-
記事
-
歴史
-
山梨県
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 3:44
山梨県南都留郡「忍野 忍びの里」であなたも忍者に!今話題の人気のテーマパークで本格的な忍者体験を満喫!
歴史- 99 回再生
- YouTube
山梨県南都留郡「忍野 しのびの里」動画紹介 こちらの動画は「テレビ神奈川 tvk3ch」が公開した「なかなか日本!~高速道路女子旅~ #70 忍者のテーマパーク 忍野 しのびの里」です。 大人と子供、年齢関係なく日本忍者の気分を味わうことができるテーマパーク「忍野しのびの里」への交通アクセスは東名高速・御殿場ICから東富士五湖有料道路を経由し、山中湖ICを降りて約6分、もしくは中央自動車道・河口湖ICから約11分です。 それでは、レンタルで忍者衣装に着替えて忍者に変身でき、忍者になった気分で忍野しのびの里を堪能しましょう。 動画でも1:03より「忍野しのびの里」に訪れた二人の女性が忍者の姿に変身します。 忍野しのびの里でどのような体験ができるのかな? 写真:手裏剣と日本刀 忍野しのびの里では主にこのような体験ができます。 ・手裏剣道場(動画 1:50~) 手裏剣道場で手裏剣を使って的を当てるゲームであり、上手く的に当たれば景品を獲得できます。 ・からくり屋敷(動画 1:30~) 迷路のようなからくりがある屋敷であり、隠し戸や抜け道などと忍者の秘密が盛りだくさんの忍者体験を楽しめます。 ・忍術皆伝の道(アスレチック) 忍者修業 「忍術皆伝の道」は、忍者修業が体験できるアスレチックです。 忍者に必要な能力を育成していくことができる12個のアイテムで構成されております。 また、キッズ忍者修行体験も行っておりますのでお子さんも楽しめる忍者体験を行うことができます。 忍者ショーで迫力のある忍者を見よう! 本格的な忍者ショーで迫力のあるパフォーマンスを見て忍者の凄さを体感することができます。 こちらの動画では1:20~からご覧になれます。 忍者体験以外も楽しめる!忍野しのびの里を満喫! 画像引用 :YouTube screenshot 忍野しのびの里では忍者体験以外も楽しむことができます。 ・日本庭園 背景には富士山や季節の花木を眺め、心を落ち着くことができます。 また、撮影スポットとしてもピッタリな場所です。 ・富士眺望の足湯 日本庭園を眺めながらゆっくりと足湯を堪能できます。 また、動画の2:34からご覧になれる「ふじみ茶屋」の“忍者黒だんご”と“忍者ソフト”は甘くて香ばしいスイーツが楽しめ、人気です。 食事処「雪月風花」では忍野の名水を利用したそばやオリジナルの忍者黒カレーなどを味わうことができます。 お土産コーナーではオリジナル忍者グッズ、山梨の特産品、伝統工芸品などといった多彩な商品があります。 忍野しのびの里の料金、住所、近隣の観光スポットは? 写真:山梨県・忍野八海と富士山 【忍野しのびの里・料金】 1000円~1,800円で、有料アトラクションは500円~1,000円です。 忍野しのびの里の割引券もありますので、チェックしていくのもアリです。 【忍野しのびの里・住所】 山梨県南都留郡忍野村忍草2845 【忍野しのびの里・近隣の観光スポット】 忍野しのびの里は富士山の麓にあり、近くには人気の観光スポット「忍野八海」があります。 また、水と森のテーマパーク「さかな公園」内の淡水魚専門の水族館ではお魚を堪能できます。 旅でちょっと疲れたら大自然の中の「忍野温泉」で心も身体も癒してみてはいかがですか。 忍野しのびの里での知りたいこと(Q&A) 写真:犬 Q,犬などのペットと一緒にしのびの里に同行して良いのか? A,ペットカートを使用しましたら一緒に同行はできます。 Q,どの時間帯で混雑しやすい? A,お昼ごろとなっています。 朝方か夕方ごろに行くとかなりスムーズにコースを回ることができます。 忍野しのびの里は約2時間の滞在時間で堪能できます。 忍野しのびの里紹介動画まとめ 忍野しのびの里についてご紹介させていただきました。 忍野しのびの里はブログや口コミでも高評価となっています。 忍野しのびの里は映画やドラマの撮影場所としても活用されている人気のテーマパークです。 是非「忍野しのびの里」で忍者気分を味わってみてください。 【公式ホームページ】忍野 しのびの里 https://www.oshinoninja.com/ 【トリップアドバイザー】忍野 しのびの里 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1165978-d8800169-Reviews-Oshino_Shinobi_no_Sato-Oshino_mura_Minamitsuru_gun_Yamanashi_Prefecture_Koshinet.html -
動画記事 3:12
日本文化を感じられる美しい革工芸品「甲州印伝」。何十種類もの色柄がある山梨県甲府市の甲州印伝はあなた好みの品が必ず見つかる!職人による手仕事風景は必見!
