伝統工芸「別府竹細工」ってどんなもの?文化的価値の高い竹細工の歴史や特徴とは?芸術品のような竹細工を編み上げる大分県別府市の職人技を要チェック!
伝統工芸
芸術品のような竹細工を編み上げる職人の匠の技を要チェック!
こちらは、別府温泉で有名な大分県別府市周辺で作られている伝統工芸品「別府竹細工」の紹介動画です。
良質な竹材を使い、職人の手仕事によって作られる美しい竹細工は、昔ながらの日本の伝統文化を感じさせてくれます。
別府竹細工とはどのような伝統工芸なのでしょうか。
動画とともにさっそくチェックしてみましょう。
伝統工芸品「別府竹細工」の歴史や特徴
画像引用 :YouTube screenshot
伝統工芸品である別府竹細工の歴史は古く、『日本書紀』には景行天皇が九州行幸の際に所望したことが起源と記されています。この地域には竹細工の原料となる質の良い篠竹が多かったことから、この竹を使って茶碗籠(メゴ)が作られました。
室町時代に入ると、別府竹細工は伝統工芸品として盛んに生産されるようになりました。
さらに江戸時代になると、有名な温泉地でもある別府温泉には財界人や文化人の別荘が建てられるようになります。これに伴い、茶道具などの美術品の文化的価値が上がり、高値で販売されるようになったのだそうです。
伝統工芸品「別府竹細工」の体験・購入
画像引用 :YouTube screenshot
別府市東荘園にある別府市竹細工伝統産業会館では、さまざまな種類の竹細工やその製造工程、手技を見学することができます。
竹細工の作り方を教えてくれる体験教室や、竹細工をリーズナブルな値段で購入できるショップもあるので、別府観光の折にはぜひ立ち寄ってみましょう。
伝統工芸品「別府竹細工」は通販でも買える
別府竹細工は通販で購入することもできます。
有限会社森口竹工業では、工房にて職人が手仕事で作り上げた竹細工のバッグや風鈴などを販売しています。
さまざまな価格帯の別府竹細工から、お好みのものを選んでみましょう。
伝統工芸品「別府竹細工」の作り方は?
画像引用 :YouTube screenshot
日本伝統文化に触れたいと、さまざまな種類の別府竹細工を自作する人もいます。
『別府竹細工技術資料集』などの書籍には、別府竹細工の技法や工程が詳しく記されています。
これを参考にして材料を加工し、編み上げていけば自分で伝統工芸品である別府竹細工を作り上げることもできます。
こちらの動画でも「別府竹細工」の制作過程が紹介されています。
油抜きして天日干しされた竹を剥ぎ細い竹ひごを作り丁寧に編み、ひご加工をしていきます。
日本に古くから伝わる工芸品は職人技による芸術品でもあることが動画からもおわかりになるのではないでしょうか。
伝統工芸品「別府竹細工」紹介動画記事まとめ
こちら動画の最後には匠の技が光る美しい別府竹細工の商品の数々が紹介されています。
見とれてしまうほどの芸術品・・。
この記事や動画を見て、別府竹細工に興味を持っていただければと思います。
きっとお土産やプレゼントにも喜ばれると思いますよ。
【公式ホームページ】伝統工芸青山スクエア
https://kougeihin.jp/