では特別天然記念物コウノトリの屋外繁殖に成功し、繁殖期になるとコウノトリ専用の人工塔で子育てする風景が楽しめます。 城之崎温泉は但馬を代表する癒しスポット。 豊岡かばん、柳細工など一世を風靡した工芸品も多数あります。 風景を楽しむならぜひ山陰海岸ジオパークや氷ノ山へ。 グルメが豊富で松葉かに、出石そば、赤花そば、床瀬そば、但馬牛などが楽しめます。 但馬牛の最高級品が神戸牛で、但馬牛は比較的リーズナブル価格です。 兵庫県の人気観光スポット「丹波」 兵庫県と京都府をまたぐ山間部で、農産物で有名です。 丹波は「土」と縁が深い地域です。 立杭には陶器の丹波焼の窯が多数並び、恐竜の骨が発掘された丹波竜の里公園は男の子も楽しめます。 農作物はどれも瑞々しく、お土産にもお勧めです。 篠山は古民家が点在し、巡るだけでも楽しい場所です。 丹波はアクセスが便利な地域なのに日本の里山の風景を体感できる隠れた名所です。 でかんしょ踊り、黒井城跡、篠山城跡、紅葉寺で有名な石上寺など歴史を触れる旅がお薦めです。 陶器好きな方はぜひ立杭陶の郷で名品を探してみましょう。 丹波の黒豆(黒枝豆)、丹波栗など農作物、松茸、ぼたん鍋(冬季)など、四季を通してグルメが豊富です。 兵庫県の人気観光スポット「淡路」 兵庫県、そして日本最大の島、淡路島は日本のふるさと。 古事記の国産み神話の舞台を体感できる観光スポットです。 明石海峡大橋を通って気楽に観光できます。 最近は自転車で淡路一周する「あわいち」が有名で兵庫県を代表するサイクリングスポットに。 道中は急坂や危険な場所が多いので初心者は明石港からフェリー(ジェノバライン)経由で西側だけ走るのをお勧めします。 伊弉諾神社を始め、淡路浄瑠璃、洲本城など歴史豊かな観光地です。 風景も素晴らしく、鳴門のうずしお、花桟敷、夢舞台、神立岩、灘黒岩水仙郷(期間限定)など多数点在します。 淡路たまねぎ、しらす丼、淡路バーガーなど手軽なB級グルメも豊富。 遊び疲れたら洲本温泉で癒されましょう。 兵庫県の人気観光スポット紹介まとめ こんなにも魅力たっぷりな兵庫県。 きっとあなたのお気に入りのスポットが見つかるはず。 是非一度兵庫県に足を運んでみてはいかがですか。 兵庫県の「あいな里山公園」で撮影された懐かしい日本の田舎を思わせる1枚が「COOL JAPAN VIDEOS」のフォトコンテストに投稿されました。 投稿された画像はフォトコンテスト「子供」の作品紹介 思わず笑顔になる躍動感ある作品10選を紹介でご覧になれます。