• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

しんのすけのはら
2025年6月18日
今城塚古墳公園 (いましろづか こふん こうえん) 大阪府高槻市郡家新町48-8 今城塚古墳公園は古墳の周りに整備された広々とした公園があります。 埴輪があったり、森林もたくさんあるので散歩するのにもいいです。 外周が1キロぐらいの古墳です。 埴輪などのレプリカがあり、公園になっています。 出土したものは隣の歴史館にもあります。 古墳の中も歩けます
さらに表示
  • 高槻市
  • 公園
しんのすけのはら
2025年6月12日
池田城跡公園 大阪府池田市城山町3-46 室町時代から戦国時代にかけて、池田市域一帯などを支配していた地方豪族池田氏の居城跡地を公園として整備を進め、平成12年(2000年)4月にオープンしました。 園内にある、やぐら風展望休憩舎からの眺めは、池田市街地はもちろんのこと、阪神高速道路の新猪名川大橋(通称ビッグハープ)や園内が一望できます。
さらに表示
  • 公園
長崎県 西海市観光協会
2025年6月4日
西海市観光協会より、西海市西彼町の絶景スポットのお知らせです♪ 長崎県西海市は三方向海に面しており、高台の公園から眺められる絶景スポットがあります! ①八人ケ岳公園 〒851-3425 長崎県西海市西彼町平山郷1639 「八人ヶ岳」の地名の由来は、その昔、平家の落人を追って来た源氏の武士8人が、急な嵐にあい、岩穴で風雨をしのいでいましたが、土砂崩れで亡くなったことや、8人の武士が相撲を取っていたことから、この地名がついたなど、諸説ああります。 展望台からは、龍の頭の形をした網代半島や大村湾に浮かぶ島々を眺める事ができます。 島は海岸から順番に、 ヘタ安甫島→沖安甫島→玉子島→焼島→千鳥島→堂島→長島→矢筈(やはず)島 と続きます。 玉子島、千鳥島には平家の落人伝説が残っています、平 敦盛の妻であった 玉依姫、その侍女 千鳥姫、玉依姫の乳母 淀姫は平家が壇ノ浦の合戦に敗れた後、落ち延びてこの地に たどり着きましたが、 ここでは捕らわれの身となりました。 捕らわれの身となった3人は別々に住まわされたそうです。 玉子島には今も石の祠が残っており、玉依姫が祀られているそうです。 千鳥島には「千鳥の霊」と刻まれた小さな自然石が祀られているそうです。 また、長島は、「真円真珠発祥の地」です。 ②四本堂公園 〒851-3312 長崎県西海市西彼町白崎郷 大村湾の西岸に位置する西彼町にある公園です。 季節の花を見ながらの散策、キャンプ、バーベキューを一年を通して楽しめます。 園内には、展望台もあり、展望台から望む大村湾は絶景です。 小さなお子様用の遊具などもあります。 また、公園内には、昔、藤原直純(大村氏の祖)が大村の地に向かう途中に上陸し、座ったと伝えられる 「御腰懸石」や湧水を汲み茶を供したと言われている「御茶の水」もあり 歴史を感じる事もできます。
さらに表示
  • 長崎県
  • 公園
  • 観光
  • 絶景
  • 西彼杵半島
  • 自然
  • 歴史
  • 写真
  • 遊ぶ
大分県 杵築市観光協会​
2025年5月28日
杵築城 城下町杵築にそびえるランドマーク 1394年の築城以来、600年もの間この町を見守ってきた杵築城。 模擬天守とはいえ、城跡にそびえる三層の天守は在りし日のこの城の姿を偲ばせる。 室町時代初期、木付氏によって八坂川の河口にある台山の上に築かれたこの城は、北は高山川、東は守江湾といった天然の要害に囲まれた城であった。 その後の天災、震災などで城も場所や形を変えながら、城主もまた前田、杉原、細川氏と入れ替わり、小笠原氏、そして松平氏を最後に江戸の時代も終わりを告げ、杵築城は新たな城主を迎えることなく今に続く。 文献史料と発掘調査成果から「一国一城令」による破却以前の城の建物構成や構造が分かるなど、江戸時代初期の城郭の実態を知る上でも重要であるとされ、2020年3月に台山地区の城跡と麓の藩主御殿跡が国の史跡に指定された。 現存するのは一部石垣など。 現在では、山上が城山公園として一般にも開放されていて、市内のあちこちで発見された国東塔など貴重な石造物を野外展示している石造物公園もある。 築城当時“木付”と命名されながら、幕府朱印状に誤って“杵築”と記されて以来「杵築」に。 また島津の猛攻撃に2か月も耐えたことから別名「勝山城」とも呼ばれている。 城内は藩主ゆかりの品をはじめとする、貴重な品々が展示されており、甲冑や武器、仏像などを展示。 足軽に扮して記念撮影なども楽しめる。 城下町散策の最終目的地として多くの観光客が訪れ、天守から望む絶景と風の心地よさは旅の思い出になるでしょう。