伝統工芸 歴史- 219 回再生
- YouTube
日本の伝統工芸品・甲州印伝とは? こちらの動画は「伝統工芸 青山スクエア」が制作した、日本の伝統工芸「甲州印伝(こうしゅういんでん)の紹介動画「手技TEWAZA「甲州印伝」koshu lacquered deerhide」です。 甲州印伝というのは、主に鹿皮や漆を加工して作られる伝統工芸品です。 職人の匠の技が随所に込められた上質な甲州印伝は、時代を超えて愛される魅力的なアイテムです。 動画では甲州印伝の作り方(作業工程)や、商品を紹介しています。 日本に古くから伝わる甲州印伝の魅力を動画で堪能してください。 伝統工芸品「甲州印伝」の起源 甲州印伝の歴史はとても古く、今から約1300年前の奈良時代頃には既に製作されていたそうです。 印伝の技術を使って作られた足袋は、奈良正倉院の宝庫に、印伝の文箱も奈良県東大寺に所蔵されています。 江戸時代以降には、江戸甲府城下で甲州印伝の生産が盛んに行われ、甲州印伝の袋物は庶民の間で愛用されるようになりました。 職人の手技による、甲州印伝の作り方とは 画像引用 :YouTube screenshot 甲州印伝は鹿や羊の皮といった原料を丁寧になめし、染色してから漆で模様を書いて仕上げた本革製品のことをいいます。 甲州印伝の特徴は、手触りの柔らかさと、丈夫さを両立しているという点にあります。 動画でも紹介されている作業工程を簡単に紹介します。 1, 焼き擦り(動画 0:29~)革の表面を熱したコテで焼いた後に表面をやすりで削り整えます。 2, 型紙(動画 0:45~) 3, 漆付け(動画 1:01~)職人は漆の色の特性を見極める必要があります。 4, 燻べ(ふすべ)(動画 1:54~)燻すことで色合いを出す商品もあります。 5, 縫製(動画 2:21~) 詳しくは動画で紹介されています。 映像で作業内容が映し出されるので、非常にわかりやすくなっています。 甲州印伝の手技が光るおすすめのアイテム 画像引用 :YouTube screenshot 山梨県甲府市の印傳屋(INDEN-YA)の店舗では、甲州印伝の文化を取り入れ、職人の手仕事で作られた名品を多数販売しています。 印傳屋の創始者である上原勇七は、自然素材である藁を使って鹿皮の燻べをし、柔らかな風合いの甲州印伝の作品を仕上げてきました。 印傳屋でも特におすすめの商品は、甲州印伝の長財布やがま口の小銭入れ、名刺入れや印鑑ケース、和柄の巾着など。 満開の桜をモチーフにした桜こまちシリーズも人気を集めています。 動画では2:47より、完成品を紹介しています。 近年では、甲州印伝とグッチやティファニーといった一流ブランドとのコラボアイテムも販売され話題となりました。 また、キティちゃんや、となりのトトロといった親しみやすいキャラクターとのコラボアイテムも注目されています。 Amzonn(アマゾン)や楽天などのインターネット通販でも販売されているのでチェックしてみてはいかがですか。 甲州印伝紹介まとめ 伝統工芸品の甲州印伝は、日本文化の魅力を感じられるおしゃれなアイテムです。 動画でご紹介しているように、丁寧な手仕事で作られている甲州印伝は、質感がよく丈夫なので長く愛用できますよ。 動画の2:33より、甲州印伝の職人は「甲州印伝の特色は多彩な模様が多く、ひとつの商品でも何十種類の色柄があり、お使いになる方が好みの色柄を選べる喜びがある」と甲州印伝の特徴を語っています。 日本伝統文化の魅力が詰まった甲州印伝のアイテムを、ぜひ購入してみてくださいね。 【公式ホームページ】印傳屋 | INDEN-YA https://www.inden-ya.co.jp/ 【公式ホームページ】伝統工芸青山スクエア https://kougeihin.jp/ -
動画記事 4:34
世界が驚愕した日本の絶景!山梨県吉田市「新倉山浅間公園」の富士山とソメイヨシノそして五重塔が奏でる風景は世界に負けない美しさ
観光・旅行 芸術・建築物 歴史- 167 回再生
- YouTube