さらに表示
  • 大分県
  • 大分観光
  • 大分旅行
  • 杵築市
  • 観光
  • 城・城址・城跡
  • 歴史
  • 国東半島
  • 九州地方
  • 絶景
  • …他4件
Shih Wei Peng
2025年5月26日
その日は北陸新幹線の富山行きは既に5時で、夕日を撮りに行くような天気で、初めて富山に着いたときは、駅の隣の電車に惹かれて座ることにしましたが、初めて電車に乗ったときは反対方向に座っていることに気づき、駅に戻るとほとんど暗くなっていて、また席を間違えるのが怖くて利用することになり、10分ほど歩いた後、ようやく美しいブルーアワーを捉え、春の夕方のそよ風の下でシャッターを押して、この美しい瞬間を記録しました。
さらに表示
  • 脈々(ミャクミャク)
  • フォトコンテスト
  • 桜・桜並木・さくら
  • 風景
  • 富山環水公園
  • クールジャパン
  • 日本
  • 絶景
  • 旅行
  • …他10件
ながの観光コンベンションビューロー
2025年5月23日
映画で話題の大人気漫画 聖地巡礼in川中島周辺をご紹介✨ 漫画86巻〜87巻に収録された「川中島殺人事件」の舞台はなんと長野市です! 今回ご紹介するコースは、車があれば約2〜3時間でめぐれるので、漫画と見比べながら巡ってみてください! ①川中島古戦場八幡社 隣接する川中島古戦場史跡公園は12,000㎡の築山状芝生広場、小川のせせらぎ、古風な茅葺き屋根のあずまやなどがある市民の憩いの場。 市立博物館にも隣接し、充実した歴史散策が楽しめます。 春は桜の名所として、約100本の桜が咲き乱れます。 ・川中島古戦場史跡公園の情報 【駐車場】 156台(普通車145台、大型車11台) 【駐車場利用時間】 3月1日から11月30日まで(午前8時30分から午後9時まで) 12月1日から2月末日まで(午前8時30分から午後5時30分まで) ②胴合橋(どうあいばし) 戦死した山本勘助の首と胴を合わせたという伝説の場所です。 隣にはいろは堂のおやきファームがあり、おやきを食べながら休憩もできます! ・おやきファームの情報 @oyaki.farm 【営業時間】9:30〜18:00(冬季は17:00閉店) 【定休日】不定休(毎月の定休日は、HP内のNEWSやSNSでお知らせします) 【駐車場】40台 ③松代大橋 松代大橋にも聖地スポットが! 【駐車場】なし ※徒歩、自転車、Eバイクなどがおすすめ ④山本勘助の墓 山本勘助は武田信玄の軍師で、上杉謙信の攻撃に備えて築いた海津城(松代城)を築城しました。 【駐車場】なし ※徒歩、自転車、Eバイクなどがおすすめ ⑤妻女山 上杉軍は千曲川の南岸に位置するこの山の頂きに陣を張り、信玄の動きをにらんでいました。 【駐車場】あり ※妻女山展望台入り口から展望台までの道路は幅がせまいため、大型車等の通行はできません。 ⑥勘助宮 読みは「かんすけのみや」。 山本勘助が討ち死にしたあたりといわれ、長野オリンピックスタジアムがある 南長野運動公園の南西の端に石碑が建っています。 ※南長野運動公園第3駐車場に隣接 ・南長野運動公園の情報 【駐車場】第3駐車場(159台) ※土曜日、日曜日、祝日など試合等イベントがある日は駐車場が大変混雑いたします。 \移動はEバイクがおすすめ/ 川中島古戦場史跡公園入り口にEバイクのレンタサイクル「HELLO CYCLING」があります。 ①川中島古戦場八幡社〜④山本勘助の墓の区間の移動はEバイクをおすすめします! ※⑤妻女山と⑥勘助宮の移動は車をおすすめします。 ◯Eバイクのレンタサイクル「HELLO CYCLING」 【利用方法】 「HELLO CYCLING」のアプリをダウンロードし、会員登録をしてご利用ください。 アプリ上で、自転車やステーションの空き状況の確認や利用・返却の予約、料金の支払が完結します。 事前にアプリをダウンロードしておくのがオススメ! 【利用料金】 小径車:最初の30分 130円、以降15分毎に100円(12時間最大1,800円) 大径車:最初の30分 300円、以降15分毎に150円(12時間最大3,000円) 【ステーション設置場所】 川中島古戦場史跡公園入口付近(駐車場隣接) 【ステーション駐輪可能台数】10台 ※詳細は「HELLO CYCLING」のアプリでご確認ください。
さらに表示
  • 名探偵コナン
  • 聖地巡礼
  • 長野観光
  • 長野市
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 長野散策
  • 長野旅行
  • フォトジェニック
  • 北陸新幹線
  • …他2件
鹿児島県出水市 出水ナビ
2025年5月14日
🌺【ブラシノキの花が見頃です】🌺 まるで赤いブラシのようなユニークな花姿が特徴の「ブラシノキ」が、今年も鮮やかに咲き始めました✨ 風にそよぐ姿もまた美しく、思わず足を止めて見入ってしまいます。 お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください☺️ 📍撮影場所 ・出水駅東口緑地公園 ・鹿児島県出水市上鯖渕646番5
さらに表示
  • 鹿児島県
  • 鹿児島県出水市
  • 九州地方
  • 地域PR
  • 出水市
  • 自然
  • 観光
  • フォトジェニック
  • 出水駅
  • …他1件
えんがる町観光協会
2025年5月13日
『童話村たきのうえ芝ざくらまつり 花回遊マルシェ』5月18日開催!! 芝ざくらが見頃を迎えている「芝ざくら滝上公園」で、『花回遊マルシェ』が開催されます。 遠軽町も紋別市とともにこのイベントに参加します! 当日会場では、ご当地キャラとの撮影会、クイズ大会(正解者には賞品が当たる)が開催されます。 また遠軽町ブースでは、特産品販売(ジオアイス、ブラックでご麺、白揚舎てぬきのできるご飯のもとシリーズ等々)や数量限定で体験(黒曜石キーホルダーづくり 有料500円)を行います。 広大で素晴らしい花畑の景色の中で行うイベント! ぜひ遊びに来て下さい♪ 日時:5月18日(日)10:00~14:00 会場:芝ざくら滝上公園(紋別郡滝上町元町)
さらに表示
  • 芝桜
  • 北海道
  • 花回遊
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 地域PR
  • 観光
  • 絶景
  • 公園
  • イベント
  • インスタ映え
  • …他4件
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年5月8日
2025新得町の桜 新得神社山も桜の名所となっていますが、町内の河川敷や公園に咲いている桜もとってもキレイです。 町内の桜は、風に揺れて少しづつ花びらが、落ちて来ています。 ですが、屈足方面の桜は今が満開で見頃となっています。 週末は生憎の☁️☔️曇り雨模様となっていますが、新得神社山の桜を見がてら、町内の桜散策、屈足方面の桜散策とドライブなど楽しみに来てみませんか? レンタサイクルやレンタカーの貸し出しも行っていますので、お気軽にお問い合わせください💁‍♀️ 皆さまにとって、 本日も良い1日になりますように🌸 #北海道 #十勝 #十勝観光 #新得町 #新得町観光協会 #新得駅 #レンタサイクル #レンタサイクルで観光 #レンタカー #桜スポット #桜の名所 #駅前複合施設とくとく #tuktuk #とくとく #hokkaido #hokkaidotrip #hokkaidotourism #tourism #tokachi #shintoku #cherryflowers #blossom #welcomeshintoku #discovershintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 国道38号線
  • 北海道ガーデン街道
  • 自然
  • 桜・桜並木・さくら
  • …他2件
長野県 大町市観光協会
2025年5月1日
【大町市花情報🌷】 桜は終盤となってまいりましたが、大町市内ではシバザクラや、シャクナゲ、ハナモモなどが見ごろになってきました🌸✨ 「Spring Festa 2025」開催中の、国営アルプスあづみの公園大町松川地区では、可憐なネモフィラやチューリップが楽しめます✨🌷 🌷花情報2025🌸 https://kanko-omachi.gr.jp/news/88859/... 🌳国営アルプスあづみの公園🌳 https://azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/...