山梨県富士吉田市にある新倉山浅間公園の忠霊塔について 今回紹介するのは「TokyoStreetView - Japan The Beautiful」が公開した動画「The Cherry Blossoms of Chureito Pagoda - Yamanashi - 忠霊塔 - 4K Ultra HD」です。 日本人にとって心象風景とも言えるのが富士山と桜、そして神社仏閣ですね。 4K Ultra HDで撮影されたこちらの動画は超美麗! まるで自分が新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)の忠霊塔に赴いて富士山と桜の花を鑑賞しているかのような臨場感と美しさとなっています。 しかし、ただ美しいだけでなく、ソメイヨシノと忠霊塔には悲しい歴史も記憶されているので、ここでご紹介いたします。 まずは動画ご覧になれる朱塗が美しい五重塔の忠霊塔(ちゅうれいとう)ですが、ここに眠るのは先の戦争に出兵し、戦死された方々の顕彰または遺影が祀られている慰霊碑なのです。 新倉山浅間公園の忠霊塔の周辺にはおよそ650本余りのソメイヨシノが植樹されています。 桜の花は日本を象徴する美しい花ですが、また軍花でもあります。 つまり、忠霊塔とソメイヨシノは御英霊の方々のための鎮魂のモニュメントと花という意味があるのです。 そして、忠霊塔の正式な名称は富士吉田市戦没者慰霊塔(Official Name:The Fujiyoshida Cenotaph Monument)、つまり一般的な神社仏閣ではなく、市が所有する慰霊塔ということになります。(ただし、忠霊塔は新倉富士浅間神社の敷地内に建立されています) 山梨県を代表する観光スポット 写真:新倉山浅間公園 山梨県富士吉田市にある新倉山浅間公園の忠霊塔は毎年多くの観光客が訪れる山梨県を代表する観光地です。 その理由は動画を見れば一目瞭然。 日本を象徴する美しい風景がここに凝縮されているからです。 そして新倉山浅間公園の展望デッキに通ずる398段の階段を登ったらそこが“富士山が一番美しく見える場所”。 「富士山がある風景100選」に選ばれ、『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』改訂第4版の表紙にも掲載され、国内外でもトップクラスの有名ビュースポットです。 特にタイからはここ数年で爆発的に人気となり、聖地として崇められ、多くのタイ人がこの景色を生で見たいと日本に訪れるようになりました。 新倉山浅間公園の園内や新倉富士浅間神社の敷地内にはソメイヨシノをはじめとして、マツ、ヒノキ、ケヤキなどの木々に囲まれた遊歩道やあずまやが整備されたハイキングコースがあり、春は桜まつり、秋には紅葉を楽しむために多くの観光客が訪れます。 桜まつりの時期になると、ステージイベントや地元グルメの出店などもでて新倉山浅間公園界隈は華やいだ雰囲気に包まれます。 夜桜と忠霊塔の夜景を楽しむために、ライブカメラが設置され美しくライトアップされた模様をネットで楽しむこともできます。 また、冬は初日の出を拝む参拝客で相当の混雑が予想されますのでお出かけの際はネットで情報を確認してから向かうのが良いでしょう。 新倉山浅間公園紹介動画まとめ 写真:新倉山浅間公園 富士山のビュースポットとしては静岡県の清水港も有名ですが、やはり満開のソメイヨシノと美しい朱塗の五重塔という日本の伝統美を富士山と共に堪能できる、という点で一推しなのが「新倉山浅間公園と忠霊塔」付近です。 新倉山浅間公園までの交通アクセスや無料駐車場(一般車両96台収容可能)の情報は富士吉田市観光ガイドの公式ホームページで確認することができます。 特に冬場は無料駐車場までの道のりが閉鎖されていることがあるので、必ずサイトで情報を確認してからお出かけください。 【公式ホームページ】新倉山浅間公園・忠霊塔 - 富士吉田市観光ガイド https://fujiyoshida.net/spot/12 【トリップアドバイザー】忠霊塔 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g739128-d15113628-Reviews-Churei_Tower-Gotemba_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html