さらに表示
azumino-koen.jp
国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区
  • 長野県
  • 大町市
  • 芝桜
  • シャクナゲ
  • ネモフィラ
  • 長野県観光
  • 絶景
  • 信濃大町駅
  • 大糸線
  • …他10件
吉岡友央
2025年5月1日
上野恩寵公園不忍池の前から桜並木を写した夕景の1枚です。 夕方の淡い光が桜に降り注いでとても綺麗に光って癒される景色でした。 花見に来ている見物客たちは両脇にある桜の花を見ながら楽しそうに歩いています。 そんな景色を遠目で見ながら人々や美しく夕陽に照らされる桜を見て情緒を感じる瞬間を写真に収めました。
さらに表示
  • 脈々(ミャクミャク)
  • 風景
  • フォトコンテスト
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • クールジャパン
  • 公園
  • 花見
熊本県 菊池観光協会
2025年4月4日
桜 舞う 九州で開花が宣言され一週間が経ちましたが、熊本県菊池市ではまだ桜の満開が続いています。 現在は、花びらの中央部分が赤くなってきたので、この後散り始めとなります。 特に熊本県菊池市隈府にある「菊池公園」ではソメイヨシノや山桜など、約3,000本の桜が咲き誇ります。 今年も海外の方をはじめとした多くの観光客の方が花見を楽しまれています。 公園の中にある「観月楼(かんげつろう)展望所」は菊池公園の桜と菊池市内が一望できる絶景スポットです。 また公園内には遊歩道があり、桜のトンネルが続きます。 散り始めの時も、桜吹雪の中を散歩することができます。 公園の中には「ラブベンチ」があり、桜を見ながらでのんびりできます。 菊池神社の参道にも桜並木があり、桜のトンネルを歩くと、桜と青空のコントラストもお楽しみいただけます。 毎年3月中旬から4月上旬で桜が咲き誇ります。 散り始めも素敵な写真や動画撮影ができますのでぜひお越しください。
さらに表示
  • 桜・桜並木・さくら
  • 観光スポット
  • 観光
  • 熊本県
  • 菊池市
  • 菊池公園
  • 公園
  • 日本
  • インスタ映え
  • …他10件
長野県 大町市観光協会
2025年3月20日
【⛄️雪化粧の大町市❄️】 昨日の雪で、美麻地区新行のフクジュソウが雪にかこまれていました❄️白い雪の間からのぞく黄色い花が映えます🌼数人のカメラマンが撮影していました📷✨大町公園から見える市街地もうっすら雪化粧しました⛄️昨日までの寒さがうそのように日差しが穏やかな今日です☀️数日晴れの日が続きそう😌とはいえ、 大町市に本格的な春が来るのはもう少しお待ちくださいといったところでしょうか😌  🌼春の花情報2025🌼                https://kanko-omachi.gr.jp/news/88859/... 🌸昨年の春の桜開花状況🌸 https://kanko-omachi.gr.jp/news/88713/...
さらに表示
kanko-omachi.gr.jp
信濃大町なび 長野県大町市公式観光サイト
system-master
  • 長野県
  • 大町市
  • 観光
  • 信州
  • 長野県観光
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 絶景
  • 雪景色
  • …他10件
宮崎県 西都市観光協会
2025年3月18日
【開花情報1】西都原 3月19日(水)の西都原の開花状況をお知らせします。 西都原の菜の花は少しずつですが咲き始めました。 桜はまだつぼみです。 例年通り今月末には見頃を迎える予想です。 ■西都原古墳群内のトイレ、駐車場のご案内 西都原ガイダンスセンターこのはな館のトイレの他にも西都原古墳群内には公衆トイレが6ケ所(御陵墓前広場、高取山駐車場、第一古墳群駐車場、第二古墳群駐車場、第三古墳群駐車場、西都原運動公園)ございますのでそちらもご利用ください。 (多目的トイレ付) ※詳細は西都市観光協会ウェブサイトよりご覧ください。
さらに表示
  • 日本
  • 宮崎県
  • 九州地方
  • 西都市
  • フォトジェニック
  • 特別史跡公園西都原古墳群
  • 歴史
  • 古墳・遺跡
  • 神話
  • …他10件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年3月17日
【いせはら花情報】2025.3.17 🌸伊勢原で楽しむ花景色💐 *丸山城址公園(下糟屋2168-2) 公園の北側には鮮やかな菜の花と可憐な河津桜 🌸が織りなす絶景コラボレーションが見頃です✨ 階段を上った先にある花壇にはクリスマスローズ等色とりどりの花が植えられています。 公園下のアーモンドの花は蕾が膨らみこれから開花を迎えます。 *日向薬師(日向1644) 境内脇のミツマタが黄色い可愛らしい花を咲かせています。 *大山新道 濃いピンク色が特徴のおかめ桜🌸が見頃を迎えております。 今後の情報もお楽しみに🎵 #丸山城址公園 #菜の花 #河津桜 #春の花 #花壇の花 #開花情報 #日向薬師 #ミツマタ #春の便り #黄色い花 #大山 #大山新道 #おかめ桜 #桜並木 #春のハイキング #ピンクの花 #伊勢原 #いせはら #isehara #伊勢原観光 #春のお出かけ #お花見
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 旅行
  • 自然
  • 大山_丹沢山地
  • 日向薬師 宝城坊
  • 桜・桜並木・さくら
  • …他2件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年3月12日
【いせはら花情報】2025.3.12 *大山新道⛰️ 大山登山マラソンには間に合いませんでしたが、大山新道のおかめ桜が咲き始めました~! 4分咲きくらいでしょうか ⚠️大山ケーブルカーが、本日3月12日(火)から3月14日(木)までワイヤーロープ交換のため、運休中です。 お出掛けの際はご注意ください❗️ *丸山城址公園(下糟屋2168-2) 園内の梅が終わり、河津桜が綺麗に咲いています✨ 公園下のアーモンドの花はほんの数輪ですが咲き始め、これからが楽しみです #伊勢原 #いせはら #花情報 #大山新道 #おかめ桜 #丸山城址公園 #河津桜 #アーモンドの花 #春の訪れ #観光情報
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 自然
  • 大山_丹沢山地
  • 桜・桜並木・さくら
  • 公園
  • 観光協会
長野県 大町市観光協会
2025年2月26日
【🏔北アルプスの撮影スポットを巡りました📷💨】 2/25は朝から快晴の大町市でした☀️おかげで放射冷却となり氷点下10度近くまで気温が下がった寒い朝でした❄️首という首をしまいこみ🧣🧤撮影スポットを巡ってきました📷青空に冠雪の北アルプスが映えていました🏔大町市へお越しの際にご参考にしていただけますとうれしいです☺            ⭐️大町市観光協会公式HP⭐️ https://kanko-omachi.gr.jp//
さらに表示
kanko-omachi.gr.jp
信濃大町なび 長野県大町市公式観光サイト
system-master
  • 大町公園
  • 絶景
  • 北アルプス・飛騨山脈
  • 後立山連峰
  • フォトジェニック
  • 長野県
  • 大町市
  • 青空
  • 冠雪
  • …他10件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年2月20日
【いせはら花情報】2025.2.20  可憐な花を咲き誇る梅✨  凛とした美しさに心も安らぎますね。 *丸山城址公園*(下糟屋2168-2)  白梅が咲き、紅梅とともに見頃です! *雨岳文庫山口家住宅の梅園無料開放*  (上粕屋862-1)  見頃を迎えつつあります。  ◆期間:~3月9日(日) 10:00~15:00   ※期間中の日曜日のみひな人形を展示   (大人300円・国登録有形文化財山口家住宅見学料込) *伊勢原市総合運動公園*(西富岡320)  坂の梅の木は、咲き始めました。 *日向薬師の梅園*(日向1644)  日向薬師裏駐車場上の梅園は、ちらほら、  まだしばらくかかりそうです。  ミツマタの開花が少しずつ始まっています。 開花状況は随時お知らせしますので、お楽しみに‼
さらに表示
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 自然
  • 観光
  • 公園
  • 日向薬師 宝城坊
  • 観光協会

あなたへのおすすめ